重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。ATOK2013を使用しているものです。古くはWindows95時代から使用してまいりました。

いつもながらフリーウェアで辞書のバックアップを行っております。
対象のフォルダは、

C:\Users\yukkie\AppData\Roaming\Justsystem\Atok26

です。それで時々OSの再インストール時に環境を戻したくてバックアップしたファイルを元に戻す事があります。この時点においては辞書は学習されたのが残っています。

ただ、一部では学習したはずの単語が出てこないと言う事があります。私の考えでは”プレミアムなどの追加辞書セットに学習された単語が保存されているのでは?”と思いました。
しかし、ATOKをインストールする時に追加する辞書セットのバックアップの取り方を知りません。
もし、OS再インストールでATOKをインストールしたら、ATOKのメニューから追加辞書をインストールするのではなく、バックアップした追加辞書を元に戻す事が出来ればと考えました。

このやり方をご存じの方、もしくは違う方法があるという方、ご教示願えないでしょうか?

また、簡便のためにATOKインストール時に追加辞書をインストールするのではなく、ATOKインストール後に、どこかのフォルダにバックアップファイルをリストアできればと思います。

ご教示の程、よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

すべてのプログラムから「ATOK」フォルダの配下にある「ATOK(バージョン)」フォルダの中にバックアップツールというものがありますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

こんな方法があったのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/26 05:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!