

今年年少で入園した息子の園の役員に選出(年少2クラスで1クラス2名)され、来週初の委員会があります。
そこで、会長1名・副会長2名・会計2名・書記2名・会計監査2名・学級長4名 を決めるみたいです。
園での役員をした方の知り合いが居ない為、どんな内容の仕事をするのか、大変さはどの程度か全く把握出来ていません。
同じ園のお母さんの話しだと、年少役員では重要な役はおそらく当たらないだろうとの事ですが、そうじゃなかったとしても内容がほんとわからないので、自分に出来るのかが不安です。
・会計、会計監査・・・経理的な知識が必要?(ちなみに経理は今までの仕事でも経験無しです)
・書記・・・委員会や会議中での内容を書いていったり、パソコンを使う?(役割が想像出来ないですが、私は鈍くさいしパソコンもうまく出来ません。→ちなみに今これは携帯から書いてます(汗
・学級長・・・クラスの学級委員的な事?
園でまた違うとは思いますが、役員を経験された方参考にしたいので、ご経験を聞かせて頂けたらと思います。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
会長はまず当たることはないと思います。
多分会長は年長組からの選出かと。
副会長はうちの園だと会長の補佐と
現場の指揮って感じでしたね。
運動会やバザーなどのイベント時に
設営とかを指示したりなんて感じです。
書記は会議の内容を書きとめる程度。
うちの園は手書きでした。
会計はまぁ家計簿よりちょっと多い
程度で、お金の動きと領収書の管理が
出来たら大丈夫かと。
学級委員は懇談会の司会役とかですね。
ま、年二回程度でしたが。
ただ役割にとらわれない働きが多く
あると思います。
私は昨年やりましたけど、話し合いで
いろいろやる事が出てきましたよ。
だからやれると思う事は積極的に
引き受けるようにされたら
あとは役割分担して貰えるから
心配いらないと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
前年度の役員から引き継ぎがありますから、大丈夫ですよ。
また、書記にしろ、学級長にしろ、2名とか4名になっている様なので。
パソコンが苦手なら、もう1人に人にお願いしてみる等対応はあると思いますよ。
内容は、おっしゃる通り園によって違いますから、アドバイスは出来ませんが。
とにかく、引き継ぎをシッカリ聞いて、分からない事は前年度の役員に聞く等動いて。名前だけの役員にならなければ、そんなに不安がる事もないし、大丈夫です。
これから、小学校や中学校でも役員は付き物なので、ファイトですp(^^)q
引き継ぎがあるのはわかってるんですが、その前に大体の事を把握しておきたいと思ったので質問してみました。何しろ初めての事で不安で不安で・・・。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の考え方違っていますでしょ...
-
子供会役員の疲労感
-
1立方センチメートルは?
-
1リットルは、一辺が何cmの立方...
-
生活保護の人にお金を貸しまし...
-
配管内の内容積の求め方について
-
PTA旗振り当番を忘れてしまって...
-
四角錐台の折り曲げ角度の求め方
-
L500mm? L ってどういう意味?
-
2次方程式の利用
-
36歳以上の独身低所得は底辺...
-
部活保護者会の役員決めについて
-
欠円の面積から弦もしくは弧の...
-
PTA役員は子供の保護者(両親)以...
-
ランドセルは要らないと思いま...
-
娘のランドセルを買ってもらう...
-
かまぼこ型の面積の求め方を教...
-
職場の飲み会の司会進行について
-
自治会長さんの報酬について
-
三平方の定理 高さの求め方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供会役員の疲労感
-
子ども会の途中入会は印象悪い...
-
PTA役員の仕事内容を知りたい、...
-
子供会の行事
-
PTAの集まりに行く時、子供...
-
小学校のPTA役員と妊娠
-
園の役員選出
-
小学校の朝のパトロール隊?(...
-
やる気の無い他の役員ママたち...
-
一人っ子のママが幼稚園の役員...
-
PTAの書類作成手伝い、1日で仕...
-
子供の習い事での役員さんって...
-
来年度、年長時の役員選出につ...
-
保護者会費が飲み代に…
-
通園の親の会の役員になりまし...
-
今年の2月に第二子を出産予定の...
-
はじめてのランチ会を成功させ...
-
初めての父母の会
-
子供会に入れるか入れないか?
-
PTA やらなきゃいけないで...
おすすめ情報