dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AppleのiPadとかWindowsのSurfaceなどで薄いキーボードをくっつけて使用もできるし、分離させてタブレットをタッチして使用もできますが、分離させた上でキーボードを使用できるものはないのでしょうか?

個人的には普段のPCではキーボードは手元で、モニタは目線よりちょっと下の高さにしてだいぶ離しておいています。
タブレットのときも画面は手元ではなく少し離したいと思っています。

①一般的に手元のキーボードのところで画面をみたいから需要はない
②技術的にキーボードを離して使用するのはタブレットでは難しい(コスパよくない)

のどちらかだと思いますが、②は別売りのキーボードを買えばBluetoothなどで実現はできるので、①が理由なのでしょうか?

分離させても使用できるセットを販売してほしいとずっと思っていますが、長年登場しません。

A 回答 (4件)

かなり昔にはありましたよ。

初期の頃のWindowsタブレットはそんな感じだったと思います。
まあ、Bluetoothキーボードが、タブレットにマグネットで付くというだけのものですが。キーボード自体にバッテリーを内蔵させないといけないのと、それを充電してあげないといけないので、重くて扱うのが面倒でしたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにバッテリーが必要になりその分かさましになりますね。。。

お礼日時:2020/12/10 08:40

私が思っている理由ですが、日本においてタブレットそのものの売り上げが低いからだと思います。


スマホ、タブレット、パソコンだと、タブレットが一番普及率が低いのではないのでしょうか。

正直私は職場でパソコン持ち込み不可だったのでタブレットを購入しましたが、パソコンの持ち込み可でしたら耐久性の高いモバイルノートパソコンを選びます。
今はコロナ禍で電車も以前よりすいてますが、以前の満員電車でしたらタブレットやキーボード割れますよ。

家でスマホではなくタブレットということなら、それこそパソコンでいいですから。
ただ、今後の教科書の電子化などが進んだらわからないですね。
長時間の使用ならフルピッチは魅力的だと思います。
また、教科書の重さがなくなるのであればキーボードの電池の重さ、嵩張りなど気にならないでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
日本は諸外国に比べてタブレット普及率が低いんですね!

お礼日時:2020/12/10 08:42

No.2:追記



そういえば、Google の Nexus 9 もマグネットでひっつくBluetoothキーボードでしたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

iPad/Surfaceであると欲しいですね!

お礼日時:2020/12/10 08:40

ありますよ。

PC用のBluetoothキーボードがそのまま使えます。
Mac用のアップルキーボードはiPadにもそのまま使えるので、iPad専用品があるので宣伝していないだけ。

ipadをタブレットアームで立てて運用している人は使っているし、一番身近で見かけるのは、お店でレジに使っているipadはキーボードが別においてあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
記載の通り別売りキーボードは使えますが、それはセットで販売されているものでしょうか?

マグネットかなにかでピタッとはまり、カバーにもなるようなあのセットになってるものをイメージしています。

https://www.apple.com/jp/ipad-keyboards/

これを見る限りはくっつけなければ使用できなさそうです。
これと同じ用途・デザインでくっつけなくても使用できるものがないのかと思っています。

お礼日時:2020/12/09 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!