dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全然分かっていないので変な質問だと思いますが
スマホが出てきたのはいつごろになりますか?アイホン、アンドロイドなどいまいち分かっていません
あとLINEのことも知りたいです

A 回答 (3件)

なんかANo.2の方が2004年あたりの「通信機能付きPDA」や、「スマホかどうか微妙な機種」を挙げてますが……。


そこまで定義を曖昧にしてしまうと、1997年のBlackBerryまで遡れますし、もっと言うと1999年登場のiモード端末も広義のスマートフォンに該当しちゃうんですが……。

あと、LINEについての言い掛かりもひどいですね。
LINEだけが「未成年の子供が犯罪に巻き込まれる可能性がある」訳ではないのですが……。
    • good
    • 0

日本では1997年に当時DDIポケットからGENIOが出ています。


スマートフォンって名称のものなら、VodafoneからVodafone702NKが2004年に
NTTドコモからはM1000が2005年から出ています

スマートフォンって、当時は、定額対象外であったのと、M1000は、iモードのメールアドレスが利用出来ないなどの問題があったためにあまり出ませんでした。

アイホンは、アイホン株式会社の登録商標です。インターホンなどを製造している会社です
携帯電話の開発は行っておりません
日本では、iPhoneって商標登録も持っているみたいです
アップル社に対してiPhoneの商標を認めています

Android Google社が主になり開発しているOSです。
色々な会社に対してOSを提供しているために複数の会社から搭載の携帯電話などが出ております

iPhone(アイフォーン) アメリカのApple社が販売している携帯電話です
OSは、iOSを採用しています。


LINEは、韓国系の企業が提供するVoIPサービスです
出会い系としての使われていたりして、未成年の子供が犯罪に巻き込まれる可能性があるものです
    • good
    • 0

スマホの走りは、マイクロソフトの「Windows Mobile」でしょう。


2003年発表で、当時は一世を風靡したんですけどね。
「Windows Phone 8」に引き継がれていますが、日本国内ではあまりぱっとしません。

iPhoneが発売されたのは2007年、Androidは2007年に発表され2008年に端末が発売されています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!