dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通費の節約のために自転車で通勤しようと思っているのですが
現在、自転車を走らせるとヴーという不快な音がするので自転車屋で油をさしてもらおうと思っているのですが
油をさすだけなら有料にはならないのでしょうか?

A 回答 (8件)

自転車屋さんでも、油の原価なんて知れてますから、油代が有料だとしてもそんなに高くはないでしょう。

その程度なら、などと無料にしてくれるお店も多いかと思います。

しかし、「ヴーという不快な音」の原因を特定してその問題を解決する方法を考える、というのは自転車屋さんの技術です。
また自転車にはうかつに油をさしてはいけない部分もあります。きわどい部分に油をさすこともあります。油にもいろいろ種類があります。それを使い分けて上手にやること。
それもまた自転車屋さんの技術です。いわゆる技工料と呼ばれるものです。高いのはこちらです。

あなたが自分自身で「ヴーという不快な音」の原因を特定することができて、その方法が油をさす事だと判っているのでしたら、百均に行って油を買って、自分でやれば良いのです。

具体的な簡単な場所を指定する、「チェーンに油をさしてください」でしたら、無料のお店が多いと思います。
    • good
    • 4

基本的に有料と思って下さい



無料になる場合は自転車屋さんの好意と思って下さい

ダイソーでも自転車用油有りますよ!
    • good
    • 5

自転車屋はそれが仕事ですから有償です。

お金を払ってやってもらって下さい。
ただし、そのお店から自転車を買っている場合には無償でやると思います。
1~2箇所場所を指定しての注油ではお金をとらないことも多いでしょう。しかしその場合には「ヴーという不快な音」は解消しないかもしれません。
プロが診て、判断して、処置するなら、やはりお金は払うべきでしょう。是非そうして下さい。
    • good
    • 0

昔からやってる町の自転車屋で車輪の車軸に油をさしてもらうだけなら


お金を取らないのが普通だと思いますが、チェーンやギアにもとなると
少しお金がかかるかな。油をさすだけでいいなら、100円ショップでも
売っていますし、ホームセンターで売っているシリコン製潤滑スプレーでも
300円しないぐらいですから、音の原因がわかっているなら、ご自分で
やられるのが一番です。
    • good
    • 1

自転車でも注油する箇所によりオイルの種類がありますから 有料でも 一度は完全に注油して貰うのが


良いのでは 近所にある自転車屋なら無料になるのでは
    • good
    • 1

 お得意様だと無料に成ることもある。

ただ多いとやっぱりお金はいるかもしれない。

 油だけなら買って来て油をさしてみては?ただ、成っている場所はどこですか? そこをよく見て下さいね。また油を差しては行けない場所もあります。
 何か接触して成っていることもありますよ。反射板とかが。子供の自転車でそれがあったので。
    • good
    • 0

購入店舗なら無料じゃない?



あと、やってる人がおじいさんも。
    • good
    • 0

経験的に無料の所が多いと思いますが、店舗によります。



虫ゴム交換と油差しで1,000円以上取られたとかって記事もあるし。
無料の店もあるでしょうし。
自転車買ってくれてるお客さんには無料とかってパターンもあるかも。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!