
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
移動中に打ち込んだので、ひどい文章ですね。
誤字も多いし、恥ずかしいです。
どうもすいませんでした。
国際教養大は最近売り出し中の大学だけれど、入寮を義務付けられたうえでの
厳しい語学の授業の中で実力を養っていくか。
かたや日本の首都において、多くの大学との人的交流と、また溢れるほどのたくさんの情報の中で、
自分自身を成長させていくか。
本当に迷うところですよね。
別に早稲田の肩を持つわけではありませんが、早稲田っていろんな人種が集まっていて
面白い大学なんですよ(慶應もそうですが)。
文学部から政治経済学部まで、いろんな考えをもった人間の集まりです。
人生の師となるような人にも、たくさん出会えます。
確実にあなたの進路先が広がるのは確かなのうことができます。
(でも実力はあなた自身が備えるもの。しかしそのヒントの場をたくさん提供してくれます)
私の本音は、東京という日本の首都で、大学生の間にあなたにも
そういった経験をさせてあげたいと思うのですよ。
(私の東京暮らしの経験からも、そう思います。)
でも国際教養大に進学したからといって、国際教養大も立派な大学なので、
4年間しっかり勉強すれば、それに充分に応えてくれる大学だと思います。
皆さん、ありがとうございます。お一人お一人の回答、しっかりと拝読させて頂きました。
一番詳しく書かれていたこちらの回答をBAにしたいと思います。
既に進路決定の時期に入っていますが、他の国際系大学もしっかりと見た上で志望大を決めたいと思います。
No.7
- 回答日時:
はじめまして。
どちらにしても内容をよく調べ,自分の希望に合ったほうにすればよいと思います。
しかし,何か惹かれるものがあるのであれば,国際教養大学にしたらどうですか。
No.6
- 回答日時:
で、肝腎の「国際教養大学」とやらで「一体、何を学ぶ」の?、貴方の質問にはそれがありません。
ですから大学で学ぶことの意義そのものがわかっていない、と申し上げます。国際教養って何ですか?英語や他の言語を学ぶことですか?それならば東京外語大学から一橋の大学院に行っても目的を達することができるのではありませんか?ニキビ面してでかいきんたま付けた男が女子高生同様の質問をしてどうしますか?それでは彼女すら見つけられないね。
No.5
- 回答日時:
将来のこと、と言うのは就職活動のことをおっしゃられているのでしょうか。
就職の時には、平均的には国際教養大学のほうがよいでしょうね。
ただ、国際教養大学は4年間で卒業できるのが半分ぐらいで残りは留年か退学、という情報があるのでよくチェックしてみてください。
一方、早稲田大学の場合は協定校・留学制度を活用すれば、単に国際教養大学に通う以上の高い能力を培うことができます。
たとえば、同志社大学への半期の国内留学や、シンガポール大学等へのダブルディグリープログラムを活用すれば、
4年間のうち、半年~1年は同志社大学、1年はシンガポール大学へ行く事で、4年間で早稲田大学とシンガポール大学の二つの学士号が手に入ったりできるのではないでしょうか。
(留年して5年間で卒業するにしても、ずっと秋田にいるよりは、早稲田&シンガポール&同志社のほうが魅力的に感じるのは私だけでしょうか。)
以上のことから、質問者様がご自身のことを、周囲に流されてやすい部分があると思うなら国際教養大学をお勧めしますが、
大学入学後も、主体的に計画を立てられ、留学等も試みられるのであるならば、早稲田をお勧めします。
No.3
- 回答日時:
あなたが東京や大阪の方ならば、私も下の方々の意見に大賛成。
ところが別の質問内容を見ると、あなたは地元秋田の人のようなので、
それならばで別の観点から書き込みます。
実際に西日本や東京、神奈川の大都会からきた入学制は結構後悔しているという
意見は聞きますね。
私の持論なのですが、田舎(地方のことをこう書きますが)の生活を知らない人には
田舎の暮らしは無理なんですよ(社会人の方は皆我慢しますけど)。
その点、あなたは地元出身やから秋田の生活(特に冬場の生活も)は苦にならない。
ブランド物の店もなければ、他大学との交流も少ない。そんな秋田市郊外の生活も
秋田県民の人ならば平気です。
国際教養大は今は全国的にもそこそこのブランドになりましたし、あなたが本気で
語学を勉強したいのなら良い大学だと思いますよ。
それに国際教養大は毎年のように県議会で問題にされていますよね。
地元、秋田に卒業生が残らないって。
それならば個人的な考えだけれど、余計にあなたのような方には地元へ残って欲しい
と思います。
今や由利、仙北、雄勝、平鹿でも人口がどんどん減っているし、
みな都会へと人材が流失していますから。
以前に比べて横手や本荘(今は由利本荘市ですね)の町が廃れていくのを
見るのは忍びないしね。
こういった地方都市の有能な人材として、あなたには地元に残って欲しいと思います。
ただ、あなたが大学在学中に、たくさんの人との交流を希望していたり
DeNAの南場さん(=新潟出身)みたいに将来世界を相手にする事業家を目指すならば、
当然に東京の大学、早稲田へ進学すべきです。
もちろん経済的に許せばの話ですが。
個人的な考えを何度も書き込みますが、大学4年間の間に、できるだけ周りの優秀な人間に
