プロが教えるわが家の防犯対策術!

どう思うか皆様の意見が聞きたいです。父親が甘い家庭で育った方、知人の旦那さんでこういう人がいる等第三者から見た感想をお願いします。
父親は叱らない怒らない、何かやって欲しい事など息子が言わなくてもやってあげてしまいます。
以前、そろそろ息子の髪を切らないといけないと思い、予約をしました。私が連れて行こうかと思ったのですが、そろそろ父親と行かせても大丈夫かなと思い頼みました。
帰ってきたら、父親が「ものすごく暴れて嫌がったから切れなかった」と言いました。
私は「は?」と思って息子を見たら、罪悪感があるのか私の顔を見ず父親の体の後ろに隠れていました。5歳で父親と一緒に行って髪切る事もできないってどうなんでしょうか。私は呆れてしまったのですがおかしいですか?

父親のいる前では息子は一人でトイレに行けなかったり、父親は食べ物を好きなだけあげたり(少しだけもらうとか分ける事もしません。父親の晩御飯をほとんど毎日食べさせてもらってる)息子が父親より着替えが遅れただけで泣きわめいたりします。
私の前では普通です。おもちゃを下の子に取られて泣くくらいです(笑)
こんな感じです。どう思いますか?よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

あなたの日本語おかしくない?



「5歳の息子が父親のいうこと聞けなくておかしい」子供が甘ったれ、おかしいみたいな言い方してるけど、
そもそも甘やかしてる旦那が悪いんじゃん。

>5歳で父親と一緒に行って髪切る事もできないってどうなんでしょうか。
「呆れた」って誰に呆れたの?この文章なら子供に呆れたってしか見えないけど。
呆れるんなら嫌がってそれを諌められない親の方でしょ。

そもそも「暴れて嫌がったから切れなかった」って言うのも旦那のでっち上げかもしれないじゃん。
子供が「やっぱり切りたくない」って待ち時間に言い出して→じゃあやめようか、って甘やかしたかもしれない。

子供が5歳にもなって、旦那を甘やかして旦那の躾もできないあなたにむしろ呆れちゃいますね(笑)
あなたの前で「罪悪感があるのか私の顔を見ず父親の後ろに隠れてた」5歳の子供にこんな萎縮させるような子育てして、
夫婦揃って親失格って感じ~。
親のしつけの不甲斐なさを子供のせいにしてるんじゃろくでもないよなぁ。子供がかわいそ。
こんな風になったのは子供のせいじゃなく、親のせいなのにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親が悪いのは重々承知しています。呆れたのは父親に対してです。
後日私と散髪しに行って、聞いてみたら、予約の時間よりかなり早く行ったみたいで、待ち時間で嫌になったみたいです。
息子が物心ついた頃から、私が子供の関わりに対してこうした方がいいんじゃないかと言っても、父親は自分の考えが正しいと思っていたのか意見を何も言ってくれない、話し合いになりませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/25 10:21

4歳児の父、アマアマ父ちゃんです。


四六時中抱っこしていたい所ですが、自立のために我慢してます。お友達と喧嘩して泣いて駆け寄って来ると、大喜びでかいぐりかいぐりです。夜寝る時に「お母さんと寝る」と言われるのが一番辛いです。母親は習い事に厳しいため練習は「お父さんとする」と言われます。

それでも余計なお菓子や過度のおもちゃを買うのは基本許しませんし、余計な所で手助けしません。ころんで怪我して泣いても「ほっとけ」と言います。父親と母親で厳しい場所をシェアしてる感じです。父母どちらも厳しいと子供は嫌になりますよね。子供もそれを理解していて、おもちゃが欲しい時は母親の方へ行きます。母親は「うーーん、父さんに聞いてね」と言って振って来ます。

散髪の件、甘々父ちゃんの感覚で言うと、初めてでしたら仕方ないと思います。それを叱り付ける理由が理解出来ません。悪い事をした訳でもあるまいし。これが例えば水泳教室でしたら、習い事ですしギャン泣きの中無理やり着替え&コーチに託しさっさと消えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

散髪は以前にも頼んだ事があります。当然出来ませんでした。切れなかったからといって叱ってはいません。歯磨の時に、何が嫌だったの?前髪が目に入りそうだから邪魔じゃない?今度お母さんと行こうか?と聞いたら、何が嫌だったのかは答えてくれませんでしたが私と行くと言いました。

