アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月から産休に入る予定の者です。
私の職場は男性が1人で他7人は既婚女性、更にその中で2人不妊に悩んでいる人がいるので自分から妊娠についての話や子供の話、産休育休の話はしないようにしていました。
また、常に誰かの文句を探してるような一番他人に口うるさいタイプの人が不妊症なので、気持ち良く「頑張って産んできてね~」みたいな雰囲気にはしてくれないだろうなとは思っていましたが、案の定、その人と何人かの人が上司に「○○さん(私)が産休育休取るのはずるい」と言っているようです。(仲のいい人が聞いたと教えてくれました)

しかも、上司を含めずるいと非難するスタッフは産休育休のことを『一定の条件を満たせば誰でも取れるもの』ではなく『個々の契約条件に基づくもので、私が入社時に産休育休が取れる約束で入社したから特別に取れる』と勘違いしているようで、無能上司が「○○さんは産休育休取れる条件で入社したんだから仕方ないよ」と言い、妬むスタッフが「なにそれ、○○さんだけヒイキするような事はやめてほしい!」と言うようなお門違いな会話が繰り広げられていたようです。

産休育休の制度なんて全国で決まっているものだし、よく調べもしないで不満ばかり言うのは、単に私のことを批判したりけなす材料が欲しいだけなんだろうなと思いますが、2年近く勤めていた職場の同僚に応援どころかずるいずるいと喚かれながら産休に入るのか…と思うと悲しくなります。
ひがみっぽい人が多いのはわかっていたので、傲慢な態度や無神経な態度は極力控えてたつもりなのですが…。

女性が多い職場で、笑顔で「頑張っておいでー」と送り出してもらうのは難しい事なのでしょうか?
毎日のように陰でヒソヒソ言われたり、「産休育休取るとお金もらえるんでしょ?いいなー」と探りを入れられたりするのが本当に苦痛です。

A 回答 (11件中1~10件)

 


それで、どうしたいのですか?
お局連中を説得できると思いますか?、そんな事をしたら藪蛇でしょうね。
悔しくても、無視しじっくり産休に入るべきです。
嫌がらせをした人たちは羨むしかできないんだから。
 
    • good
    • 4

ただ「陰であれこれ言ってる」ってだけの話で、何の実害も無いんですよね。



可愛い子供が生まれその為に「子供との時間」が取れるってだけで、yuumin28さんは彼等より大きな「特権」を得ているのです。そして、仕事の様々な人達に迷惑をかけるのは確実なのです。
そんな状態なのですから、陰で愚痴や不満こぼすくらい許してあげてはいかがですか。彼等もそうやって文句タラタラ言い合うことで、yuumin28さんが産休が取れるようなんとか気持ちの中で折り合いをつけているのだと思います。産休育休なんて会社の仕組みは誰しもよくわからないのですから、あれこれ探りを入れるのも彼等が自分の中でなんとかそれを納得する為です。
彼等はそれで、産休育休を無くせるとも思っていませんし、yuumin28さんに何をする気も無いのです。その上、笑顔で「頑張っておいでー」なんてことを他人に期待するなんて、他人に求め過ぎです。

確かに、産休に限らず様々な理由で職場イジメなんかに合っている人は世の中いるかもしれませんが、yuumin28さんはそれらとは訳が違いますよ。

産休育休を当たり前だと思っているから、彼等の言葉が突き刺さるのではないでしょうか。
「周囲のお世話になっている」という気持ち、そして「産休育休が無い人」の立場になって考える気持ちが少しでもあれば、少しは仕方ないなという気持ちも生まれるはずです。「妬みだ」なんて思いもしないはずです。探りを入れてくる人にも真摯に説明したり、そこで「ご迷惑おかけします」という言葉も自然と出てくるでしょう。

yuumin28さんは幸せの為に今、仕事よりも家庭を選んでいるのは確かなのです。貫いてください。今更ジタバタするのは、今後産まれてくる家族にも頼りないですよ。
    • good
    • 11

NO.1さんの意見に賛同します。



また、妬む人たちが同じように産休の立場になった場合には、質問者様に対する言動など、コロッと忘れてなかったかのような態度になるでしょう。

熱さも喉元過ぎれば…です。少し、使い方が違いますが。

なので、きっと妬む人たちは、子を持ってしまったら、同じように不妊に悩む人に対する思いやりや共感もできなくなる種の方々と考えて、割り切ってください。

あとは、質問者様が、周りに期待するからこそ、そのような感情が出るのですよね…。

質問者様も、不妊治療をしている人たちの「気持ち」を考えたことはありますか?もし、質問者様も不妊治療経験者だったらすみません…。

治療する側は、やはり目の前で妊婦さんや子連れファミリーを見ること自体が、本当に辛くて仕方ない時期もあります。質問者様の職場は、性格もあると思いますが。

要は、質問者様と妬む人たちは、価値観が違うと思った方が良いです。

勝手な推測ですが、その妬む人たちは、人の不幸に関しては話が盛り上がったりしそうですね(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
おっしゃる通り、彼女達は自分が産休育休を取る立場になったらコロッと態度が変わると思います。今までも、自分が得をしている時はこれぐらい優遇されても当たり前って顔をしていた人なので。人が得するのは許せないんだと思います。

