
就職活動に関する質問です。
うつ病などの精神的な欠点を会社側に申した場合、入社後に不利益を被ることはありますか?
--------------------------------------------------------------------------------
質問を見ていただきありがとうございます。
現在就職活動を行っており、ある 企業A の選考に参加している最中です。
企業A の面接において、
企業A が私に入ってほしい部署と、こちらの希望する部署が異なる問題が生じました。
しかし、企業A から配属を希望されている 部署B は、
昔から非常に忙しいと有名な部署で、自分が勤めることができるとは思えません。
そのため、非常に忙しい 部署B に配属されるのであれば、他企業に行きたいと考えております。
よって、企業側には現在希望している 部署C 以外であれば入社することはない旨を伝える予定です。
この場合その理由として以下のことを述べると、希望の 部署C に行けたとしても、
入社後不利益になってしまうといったことはあり得るでしょうか?
<理由>大学活動中に鬱病になったことがあり、御社が配属を希望する 部署B では自分は務まらない。
補足ですが、私は大学において能力面だけは非常に良い結果を残しており、
就活の経験上、上記の理由を申しても 企業A に採用していただける可能性は高いと思われるため、
「上記の理由を言った時点でその企業に受からなくなる」等の議論は避けていただきたいです。
長文になってしまい申し訳ありません。
ここまで読んでいただけただけでも大変ありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>よって、企業側には現在希望している 部署C 以外であれば入社することはない旨を伝える予定です。
それで良いと思います。
最初から部署C以外に絶対に行く気がなければ、包み隠さずにそれを伝えるべきです。
でないと後々必ず後悔しますので。
そうなってしまっては、あなただけの問題でなく企業側にとっても大きな損失となりますので。
><理由>大学活動中に鬱病になったことがあり、御社が配属を希望する 部署B では自分は務まらない。
企業がそれを承諾して採用したなら不利になることはないのではないでしょうか?
ただし、一度入社してしまったら、自分の希望通りには行かなくなることの方が多いと思います。
大企業になればなるほどそうなります。
ちなみに、私が入社したときのことを振り返ってみても、同期入社で希望どおりの部署に行けたのは1割以下だったと思います。
あと、最終的に採用を決めるのは人事ですが、実際に仕事をするのはそれぞれの担当部署であることには注意してください。
また、本来はあってはいけないことなのですが、どんな有名企業でもパワハラやいじめが絶対にないとは言い切れないと思います。
仮に入社後に部署Bに配属されたとして、部署Bは希望部署じゃないからといってあなたが毎日嫌々な顔をしながら仕事をしていたらその職場の人たちはどう思うでしょうか?
とりあえず、質問を見た限りですと、あなたは組織順応型ではないですね。
サラリーマンには向かないタイプだと思います。
それが悪いと言っているわけではありません。私も似たようなタイプですから。
>私は大学において能力面だけは非常に良い結果を残しており
能力には自信があるようですので、若いうちから経験を積んで将来的には独立する方向でキャリアパスを検討されるのが良いと思います。
会社選びもネームバリューとか待遇だけではなく、その観点で検討してみるのも良いと思います。
No.1
- 回答日時:
残念ながら、不利益になる可能性もあります。
なぜなら、最初からあなたは自分の希望を会社に押し付ける形での入社となり、会社としては、人材としては取りたいが、将来性としてはどうかな?という危惧を持ってしまいます。あなたが現在希望している部署でずっといたいのならいいでしょうが、まず昇進ルートには乗れないでしょう。
同じうつ病に罹患していても、だから容赦してよ、考えてよ、という態度だと、周りの協力を得るのは難しくなります。うつ病で、たまに失速してご迷惑かけることもあるかと思いますが、それでも出来るだけ頑張ります、という態度であれば、会社もある程度の理解は示せると思います。
成績がいいのでおそらく無理を言っても採用されるだろうとのことですが、あまり病気に胡座をかかないようにした方が好印象ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 中途・キャリア 社内で部署異動をすべきか、現在の部署に留まるべきか 1 2023/05/08 18:24
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 新卒・第二新卒 既卒就活時の残業に関する希望条件について 2 2022/09/22 19:57
- 新卒・第二新卒 就職活動の内定保留に関する質問です。 どのような行動を取るのが最適でしょうか。 私は理系の修士1年の 2 2023/02/23 16:04
- 中途・キャリア 22卒で機械系メーカーに就職、7月に生産技術系の職場に配属されたのですが人間関係に疲れてしまい、精神 4 2023/01/24 22:44
- いじめ・人間関係 部署異動について 1 2022/12/09 18:39
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
- 面接・履歴書・職務経歴書 高校生で就職する者です。 「職場見学での印象はどうでしたか?」と本番で聞かれた場合、私は職場見学に行 5 2022/09/01 18:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前職の収入について
-
公務員試験経験者採用で、内定...
-
新入社員:営業職のかばんについて
-
内々定について
-
障害者雇用で入社した際、入社...
-
エントリーシートの語学の欄
-
4月に入社予定です。
-
入社時の誓約書について
-
入社手続き書類 雇用契約書 ...
-
転職入社日の健康診断書提出に...
-
内定後の評価の開始時期
-
タイミーでブロックされてるか...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
この言葉遣いは正しいですか?
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
会社から選考開始のメールが届...
-
請求書などの葉書の仕組み
-
「そのまま本メールに返信して...
-
至急教えてください。連絡が取...
-
大検から大学進学⇒就職活動に関...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先の入社書類が届くのが遅...
-
転職について。 内定を頂いた会...
-
公務員試験経験者採用で、内定...
-
入社先(入社済み)に手渡す健康...
-
入社誓約書の住所欄
-
身元保証書を代理で書くと・・
-
入社書類について 入社書類を企...
-
内定後、入社前に聞くべきこと
-
入社書類の身元保証人のところ...
-
野村総合研究所より入社難易度...
-
同期の企画した飲み会に参加す...
-
再就職手当の手続き書類ってこ...
-
内定先への封筒の不備について
-
転職。通勤定期とか誓約書の日...
-
人事採用担当者は インターネッ...
-
入社前からケアレスミス
-
内定後の企業訪問依頼メール
-
延期してもらった内定承諾書を...
-
入社時に必要な書類が間に合わない
-
職務経歴書提出後に誤字を見つ...
おすすめ情報