あなたの習慣について教えてください!!

ヤマハの97年製のビーノ(5AU)に乗っています。
寒いと原付の始動(セル)の動きが悪く、結局はキックでかけています。
暖かくなるとセルで始動できる場合もあります。

今までに
・バッテリーの交換(新品)をしました。
・セルモータも交換(新品)にしました。
・アースが取れていないと思い、アースの確認もしました。

なのに、セルの周りが悪いです。
後は、何を知られべればいいでしょうか?

A 回答 (6件)

他に改造や電装品後づけしていないのなら。


セルの回り悪い=バッテリーへたりによる電流不足またはセル自体の故障。
バッテリー新品、セル新品=上の問題解決(のはず)。
原付のセルの回路不案内ですが、普通は手元スイッチでセル近くに設置したソレノイド?スイッチを作動させます(大電流のオン・オフのため)。
ソレノイドスイッチの接点がちびて接触不良を起こし、電流不足が考えられます。
    • good
    • 0

>後は、何を知られべればいいでしょうか?



質問内容からだけの推測ですが、バッテリーが完全に充電出来ていないのでしよう。
バッテリー交換時に、フル充電をしましたか?

>寒いと原付の始動(セル)の動きが悪く、結局はキックでかけています。
>暖かくなるとセルで始動できる場合もあります。

これは、バッテリーの性質です。
ご存知か否か分かりませんが、バッテリーは気温25度で100%の性能を発揮します。
1度の温度変化で、1%の性能が落ちるのです。
例えば、気温が10度だと「新品フル充電バッテリーでも、既に85%の性能」しか発揮出来ません。
冬場の深夜・早朝は、ヘッドライトが暗い+セルが弱いですよね。
これも、バッテリーが劣化・消耗しているのでなく普通の症状に過ぎません。
この症状を悪用して、バッテリー交換を勧める店も多くありますが・・・。
キックでエンジン始動。セルは、弱い。バッテリーは、新品交換済み。
単純に考えると、バッテリーの電圧・電流が低いのだと思いますね。
先ずは、充電を試みて下さい。
    • good
    • 0

バッテリーの充電やら過放電に関しては、一度に5分でも走っとけば全く問題ありません。


じゃないと配達のバイクはバッテリーで赤字です。5~10分程度しか乗らない配達バイクとビーノは何もかも性能は同じと言っていいです。なのでバッテリーは原因じゃありません。

2スト原付によくある症状です。
大概はマフラー詰まりかオートチョークの不良です。短時間走行による軽いオーバーヒートでガスケットが抜けかけている場合も同様の症状です。
    • good
    • 0

短距離でしか使ってなければ、新品に交換しても、すぐに放電してしまいます。



また、ある程度使っているなら、ダイナモが壊れてるかも、、、、

発電機です。

一度、バイク屋さんで見た頂いた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。



普段の乗り方が不明ですが、1回の走行距離や走行時間が短すぎて満足にバッテリー充電が行われない内にエンジンを停止、次のエンジン始動にセルスターターを廻すような乗り方をしてませんか?

バッテリーの充電状態が悪いとアイドリング時にヘッドライトを点灯させた時と、エンジン回転数を上げた時の明るさがかなり違ってきますが、このような状態になってませんか?

日常的な短距離走行の繰り返しでセルスタートを頻繁に行い、バッテリーが過放電になるような乗り方をしてると、新品バッテリーに交換しても直ぐにバッテリーが弱ってしまいます。

セルの廻り方に勢いがない時は「バッテリーが弱ってる」ことを真っ先に疑うべきです。
    • good
    • 0

先ず手っ取り早いのは、スパークプラグのチェックと交換ですね。



次に、マフラーの目詰まりが無いか確認しましょう。

最後にオートチョークに不具合がある可能性がありますので、確認してみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報