dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

修学旅行班について
修学旅行の班について。
中学3年の男子です。
班は
仲のいい男子1人、クラスでも浮いている変わった男子一人、同じく浮いている女子2人です。
ところが、中のいい男子がインフルでくることができなくなりました

残った、浮いている男子、女子が、とにかく苦手です。
しっかりした人も居なくて、班別行動でも不安で一杯です。
先生にマークされてる班の一つです。
修学旅行は、5月9日から3日間
奈良、京都に行きます。
修学旅行を休もうかということも考えています。
誰かいいアドバイスください。
お願いします

A 回答 (2件)

中3女子です


私も4月後半に修学旅行に行きました

班は、仲の良い子なんて一人もいなくて
3年に進級して初めて同じクラスになった子ばかりでした

恥ずかしい話、私も行く前はとても不安で
胃が痛くもなりました(◞‸◟ㆀ)

でもいざ行ってみると
見学した名所の感想とかその日のホテルでのご飯はどうなのかなぁ
とか話しているうちに修学旅行は終わりました

無理に班の中の人達と仲良くなろうなんて
考えなくてもいいと思います

折角の修学旅行を休むなんて勿体ないです!!

もし班別行動の時質問者さんが1人でいたとしても
「あぁ。あの班だから1人でいてもおかしくないね」と思われるのではないですか??

体験した私が帰って来てから思ったことは
そこまで心配しなくても良かったなということです

心配しないで大丈夫だと思いますよ⋆

偉そうに言ってすみませんでした 苦笑
    • good
    • 0

修学旅行なんて、決められた通りに進行したり、ノントラブルで過ごしたりしても何にも楽しくありません。



不測の事態が起こるから、修学旅行は楽しいのです。

今回、仲の良い友達が来れないのも不測の事態です。
これを楽しまない手はありませんよ。

もともと先生に目をつけられているのであれば、何ら臆する事は有りません。
別にまとめる必要も、キチンと班行動を取る必要もないでしょう、成るように成ればいいのです。

先生に何か言われたとしても
「このメンバーで、俺にどうしろというのですか!
このメンバーを受け持っただけでも讃辞に値するでしょう!」
と開き直れば良いのです。

それらの内容インフルで欠席した友人に、語って伝えて上げるのも彼方の役目でしょう。

もうこれ以上落ちようが無いくらい状況が悪いのですから、後は上がる一方です。

出たとこ勝負のバクチ的な修学旅行を思う存分に味わってきましょう。

行かずに後悔するよりも、行って後悔する方が未だマシです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ですよね
自分なりに楽しい空気を作るようにがんばります

お礼日時:2013/05/06 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!