アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

出産予定日が8月19日なので7月8日から、産休をとる予定なのですが、今日病院で染色体異常があるため、出産しても赤ちゃんは、一ヶ月生きていられないと言われました。
経済的な事を考えると今後も会社を続けてたいと思っています。 会社にどこまで話して、産休をとるのが良いのか悩んでいます。
会社とのやり取りについて教えて下さい。

A 回答 (4件)

とてもお辛いと思います。


上手にかける言葉もなく、すみません。

もし、私だったらと考えてみました。

まず、ある程度の事情を会社の上司に話しておくと思います。
(「赤ちゃんに染色体異常があるため、出生後長く生きれない可能性が高い」くらいの事情)
そして、前もってとろうと思っていた育児休暇(たとえば1年)と申請しておくと思います。
1カ月と言われたようですが、奇跡がおきるかもしれません!

ただ、万一、医者の言葉とおりだったとしても産後8週はお休みさせていただきます。

実は、知人が同じように言われていました。
医者には「1か月、もしかしたら死産になるかも」と。
先日、産まれましたが、1時間に満たない命だったそうです。
でも、ご両親とも、赤ちゃんと貴重な1時間を過ごしたそうです。

あなたたちのかわいい赤ちゃん。1秒1分、1時間、1日を大切に育んでくださね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

その方は、仕事をされていたのですか?

今日も元気にお腹を蹴るため、本当にダメなのか実感が無いの現実なのかも・・・・

似たような境遇の方がいるということで、励まされました。これから、赤ちゃんの為に出来る事を夫婦で、考えて見たいと思います。

お礼日時:2008/06/19 22:49

おじゃまします。


わたしにはそれでも・・・
とてもうらやましい話です。

たとえ・・1時間でも1ヶ月でも両親に孫を抱かせてあげれる、
自分のこどもを・・抱いてあげられる、
しゃしんだって一緒にとれる・・。

とてもうらやましいです・・。
ご質問の回答には添えませんが、(私には経験がない)
どうか・・良い言葉が見つかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この子が私のお腹に居る事は、
きっと何か意味があることと思います。
これから出産までの約二ヶ月間、
悔いの無いように過ごしてみようと思います。

お礼日時:2008/06/19 22:55

辛いお気持ちお察しします。


そんな状況で職場の事を考えられる冷静さにも脱帽です。
私はもぉ状況を受け止めるのに精一杯だったので、全て事後になってしまいました。それと、少し状況が違うので参考になるかどうかわかりませんが、私は胎児の異常がわかってから、家族と相談の上中絶しました。
職場にはその都度報告と言う形で、異常がわかった時点で、胎内死する危険性が高いので急遽休みをとらせてもらう事になるかも…と報告。中絶を決めた時点で何日に手術するので何日から二週間休みをとらせて下さいと報告(この時は二週間で診断書を書いてもらってたので…)
ですが、入院中に助産師さんから教えてもらったのですが、事務的な面では4ヶ月を過ぎていると、死産・流産であっても出産手当金がおりるのと、産後休暇はとれます。なので、産後8週間は有償で休みがとれます。実際、私も休みをとりました。
会社にはおおまかな事情を全て話したほうがいいと思います。私のように話していても、復帰すると「子供さん具合悪かったんだって?もぉ大丈夫?」なんて聞かれる程です。妊娠している事がわかっているだけに、産休後復帰となると、悪気なく、どうしても子供の話になります。その都度説明するのも辛いだろうし、自然に生まれるのを待たれるのであれば、8ヶ月もおなかの中で頑張ってこれた赤ちゃんだから、生まれてからも1ヶ月以上の奇跡を起こしてくれるかもしれませんし…
よくよく、考えて、ご自分の体も心も大切にして下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
もしもの奇跡を信じて、今後の事を考えてみたいと思います。

お礼日時:2008/06/18 23:07

はじめまして jcg02524です。



結論から言います。
正直、医者が何と言おうと、これから生まれてくる子に差はありません。また、生まれてくる子に是非、ママとパパの笑顔を見せてあげてください。絶対に諦めず、幸せな生活と思い出を与えてあげてください。

経済的なこともあると思いますが、今、お母さんのお腹の中にいるのは、ママとパパの子です。今は、この子の幸せだけを考えてあげましょう。

※うまく言えなくてすいません。一緒に考えますので遠慮なく、一緒にお腹の子の将来を考えましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

励ましの言葉、ありがとうございます。
赤ちゃんの為に何が出来るか、もう少し考えて見たいと思います。

お礼日時:2008/06/18 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!