【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

 理系大学に通っているものです。言語能力を鍛えなおし、勉強の能力を常人並みに上げたいのですが、何を始めたら良いか分からないので質問させていただきます。
 言語能力がない人は、思考能力、勉強の能力ともに低いということを聞いたことがあります。
過去の話をすると、自分は受験生のころ、国語・英語ともに物凄く苦手でした。センター試験の現代文の過去問では、なかなか8割を超えることが出来ませんでした。(ちなみに、教材は出口先生の「システム現代文」を使っていました。)
受験は高校2年生の頃から国公立の電通大を目指していましたが大失敗。家から通うのに3時間もかかる私立で偏差値の低い東京電機大に行くことになりました。
失敗の原因は言語能力が自分にはなかったからだと思っています。
 現在は家族から「お前はもの覚えが悪い、要領が悪い、日本語が変だ、バカだ」とよく言われます。
例えば、毎週末に親から料理を教えてもらいますが、その時に何度も同じ注意をされ、同じ失敗をしてしまいます。他にも、大学の課題のレポートを書いて兄に見せると、「分かりにくい下手な日本語だ」とダメ出しされてしまったりすることだって多いです。
それにこの簡単な質問文を書くのに、30分も掛けてしまいました。やっぱり言語能力がないんです。
 このままでは自分は普通の人のように勉強することができない、これからも苦労していく人間のままで生きていくことになってしまうから、思考能力の基本となる言語の勉強をしなおしたいと考えています。
 TOEICの勉強も頑張って、これから英文法の再確認などしていこうと思ってますが、その前に今一度、心配な日本語の言語能力を最低限鍛えなおそうと考えているのですが、良い方法、または薄めの良い問題集、特に電車の中でもできるような良い読むべき本などはありませんか?

A 回答 (12件中11~12件)

自分の中にあるものを言語で表現をすることは想像以上に困難なことだと思っています。


自分の思考を外に出す(他の人に伝える)ためには、みんなに理解される言葉の表現をしなくてはならない、という条件があります。


自分の中の思考→論理的かつ正しい日本語での表現→他人の理解

相手に物事を伝えるには、このプロセスを通過しなければならないのです。
まず始めに大切なのは、日本語の表現が正しくなければ、相手に正確に伝えることができないということです。
自分の言葉が相手に伝わらない、相手の言っていることが理解できないということの理由には、言葉の用法がおかしい、認識の違いがあるといった問題があります。

この場合、話は簡単です。国語辞典でそのずれを矯正すればいいんです。文章を書いたり、読んだりするときに言葉や表現を逐一、辞書で調べてみましょう。そうすれば、正しい日本語を覚えることができ、すれ違いなどが減るんじゃないでしょうか。

例えば、「Aさんとは気が置けない間柄だ」と言った場合、Aさんと仲が悪いんだなぁと勘違いする人がたまにいます。正しい意味はAさんとは仲が良いです。このようなすれ違いを防ぐために辞書や読書をすることで正しい日本語を学び、相手と自分の言葉の使い方、意味を一致させることが重要です。



こうして      自分の中の思考→正しい日本語での表現→他人の理解
という段階にくるわけですが、自分の表現が論理的でなければ、相手に正しく伝えることが出来ません。また話を聞く立場というのも、要点を整理しながら聞かないと相手の言っていることを理解できないでしょう。

では、論理的思考や要点整理はどうやって身に付くのかが問題となります。正直な話、こうすればいいという絶対的な方法は分かりません。私の場合は学術書を読んでいるうちに身に付いたと思っています。

学術書のような論説文や説明文を読んでいると、見ているだけでは何が書いてあるのか理解できなくなるので、要点にアンダーラインを引いたり、論理の発展をノートにまとめながら読んでいます。読んだ本を要約するというのは、かなり大変な作業です。自分の中で道筋を立てて考えたり、多くの情報の取捨選択する必要があるからです。


私はこんな作業をしながら本を読んでいる次第です。あなたが大学生ならば、教科書を読んだり、レポートを書くために多くの参考資料を読んだりすることになると思います。そうした書物を真面目に読んでいれば、論理的思考は身に付く物だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

正しい日本語を使う意識が今までの自分には甘かったんだと自覚しました。
レポートを書く際に、この回答の内容を意識して、「論理的に、簡潔に」を心がけていきたいと思います。
今回の悩み解決のトレーニング方法の一例として、さっそく試してみます。
回答して頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/04/23 07:02

元塾講師です。



 中学受験の小学校低学年から大学受験の浪人生まで指導経験があります。
 今までの指導経験から書けることは「言語的にセンスがある・ない」は存在します。ただ、これはそれまでの環境によるものが非常に大きく、親御さんが抽象的概念を使ってコミュニケーションをとってきたか等に由来すると思われます。ただ、これをその年で改善するのは簡単ではありません。

 あなたがお悩みなのは「試験に受かるにはどうしたらいいか」等のテクニカルなものより、もっと汎用性があるものですよね?脳みその基本的な使い方・効率的な運用方法のような…。簡単に書くと「頭の構造の解説書・取り扱い説明書」ではないでしょうか?(違っていたらこの先ちんぷんかんぷんな内容になりますが…)
 日本語の技法より、考え方等を勉強したほうがスッとすると思います。
 そういう方には苫米地英人(とまべちひでと)さんの著書を読んでみるといいですよ。彼自身は天才ですが(経歴が胡散臭いと思うくらいぐらいすごいです)、文章自体はそれほど難しくありません。また多少の基礎知識は必要ですが、それらも彼の他の本を読むか、ネットで見ればすぐに見つかるものです(学校の教科書なんかも役に立ちます)。
 ちなみに彼のことを少し書くと、最近話題の元オセロの中島さんのカウンセリングをしています。また、他にもオウムと関連が疑われていた警察庁長官狙撃事件の容疑者のカウンセリング等で有名です。また、明石家さんまさんの「ホンマでっかニュース」の冒頭の衝撃的な記事の被引用者になったこともあります。あと、メンタリストで有名な「DAIGO」さんと対談形式の文章も出版しており、その中でDAIGOさんは苫米地さんの論文を学生時代に読んで勉強しています。ちなみに名前の苫と英は正式には草冠ではなく間にスペースがあります。

 恐らく、ガンバリ屋さんであれこれ努力もしていて成果が出ない自分に怒りとふがいなさを感じているかもしれませんが、仔細な策では改善しません。「○倍すごい」などタイトルも怪しいものがありますが、内容は真っ当なものが多いので読んでみる価値はありますよ。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言語能力を鍛えなおしても勉強する能力が低いままだった、あるいは時間がとうてい難しいと思ったときは、おっしゃった通りにしようと思います。
ホンマでっかニュースに関わっている学者やジャーナリストなどはすごい人が確かに多いです。その人たちが執筆した本に触れてみることもやってみようと思います。
ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/23 07:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報