触れることは、あなた自身偉にとって大きな財産となりますから。
これは経験した者でしか分からないことなんです。
うまく言葉では表せないですけどね。
東京や関西はそれが可能だけれど、秋田はちょっとね、なんですよ。
ただでさえ国際教養大は周囲の大学との交流はほとんどないし、
さらに語学教育の面からみれば、皆格下のレベルの大学ばかりなんですよ。
ダラダラした文章になりましたが、参考までに。
No.2
- 回答日時:
♯1の方も仰っていますが、そりゃ早稲田でしょ。
秋田にあるあの大学は鳴り物入りだったけれど、未だにその実績は不明なままですから。英語で授業をする、だけならば慶応のSFCなどもあります。とかく女子高生が憧れるスタイルですが、学問的な色彩からみれば「積極的な意味」が見られません。大学で政治学や経済学などを学ぶのであれば、英語で授業をするなどの「見てくれ」に目を奪われず、学問の中身で判断する姿勢が必要です。
また「将来のこと」と就活を意識しているようですが、東大を出ても就職できずニート同然の人生を送っている者もおりますので「大学の名前=自分に対する評価」とはならないことも申し添えさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
幅広く知られつつある・・実態も見えてきた(実はたいしたことはない)秋田の大学よりは、早稲田の方がいいに決まっています。
入試の偏差値が異様に高いので誤解しがちですが、公立なのに前期・後期だけではなくて何度も試験があります。私立もそうですがこうやると偏差値をつり上げることが出来ます。あの偏差値はあくまでも「合格者の平均偏差値」です。「入学者の平均」ではありません。
早稲田・慶応あるいは首都圏の国立を蹴って入学している方などごく少数ですよ。そしてたぶん後悔しているはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 進路相談させてください。現在高校2年生です。 私は、国際(語学・文学系ではなく、社会系?)学部にとて 1 2023/08/15 14:26
- 大学受験 早稲田大学 国際教養学部を志望しているのですが、 共通テストについて分からないところがあったので教え 1 2022/06/22 10:37
- 大学受験 早稲田大学 国際教養学部志望の高校三年生です。 入試について聞きたいのですが、国語以外の3科目その中 2 2022/06/25 14:27
- 大学受験 【急いでます!!】千葉大学 国際教養、教育学部小学校コースについて 2 2023/01/29 19:20
- 大学・短大 イメージと実際は違いますよね? 駒沢大学法学部と日本大学法学部て偏差値57くらいのイメージがあったの 2 2022/11/09 19:22
- 大学受験 国際教養学部と商学部に興味があるのですが、 より将来の利益が多くなる(就職が強い、稼げる)と考えられ 6 2023/08/27 16:48
- 大学院 現在国立大学四年生の方で、文学部や国際教養学部、英語学などの学部に入っている方、そして大学院に進むご 1 2022/08/19 10:55
- 大学・短大 国際教養大、大阪公立大、東京都立大、京都府立大、名古屋市立大、横浜市立大、神戸市外語大、愛知県立大、 8 2023/05/13 14:18
- 高校 東京外国語大学と国際教養大学、どちらのが大手企業の就職に強いと思いますか? 2 2023/06/12 08:46
- 野球 大学日本代表 1 2022/05/30 21:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
たびたびすみません!ローマ字...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
横浜国立大か早稲田大学か 建築...
-
浪人かFランか 現役、偏差値65...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
獨協大学、亜細亜大学、駒澤大...
-
この文字のフォント教えてくだ...
-
大学のことは「御学」というで...
-
理系 千葉大or早稲田
-
指定校推薦で後悔しています
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
早稲田文字 フォント探してい...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
東京都立大学と明治大学だった...
-
金沢大学や岡山大学と聞くとそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
大学の進路のことで相談です。 ...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
理系 千葉大or早稲田
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
早慶文系は頭悪い癖にどうして...
-
法政卒ってどれくらい恥ずかし...
-
浪人して早稲田の先進理工学部...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
一度大学を中退して、再受験さ...
おすすめ情報