![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずはぐつぐつと煮ないで茹で戻し、水は捨てます。
そうすると匂いは取れるのでその状態で出汁に放り込みます。
筋と一緒で煮流すと匂いもなくなるので、ガンモとかの油モノや練り物のほうが匂いはきつくなるでしょう。
食感はぷるんぷるんの出汁吸った甘い油の豆腐寒天の様な食感です
もともと 関東でも一部の地方のものなので、他の地方なら知らなくて当然です。
私も関東に仕事に行ったときに初めて食べました。東海地方じゃめったに見たことも売ってるとこもないですから。
こちらは関西です、コロは高知で見つけたようです。
今、戻しました。完全に戻ったのかよくわかりませんが、
まだまだ生臭いです、食べる自信が無くなってきました・・・。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
鯨がたくさん捕れていた頃、関西一円得に京都では極普通に毎日の食卓に上るものでした。
決して特殊なものではありません。捕鯨が出来なくなり市場に出回らなくなった結果現代の方々には余りなじみの無いものになっただけです。
昔は関東煮に入れる事は余りなく、(大阪辺りのおでん専門店は別にして)各家庭では水菜と炊き合わせる事が多く(汁だくで)おかずの一品となりうるものです。
戦後まもなくは、当然のように学校の給食にも出ていました。
水またはぬるま湯で気長に戻し細長く(幅一センチほど)切って水菜との澄まし汁にします。
コロ自身は最初から煮込んでも問題はないので仕上がりに水菜を入れてさっと煮合わせれば良いでしょう。
油成分が多いのでコクが出て美味しいものです。
船場汁(鯖のアラと大根の薄切りの澄まし汁)と並び普段の菜の双璧でした。
現在も乾物店で常時見かけますが今時のコロは捕獲している鯨の種類も異なり良い物は見かけません。(数回食べましたが高い割に辟易するほど酷かった)
良いものであればコロを入れた水菜の薄味の澄まし汁を食されることをお勧めします。
薫り高い良い七味を振りかけたら最高です。
いい鯨かそうでないか・・・高知の道の駅で購入なのでわからないです。
戻しましたが相変わらず臭く、食べられるのか不安になってきました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- レシピ・食事 旦那がビーフシチューを作ってくれました。 旦那なりにこだわって作ってくれたようなのですが、味が濃すぎ 5 2022/06/26 18:21
- ダイエット・食事制限 ダイエットのやめ方 4 2022/06/26 15:41
- 化学 【化学】水を電子レンジで温めたお湯は、火で煮沸消毒した白湯と同じ味になりますが、電子レ 3 2023/03/09 22:15
- 食中毒・ノロウイルス 昨日の昼に圧力鍋で参鶏湯を作りました。 今日1日部屋に出しっぱなしにしていて夜火を入れて食べました。 3 2023/04/30 23:16
- レシピ・食事 煮物を焦がさないコツ 9 2022/11/25 18:51
- レシピ・食事 適当に作った炊き込みご飯 山芋、しめじ、ひじきを使った炊き込みご飯を作りました。 懸念しているのはひ 2 2022/05/18 08:22
- 食べ物・食材 中華料理(四川料理)の具材。これ、何という名前ですか? 3 2023/03/03 21:17
- 関西 三月の関西旅行 4 2023/02/23 08:28
- 夫婦 食材の買い方と消費の仕方で旦那とモメます。 11 2022/08/23 14:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
クジラのコロの臭くない炊き方
レシピ・食事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
豚肉が・・・
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
苦かった常夜鍋
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
彼女と2人で鍋します。いくらか...
-
キャベツ、レタス、白菜は、私...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
トマト鍋の甘みを消すには?
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
白菜と豚肉の蒸し煮で、豚の臭...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
もやし生食
-
もやしは生で食べられる?
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
豚肉が・・・
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
キャベツ、レタス、白菜は、私...
-
彼女と2人で鍋します。いくらか...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
苦かった常夜鍋
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
食べ合わせについて・・・
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
水炊きの材料の入れる順番
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
おすすめ情報