No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
歯科用の「CTやレントゲン」ですよね。
CTやレントゲンは条件がプリセットされていて、まずいじりません。
歯科用のレントゲンはデジタル化されていると思うので、条件をいじる必要がありません。
(線量不足、過多は補正されて一定の濃度で出力される)
全身を目的とした撮影の場合は条件を変化させますが、これもデジタル化されている場合は
ボタン一つで条件設定して撮影できます。
昔のようにフィルムを現像していた時代と違い、線量の違いで真っ黒とか真っ白と言った
画像にはなりません。
No.2
- 回答日時:
X線の量を調整しないと
透過性映像が正しく得られないのですよ
CTがX線を利用しているのかどうかは知りません
がしかし X線量を変えないとレントゲン撮影では像が得られません
従って 相撲さんとガリガリの人とでは
スケルトン(骨)化されないという特性があります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 歯科用CTで細かい虫歯も 1 2022/09/11 21:02
- 眼・耳鼻咽喉の病気 ずっと左頬が重たくて気持ち悪い違和感あって実際に見た目も右より頬が膨れててほうれい線みたいになってる 1 2023/01/18 20:59
- 病院・検査 今椎間板ヘルニア手術で入院してます 最近すごいレントゲンやCT撮ったり 大丈夫ですかね。 歯のレント 1 2022/07/20 18:26
- 歯の病気 差歯を作る際の歯科医師と歯科技工士のやりとりについて 2 2022/11/13 08:41
- 歯科衛生士・歯科助手 歯科治療や歯科医院に詳しい方に質問です。 現在新しいとこに引っ越し、接客業の面接の為に、虫歯やかけて 2 2023/02/04 20:33
- 歯の病気 歯医者でレントゲン?CTみたいなものを撮ったのですが、これは昔治療した歯などに虫歯があるか見るもので 3 2023/01/28 17:15
- 歯の病気 歯の治療についてお尋ねします。 3 2023/02/05 17:41
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 大学1年、女 矯正をしようと思ってて、歯医者選びに迷っています。 値段、通いやすさは同じくらいです。 3 2023/05/02 15:18
- 歯科衛生士・歯科助手 銀歯 1 2022/08/21 22:49
- 歯の病気 3週間前から奥歯のあたりに痛みがあります。 すぐに歯科に行き診察していただいたところ、食いしばりが原 3 2022/08/23 11:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯医者さんのレントゲン室について
-
ブリーダーから犬を飼いました...
-
股関節のレントゲンを撮るので...
-
レントゲン写真をスキャンする...
-
妊娠中の看護師のレントゲン介助
-
スマホの画面変色
-
レントゲン技師さんと友達にな...
-
胸部X線について
-
健康診断で服を脱ぎたくありま...
-
レントゲン
-
レントゲン車はエンジンをかけ...
-
レントゲンのある開業医を探し...
-
歯医者に関する質問
-
レントゲンで豊胸手術をしてい...
-
6才10ヶ月のヨーキー♂です。 本...
-
AIレントゲン診断のススメ
-
胸部レントゲンについて
-
レントゲンに肺の鎖骨のあたり...
-
3週間前に2メートル強の高さ...
-
腹部レントゲン 謎の線
おすすめ情報