dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば今まで誰も付いてなかった店に一人客が立ち寄ると、それを見た他の人間も寄ってくる。
何にもないただの水たまりに賽銭が貯まっていく不思議。
追い越しをしてる車を見ると同じように追い越しを始める車。
赤の他人と同じことをして意識を共有できるとか思ってるのだろうか?
それとも他人のやることをまねすれば何か自分にとっても利益があると考えるのか?
誰か教えてください。

A 回答 (11件中11~11件)

そういう行動は日本人に限らず万国共通ですよ。

なので「さくら」を使って経営戦略に利用したりする経営者もいるんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/26 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!