
ある交差点があるのですが、T字路になっていて信号機があります。
直進と右折が可能で、左側は壁になっていて進めません。
そして、左下を向いた矢印の「指定方向外進行禁止」の道路標識があります。
これは標識の右側を通行禁止との意味のようですが。
「転回禁止」の道路標識はありません。
この交差点の場合、Uターンしても違反にはならないのでしょうか。なるのでしょうか。
どうも、道路に白色で表示された進行方向を誘導するように描かれている白線を見ると転回して大丈夫なのだろうかと不安になります。
ただし、「転回禁止」の道路標示はありません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その道の直進方向は中央分離帯が付いている幅の広い道路ではありませんか?
だとすると、その左下矢印は中央分離帯の真ん中に立っているはずで、意味は「この中央線(中央分離帯)から左側を通ること」という意味です。夜間など道の広さを知らずに逆走しないようにする標識です。
これしか標識が無い場合は、Uターンしても問題ありません。
No.1
- 回答日時:
Uターン禁止の標識が無いのであれば、可能です。
・・・というか無い(もしくは全く見えない)のに罰則受けたら、訴訟で勝てると思います。>左下を向いた矢印の「指定方向外進行禁止」の道路標識
直進と右折しか出来ない場所のはずなのに、「左下を向いた矢印」というのがよくわからなかったのですが・・・。furoruponさんもわからないなら、そこは担当(警察?)に聞くしかないと思いますよ。
可能性としては、その車線とは関係無い車線(隣接した車線とか近くの道路とか)の標識が見えているだけ、ということは考えられませんか?
「直進と右折しか出来ない」とのことですが、それは「直進と右折」の「指定方向外進行禁止」の標識があるということですか? であればおそらくUターンは出来ないです。出来るのは直進と右折だけです。
そうではなく、そういった標識は無く、「直進と右折が出来る形の道」という意味であれば、Uターンは出来るはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
止まれの標識があり道路にも止...
-
タクシーに乗車中、交通違反で...
-
交通標識の色
-
市役所にスピード注意の看板を...
-
「指定方向外進行禁止」と「横...
-
画像の駐車禁止の標識は前後ど...
-
一方通行・ここからの意味について
-
こういう運転手どう思いますか...
-
車校に通って3ヶ月目ぐらいです...
-
相談です。 雨の日に卒検がある...
-
車の免許取得出来るかとても不...
-
名古屋駅から伏見地下までは徒...
-
車の運転で大喧嘩。 もう運転...
-
赤信号で停車した際、コンビニ...
-
【普通免許AT】正しい右左折の...
-
スピードを出すのが怖い(仮免、...
-
運転センスがない人の運転が上...
-
運転初心者です。 車を運転する...
-
20代女性です。 先日友人と私の...
-
駐車場、店から反対車線に右折...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
止まれの標識があり道路にも止...
-
画像の駐車禁止の標識は前後ど...
-
一方通行・ここからの意味について
-
私道に道路標識
-
市役所にスピード注意の看板を...
-
交差点のUターンが可か、否かを...
-
交通標識の色
-
タクシーに乗車中、交通違反で...
-
規制標識(止まれ)は移設可能で...
-
「自動車(二輪を除く)」と書...
-
指定方向以外進行禁止の場合Uタ...
-
規制標識と道路表示の設置基準
-
シルバーゾーン
-
詳しい方、教えてください。優...
-
愛知県名古屋市における最高速...
-
一方通行標識ありの道路側から...
-
鈴ヶ森処刑場の元の場所
-
時間指定の入った道路標識の見方
-
少し狭い交差点左折するときに...
-
「指定方向外進行禁止」と「横...
おすすめ情報