それでも余計なお菓子や過度のおもちゃを買うのは基本許しませんし、余計な所で手助けしません。ころんで怪我して泣いても「ほっとけ」と言います。父親と母親で厳しい場所をシェアしてる感じです。父母どちらも厳しいと子供は嫌になりますよね。子供もそれを理解していて、おもちゃが欲しい時は母親の方へ行きます。母親は「うーーん、父さんに聞いてね」と言って振って来ます。
使わないおもちゃたくさんあります(笑)もう買ってこないでと言っちゃいました。こういう親子関係になりたかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/25 10:03

父親で良かったかな?お母さんだといろいろ問題が出てきたかも。



うちの女房が、一から10まで口を出し、先にやってしまうタイプでした。
そのせいとは言いたくないですが、考えると言う事が苦手になったようです。
まあ、塾に行かせて、それなりの高校には行けたので良かったですが。
眼鏡をかけてます。小学校の時、視力検査で、目が悪いと言われ、医者に行ったら、「見えてますよ」と言われ、どういう事かよくよく考えてみると、見なくも良かったんです。石があれば、「石があるから気負付けて」花が咲いてれば「あ、花だ」いい景色なら、「きれいだね、雪があるね」とみんな見てくれて、説明してくれるから、見なくも良かったんでしょう。たぶん。

怒ると言うより、好奇心を、伸ばしていければ良いんじゃないかと思います。
お母さんのやり方で良いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう事もあるんですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/25 10:30

 思いっきり甘えているね。

 

 でも、似たような家庭は多いと思います。母親は自分のお腹の中で育ってきたので、母親の自覚もしやすいですが、男はまぁ、生まれて着てからなので実感が乏しい。それと、何をすれば良いのか全く分かりません。兄弟がいて弟などがいる場合や、クラブなどで先輩後輩などの立場を経験しているなどがあれば、叱り方とかも分かってくるのですが。
 子供が暴れてというときも、なだめ方を知らない。だから何もできないのです。

 今、子供の時に遊ばせたり、異年齢とのつきあい方も少ない状態に成っています。甘やかされて育ってきている事も多く、対処の仕方を知らないので、奥様が教えていくしかないでしょうね。
 我が子は保育所に行ったので、保育士さんか学ぶ事も多かったですが、親からの経験も多いかな。

 後は自分の経験としてもある。

 児童館とかで講演会などで子育ての事があれば連れて行って聞かせてみるとか、ちょっとスパルタ的にしないと今後難しく成るよ。

 それと叱るのが怖いというのもあるだろうから、叱って嫌われたら嫌という気持ちを捨て去るようにすること。嫌われても良いからしっかりと伝える事を教える事かな。以外と保育所で感じたけど厳しい先生、怖い先生って不思議と人気者だったりもしますね。優しいだけの先生はなめられるだけ。

 私は常に叱ることと褒める事もしていますからね。褒める事がメインで、時々強く叱ることかな。

 子供に叱る場合は、理由を伝えて、考えさせる事ですね。それで身についていきますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それと叱るのが怖いというのもあるだろうから、叱って嫌われたら嫌という気持ちを捨て去るようにすること。嫌われても良いからしっかりと伝える事を教える事かな。以外と保育所で感じたけど厳しい先生、怖い先生って不思議と人気者だったりもしますね。優しいだけの先生はなめられるだけ。
この言葉、本当にその通りだと思います。何度も言ってはきたんですが、父親は聞く耳もってくれず、話し合いにもならなくて、叱るのは私の役目だと思っているのかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/25 09:43

優しいと甘やかすのはちがいますよ。


そのまま育ったらな~にもできない人間になります。
将来公園のベンチで野垂れ死にさせたくないなら厳しさは必要です。
ペットじゃないんですから人間らしく生きていくには指導やしつけをしなければなりませんよ。
というと甘やかしから両極端に殴る蹴るをする人がいますが、それもまた間違いですけどね。

ただお母さんが厳しすぎたりはしないでしょうか。
それでバランスを取ろうとしてるかもしれませんから。
意外と自分を見つめなおしてみると「これまずいかな」というのが出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに以前は父親がいるとべったりで、着替え、食事一人でできず、厳しくしてしまった所があります。今はしていません。ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/25 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!