
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
半波整流回路
整流素子1つだけ使う簡易的な整流方式が半波整流回路です。
交流に含まれる電力サイクルのうち片側半分だけ取り出すため.
トランスおよび整流素子への負担が大きく.AC電源を汚染します。
しかも交流整流した直後には脈流と呼ばれるかまぼこ形の波形が現れ.
これを平滑するにはより大容量のコンデサ-が必要です。
50Hz/60Hzの交流を半波整流したの時のリップルの周波数は50Hz/60Hzです。
脈流は交流の片側切ったような波形ですが.これも直流の1種です。
頂点の電圧はもとの交流電圧(250V)のほぼ√2=354Vありますが
.面積で考えると片側の波形が失われているため元の交流の1/2になっています。
テスタ-で測定すると約125Vになっています。
コンデンサ-による平滑回路を挿入すると.波形を繋いだ状態の直流になるので.直流の354Vになります。
現在はバイアス用回C電源路の微小電流回路で使われます
センタ-.タップ式両派整流回路(全波整流回路)
最も一般的なのが二つの巻き線を使った両派整流方式で.センタ.タップ両派整流回路といいます。
位相(交流の+-のサイクル)が反対の2つの半波整流を組み合わせたもの。
半波整流の脈流1つが置きにあるのに対して.
両派は整流は脈流が蜜に連なっている分整流効率がよくなっています、。
50Hz/60Hzの交流を整流したの時のリップル周波数は100Hz120Hzです。
センタ-タップ式両派整流回路のほうがよいです。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
私も詳しくはわかりませんが、知っている範囲で話したいと思います。平滑回路によって電流の山のでこぼこが小さくなります。そうするとブルブルブルという耳障りな音(ハム)が少なくなります。それで音響機器の音質がよくなります。
全波整流では、半波整流でできる電流の山と山の間(半波整流では半サイクルしか使わないのでできる)が埋められるので、電流のでこぼこがさらに小さくなります。パワーも出る(効率が良い)と思います。全波整流のほうがよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイパスフィルタの周波数特性
-
自己バイアス効果を小さくする...
-
コンデンサの並列の疑問 (高周...
-
電源回路 お勧めの書籍教えて...
-
トランスの設計の本を教えてく...
-
CH3-CH=CH-COOHがシス・トラン...
-
LED点灯回路
-
λ/4の伝送線路
-
至急お願いします(>_<)
-
低域遮断周波数と高域遮断周波...
-
フォトカプラ回路に付いている...
-
構造上、計測点(ポイント)で...
-
バイアスって何ですか?
-
サージ電圧の検出方法
-
エミッタ接地増幅回路 入出力特...
-
回路の計算(1陸特)
-
C1の電気量と電圧を求めるのに...
-
水晶振動子の共振周波数が算出...
-
異性体の数を教えてください
-
力率改善でコンデンサーを負荷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報