dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯科用CTで細かい虫歯も発見して、すぐ削って被せものを被せてという治療をすることって良いことですか?レントゲンだったら見つからずに削っていなかった虫歯もどんどん削っていかれて被せものが増える印象です。

A 回答 (1件)

結局、異物で覆うのですから、異物どうしの接合部はいずれ歪み、隙間が空き、歯の侵食が進みます。


削るより、エナメル質と同化できる素材を塗布して侵食部分を覆い、保護することで齲歯の進行を止められます。
しかし、この処置は単なる「塗布」なので保険点数を稼げないので、歯科医は選択しません。
削って被せ物を付ける方が歯科医にとって稼ぎになるのです。
それが患者の歯の健康を損なうことであることを知りながら、歯科医は自分たちの稼ぎのために、今日も患者の歯を削ります。
それを黙って受け入れる患者にいくばくかの後ろめたさを感じていればまだ救われますが、多くの歯科医は「みなやっている」と当然のように「加害行為」を重ねているのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!