dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7.5gの濃硫酸を10倍容量の水で薄めるには何mlの水が必要ですか?

A 回答 (3件)

No.1,2の回答者も書いていますが、この質問の解答は書きにくいです。


これが試験問題や学校の宿題なら、重量と容積の換算ができるかどうかを試している問題だと思います。

日本語を正確に読むと、7.5gの濃硫酸は一つの量に決められます(重量はもちろん、比重で割ることにより体積に変換できる)。これに10倍容量の水と書いているのでこちらは容積でしょう。

従って、7.5gの濃硫酸を比重で割って体積に換算し、それを10倍したものが必要な水の体積ということだと思います。

宿題の丸投げだといけませんので、比重は自分で調べてください。
    • good
    • 0

変な質問ですね。

濃硫酸は質量--天秤--ではなくピペットなど体積で測りますからね。
「10倍容量の水で薄める」も変です。容積濃度で11倍にしろという意味なのでしょうか?
意味ない操作ですよね。10倍に薄めろとかなら、単純に体積ですから濃硫酸10mLを10倍に薄めるという操作でしょう。もし質量と体積でしたら、当然密度がいくらかが示されなければならないです。
 非現実的な課題ですが、もう一度、正確に質問を挙げてください。でないと回答できないです。
    • good
    • 0

書かれている通りで小学生レベルなら


10倍容量の水とは10倍の重量の水

もう少し高度なレベルなら 7.5gの濃硫酸の容量を測ってその10倍の容量の水

単純に濃硫酸と言っただけでは比重容重は決定できません、ですから 書かれている事からだけでは正確な計算はできません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!