
No.4
- 回答日時:
No2です。
>SILSの場合も当てはまりますか?
早稲田大学国際教養学部ですよね、大学自体の社会的評価は高いですから、一般的に就職には強いと断言できるでしょう。ただそうはいっても商学部の方がアドバンテージが高いです。SILSがなんぞやから説明する必要があります。
リベラルアーツというのはウィキの説明をかりれば次のようなものです
「実用的な目的から離れた純粋な教養」や「一般教養」とも、または人文学・芸術・自然科学・社会科学などの分野の基礎知識を横断的に学ぶプログラムともされる」
ですので「実学」ではなく「教養」を学ぶのですよ。
No.1
- 回答日時:
商学部に決まっとるがな。
企業に入って、幹部になればバランスシートが読めることが必須条件。
商学部の出身はバランスシートが読めるが、他の学部は自分でゼロから勉強しないといけないので、めげてしまって、そこから上に昇進できない人が多いんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 進路相談させてください。現在高校2年生です。 私は、国際(語学・文学系ではなく、社会系?)学部にとて 1 2023/08/15 14:26
- 大学受験 機械に興味ない人が工学部に行くのは迷惑ですか? 5 2023/05/30 21:41
- 学校 大学の学部変更 2 2022/09/15 18:37
- その他(職業・資格) 中小企業診断士試験について。 現在大学1年(商学部)です。将来マーケティングに関する職に就きたいと考 2 2022/04/09 21:48
- 大学受験 進路に悩んでいる高校2年生です。 そろそろオープンキャンパスに行ったり自分の進路を本格的に考える時期 3 2023/06/25 17:18
- 大学受験 栄養学部志望理由書の添削をお願いします。 文量はA4用紙に4行ずつです。 (1)本学を志望した理由 2 2022/12/27 07:05
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- その他(社会・学校・職場) 将来の就職についてのアドバイスを下さい。 私は現在大学生で、建築を学ぶ学部に居ます。 しかし大学で建 3 2022/09/17 10:06
- 大学受験 同志社大学文学部の就職と法学部 5 2023/02/21 10:49
- その他(悩み相談・人生相談) 法学部生の就職先について 6 2023/04/03 20:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昭和女子大学と聖心女子大学だ...
-
東京外国語大学と筑波大学と上...
-
小泉進次郎は何故学歴ロンダリ...
-
ゼミが必修ではない国立大学は...
-
法学部と医学部は何故別格の存...
-
どっちを選ぶ?【北海道大学vs...
-
MARCH合格にはどれくらいのIQが...
-
「入学後どのような学生生活を...
-
将来の夢は任天堂やSONYなど大...
-
同じ大学の他学部を再受験する...
-
大学を2つ合格しているのですが...
-
大阪公立大学と関西学院大学
-
行きたくない学部に合格してし...
-
高二です。私は志望大学が九州...
-
私立文系大学で就職に有利なの...
-
芝浦工業大学 システム理工 数...
-
私立文系で真面目な大学・学部...
-
大学を2つ合格しているのですが...
-
大学の総合型選抜で提出したレ...
-
文系で英数国で受験できる関東...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後期日程の志願先を前期日程と...
-
昭和女子大学と聖心女子大学だ...
-
東京外国語大学と筑波大学と上...
-
文系で英数国で受験できる関東...
-
小泉進次郎は何故学歴ロンダリ...
-
東京都立大学と広島大学だった...
-
同じ大学の他学部を再受験する...
-
ゼミが必修ではない国立大学は...
-
法学部と医学部は何故別格の存...
-
行きたくない学部に合格してし...
-
広島大学とMARCHならどちらが上...
-
封筒の裏(角形2号)の裏面に、...
-
MARCH合格にはどれくらいのIQが...
-
どっちを選ぶ?【北海道大学vs...
-
大学を2つ合格しているのですが...
-
二浪女子で文系関関同立は就職...
-
法律興味ない人が法学部に進む...
-
転部について質問です。 立命館...
-
大阪公立大学と関西学院大学
-
兵庫県立大学と関西学院大学
おすすめ情報
英語を極めたいのが本心なのですが、今の時代は英語ができるのは当たり前で、英語だけじゃ食っていけないから(自論)、英語力+aが必要になると考えていて、
商学部×国際教養の組み合わせが自分にマッチするかなと考えていて…