今回の件があるまでは、仲良しとはいかないまでもそれなりに仲良くやってきた人達のつもりだったので、今回陰で文句を言われてショックを受けてしまいました。
「そう言うもの」と思って穏やかに受け止めたいと思います。

お礼日時:2013/04/24 19:22

ヒドイ職場ですね…。

妊娠されていて体調に気をつけなくてはいけないのに、職場の人に気を使わなくてはいけないなんてお辛いでしょう。女性の職場でしたら、出産育児など、お互い相談し合える環境であるべきなのに…。
育休を取るということは職場復帰をお考えでしょうか?となると、お子さんが1歳になるかならないかで復帰でしょうか。正直このような環境で復帰されると、お子さんの病気で仕事を休まれた時の職場の対応に不安を感じます。
私は子どもを保育園の0歳児クラスに預けて復帰しましたが、最初の1ヶ月は月の半分は出勤出来ませんでした。それだけ病気をします。それに、病気によっては登園禁止期間もありますし、病児保育等うまく利用していかないとキツイです。
幸い、私の職場は女性主体の職場で働くママさんが多いところなので、お互い様なところがありましたが、ご質問者様の職場はそうではなさそうですね。
職場は部署を変える事も難しいのですか?これから家事育児仕事をこなすうえで、もう少しの働きやすい環境が望ましいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
いたわりのお言葉、嬉しかったです。

確かに、今からこのような調子では復帰して迷惑をかけた時の反応も怖いですね。
色々としっかり考えてみようと思います。

お礼日時:2013/04/24 19:16

あなたに与えられた当然の権利なので、堂々と行使すればいいだけですよ。


100人が100人とも、「はい、どうそ」って快く送り出してくれる職場などないと思ってください。

当方の職場(ほぼ女性の職場です)でも、産休育休、子育てのための時短勤務を取る者に、文句を言う人間がいます。
「あの人だけずるい」
「あの人が休んでいる分の仕事が増える。なんで、自分があの人のケツをふかなあかんの」
の等々・・・

時短勤務をしている者の上司に至っては、8時間間勤務できないなら、パートにすればいい、とまで言い放ちましたよ。

うちの会社は、出産、子育てをする女性に、いかに働きやすい職場を提供できるかだと考えています。(職種上、なかなか人が集まらず、いかに今いる人間を大事にるかいうのもあります)
今は、こちらが無理を聞いてあげる時。子育てが一段落したら、次はその分を還元してもらったらいいと考えています。

自分だっていつその立場(出産だけでなく、疾病による休暇、介護休暇など)になるかわからないのに、よくそんな事言えるなぁって思いますよ。

世間には、色々な考えをもった人間がいるので、自分の考えがすべて正解というわけにはいきません。
他の回答者様もおっしゃていますが、「お休みをいただきますが、ご迷惑をおかけすると思います。よろしくお願いします。」って言うくらいの余裕をもってくださいね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
回答者様のように、大人な考えの方が多い職場だったら救われたのですが…。
まぁ、こちらは「産休育休を取る」と言う欲求を通すわけですから、それで周りの反応が望まないものでも私がどうこう言う事はできませんよね。
申し訳ない気持ちなど、常識をわきまえた態度は忘れないようにします。

お礼日時:2013/04/24 19:12

産休育休って、一応法律では決まっているけど、なかなか取れないのが現実。


中小の会社は。

大概、会社から肩を叩かれる。
育休を終えても、仕事が与えられず、辞めざるを得ない。
そんなことは、いまだに当たり前なのよ。
難しいんだ。
いまだにね。
あなただって、5年前なら堂々と取れなかったかもしれない。
そのくらいの規模の会社なら。

それにねえ。
あなたが休む間のしわ寄せは、会社にも他の人にも、必ず行くんだ。
これって、結構痛いんだ。
妬みだけじゃないと思うよ。

こういう現実も、ちゃんと知っておこうよ。
あなたはどこも悪くなくてもさあ。

この回答への補足

知っていますよ。私が送り出す立場だった事もありますし。

ちなみに、職場は店舗型のチェーン店なので、私が抜けてもおおもとの会社から人員が追加されます。証拠に、現場の者たちも散々文句を言って「産休育休取ってずるい」とは言いますが「あの人がいなくなるせいで仕事が増える」とは一度も言いません。

