dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IE6で新たな画面を選択すると小さく表示されいちいち最大にしなければなりません。この問題この欄で再三取り上げられていますがそのとおりやっても駄目なんです。
1 最大にしてからクローズ
2 矢印で最大にしてからクローズ
3 矢印で最大にしてからCtrlキーを押しながらクローズ
何回やっても最大にした画面を覚えてくれません。いちいち最大にやってます。上記の他に何か方法はありませんでしょうか。それともIE6がおかしいのでしょうか。ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

>IE6で新たな画面


この
リンクからの新規ウィンドウの場合
サイズは保存されますが
「最大化」は保存されないです。(私のは)

私の場合は↓で対処してます。

1つだけInternetExplorerを開いて
そのリンクから→「新しいウィンドウで開く」をクリック

元のページを閉じる、

新しく開いたウィンドウ1つを開いた状態で、

デスクトップのタスクバーを右クリック、
一つしかウィンドウが開いてない状態で、
構わず、「上下に並べて・・・」か
「左右に並べて」・・・を選択。

すると、最大化に近い状態になるので、
この状態で、閉じます。

それとも↓を使用する手があります。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se106125. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。どんぴしゃり、この方法で直りました。良かったです。

お礼日時:2004/03/14 17:39

>この方法で直りました。

良かったです。
《最大化》じゃないからね。

>訳はよく分かりませんが一人で納得しました。
>この解釈でよろしいのでしょうか。
どうかなぁ?
| 柱 |ヽ(-_-; )

フォルダウィンドウの最大化表示は
ShowCmd3
WFlags 2
こうなっているんですが、
InternetExplorerのリンクからの新規ウィンドウは
この値を読まないし、
FolderType値が存在しません。
(フォルダの左側のタスク)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ有り難うございました。又よろしくお願いします。

お礼日時:2004/03/15 09:56

>一体、どこにいやはるんでっしゃろか。


WindowsXP+IE6では
マイコンピュータ
 +HKEY_CURRENT_USER
  +Software
   +Microsoft
    +Windows
     +ShellNoRoam
      +Bags
       +???
        +Shell
このBagsキーのどこか・・・・・
環境によって番号は違います。
(私の今の状況では39でした。
フォルダ設定のリセットをすると無くなります)
通常はフォルダウィンドウの情報が保存されますが、
InternetExplorerのリンクからの新規ウィンドウは
ここの情報を取得しています。

この回答への補足

No4 ittochanさんの方法で直してから上記の39のShellを開けてみてみましたら
max min 1280x1024
scrollpos 1280x1024
winpos 1280x1024
と言うような数値が目に入りました。1280x1024は私の画像表示MAXの値なので訳はよく分かりませんが一人で納得しました。この解釈でよろしいのでしょうか。

補足日時:2004/03/14 17:41
    • good
    • 0

訂正します。


>(私のは)

(仕様では?)
です。
    • good
    • 0

私はこんなことやって修復しています。



1.いくつかIEの画面を開く
2.タスクバーでIEのアイコンを右クリック
3.「重ねて表示」を選択

Windowsはユーザーがデスクトップに表示した画面の履歴(表示位置やサイズ)を番号や名前を付けて記録しているはずですね。
nobonoboさんの場合、このファイルに異常があるんじゃないかと思って探したんですが、見つかりません。
勿論、レジストリも調べたんですが判りません。

一体、どこにいやはるんでっしゃろか。
どなたか、ご存知の方、教えておくれやす。

なんや、答えになってまへんけど。ごめんやす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。でもこの方法では効果はありませんでした。

お礼日時:2004/03/14 17:38

クイックバー(タスクバー、スタートボタンの右)


でも#1さんのとおり、右クリック、プロパティで
設定できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。でもこの方法では効果はありませんでした。

お礼日時:2004/03/14 17:37

> 上記の他に何か方法は



デスクトップのショートカットから起動するのであれば、以下の方法で
大丈夫だと思います。

1) 現在のアイコンを右クリックし、「ショートカットの作成」を選ぶ
2) 作成されたショートカットを右クリックし、プロパティを表示する
3) 実行時の大きさ というのを、「最大化」にする
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。でもこの方法では効果はありませんでした。

お礼日時:2004/03/14 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!