補足日時:2013/04/24 17:48
    • good
    • 22

私の主人に例えますが、主人の会社には上司でさえ既婚者がいません。


アルバイトは女性が多いのですが、シングルマザーや、養育をしていない方ばかりでなかなか理解をされにくいと私に相談してきました。
その時に私は、貴方がいい意味で前例を作ればいいし、そういう境遇になった人を今度は貴方が率先してサポートしてあげたら良いとアドバイスしました。
質問者様も良い意味で前例をつくり、そんな輩からこれからの人たちを守ってあげて欲しいなと思います。
人と違うことをするには悪評はつきものです。
ただ、その人たちも本来なら貴方と同じように妊娠し、母親になることを望んでいる人たちなんです。
自分のことしか考え中ではそんな醜い自分とも戦っているのかもしれません。
ただ、上司にはきちんとやんわりと話をしてはどうでしょうか?
迷惑をかけてしまうのは重々承知していますが…的な感じで。じゃないとまた同じことが繰り返されます。

私も7月に産休を控え、店長という立場でやりきれない事をたくさん感じています。周りのスタッフにも日々少なからず負担や気遣いをさせているのも感じています。
お互いが歩み寄る事はなかなか難しいかもしれませんが、こういった場合にはまず自分から変わっていかないといけないのかなと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうですね。こちらは、休まなければならず申し訳ないと言う気持ちは忘れず、「産休育休取って迷惑かけるくせに態度まで悪いよ」と言われないようしっかりしたいと思います。

お礼日時:2013/04/24 18:58

何も遠慮することはないでしょう


今は、無事に出産されることだけに集中しましょう

「一番他人に口うるさいタイプの人」が直接言ったのでなく
仲の良い人から聞いたということですが、この仲が良いとあなたが思っている人が一番問題の主でしょう。
それを聞いたときに仲の良いその人はどんな態度をしたのでしょうね。

本当ならあなたが思っている、うるさいタイプの人があなたに直接言うのではないですか。
それともあなたがそのうるさい人よりも強い性格なのですか、そうではないでしょう。

外野は色々影で言うものです。
産休に入る前に、きちんと挨拶をすれば問題ないです。
特にその口うるさいと思われる人には「休暇中面倒かけますと」挨拶を忘れずに。

産休明けにも、仲の良い人があなたが休み中の出来事を、ああだこうだと言ってくると思いますが
聞き流すことです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私も、仲の良い人があっちにも私にも調子を合わせているのでは?と思いましたが、元々その2人は仲が良くない上、問題の人が仲の良い人に話しかけてきたわけでなく、上司と問題の人が会話している場に居合わせただけなので、一緒になって文句を言っている可能性は低そうです。
女性の多い職場らしく、今までも今回も、文句がある本人には良い顔をして陰で他の人と文句を言いまくるのが彼女達の恒例です。

アドバイスいただいたように、仲が良い人も含め他人には振り回されず、最低限の礼儀をわきまえてこちらまで失礼な人間にならないよう気をつけます。

お礼日時:2013/04/24 18:51

同じ土俵に立たなくてよい。


胸張って自信持ってお休みに入ればいい。

ただし
迷惑を掛ける事は確実なので
人としてどおよっていう休みの入り方だけはしない事。
下げるべき頭は しっかり下げて
お願いします。
ありがとうございました。
はっきり云って産休に入ってください。

元気な赤ちゃんを出産。
今は それだけを考えて。
育休過ぎたら
お休みが増える心配もしていかなきゃならないんです。

がんばってねぇ~
なんていう人間は まず居ないと思って居れば良いんです。
調子の良い事言う人に限って
陰に廻ると色々云ってますし。

全ては 気にせず
之からの御自分の事を考えてね。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうですね。迷惑をかけるのは事実ですし、申し訳ない気持ちを忘れず非常識な態度は取らないよう気をつけます。

お礼日時:2013/04/24 18:40

俺もNo6さんの意見に賛成ですね-。



産休とるくらいならなんで会社辞めないの?
って思います。
だって産休とっている間yuumin28 さんの仕事
を他のみんながフォローするわけでしょー。
なのにお、頑張っておいでーなんて笑顔で
送り出せませんよ。
きっと会社辞めて子供産むなら、笑顔で送り
だせるのでしょうけど。

さらに、なにも旦那さんがいる訳だし。
自分の子供誰かに預けてまで産後復帰するんです
よね。
そんなに仕事したければ子供産まないでガンガン
働けば良いし、俺は産休とってまで働く
女性の気持ちがわかりません。
自分の子供可愛くないのかな?????

この回答への補足

補足日時:2013/04/24 17:51
    • good
    • 49
この回答へのお礼

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!