dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スバル車乗りって大半おかしな人間だと思うのは私だけでしょうか?

街中でも異常に飛ばしたがるレガシィ、インプレッサは腐る程見ました。
信号待ちからの猛ダッシュする奴や、車線をやたら変えながら走るやつ、前が詰まってるにも関わらず煽って来るやつ…
だいたいドライバーはキャップを被ってて車のナンバーは555(笑)何故スバル車乗りは同じ様なのが多いんでしょうか?
予想でも構いません回答お待ちしております。

A 回答 (13件中1~10件)

スバル車に乗る方は、他社の車に乗る方に比べたら、スバルというブランドにこだわっている人が多いと思います。


また、何となく(思い込みのようなもので)スバル車に乗る方は、運転に自信のある方が多いようにも感じます。

ですが、運転マナーは、スバルとは無関係の話。
たまたま、質問者さんが見かけたマナーの悪いドライバーにスバルが多かった、というように察します。


個人的には、別にトヨタは嫌いではないですが、一般道を軽く80km超える速度で走っているプリウスなんかも見かけます。
車体も安定しているし、何よりも静音なので、スピード感が狂ってしまっているのかな? とも思います。

また、もっとも怖い思いをしたのは、オバサマが運転するベンツやBMVです。
信号待ちをしていたら、後ろからものすごい勢いで追突されそうになるわ、直線をフラフラ走って、隣車線からこちらにはみ出て来てぶつけられそうになるわ…3回ほど怖い思いをした経験があります。
ベンツやBMVなんかは車重もありますし、なにしろ頑丈。仮にぶつかってきた場合、こちら日本車は大破しようが、あちらはカスリ傷程度…ということもままあるでしょう。
テクニックに自信があって荒い運転になる方もですが、もう一度、教習所に通い直した方がいいのでは、というレベルの運転をする方もけっこう怖いですね。


まあ、ともかく、運転マナーが悪い方には辟易としますね。どこのどのような車に乗っていたとしても。
先が詰まっているのに煽られたら、不快に思ってこちらがイライラする前に、サッサと先に道を譲ります。
車線をやたら変える車が後ろから迫ってきてたら、逆にこっちが車線を変えて道を譲ってあげます。
先に察して譲ってあげたら、スバル車乗りの運転の荒い方でもハザード付けてお礼してくれたことだってありますよ。

相手に張り合わなければ、自分は快適ドライブが続けられるわけですし。
ただ、自分は自分で、あまりにも周囲より遅い速度で運転しないよう、ある程度の空気を読んで走りますが。


車は、自己中を加速させる機能を持った装置です。
そんな機能に迎合しないように心して運転をするべきですね。
    • good
    • 0

別にこんな輩はスバルに限らずどこにでもいるよ。



キャップを被った555ナンバーのスバルも見た記憶ないし。




ただ、



「スバル最高」

とか、

「スバル最強」

とか、

「AWD最強」

とメーカーをここまで褒め称えるのは他のメーカーでは見られない現象かな。

スバル乗り(インプレッサ・レガシー・フォレスター辺りかな)で、自意識過剰&自己顕示欲の強いドライバーがネットでこの様に公言しているのを見ると、全員とは言わないが他のメーカーより多いのは事実かもしれない。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

青いインプレッサは555ナンバー、レガシィはキャップ被り率は結構高いです。
地域性かな…
やはりスバル車乗りは拘りが変な方に行ってる人が多いですね。

お礼日時:2013/05/11 18:05

基本的に運転が下手な人が買う車だから 変なのが多いのでしょう


普通に運転出来る人なら左右対称でなくても 四輪駆動でなくても 普通に走らせる事が出来るのに スバルじゃないとまともに走らない的な考えの人が買う車 まともに前を見ない 反応が遅いから 追突防止装置まで必要な程
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

追突防止まで車に任せる様になったら終わりですね。
ドンドン馬鹿になって横着になります。

お礼日時:2013/05/11 00:52

>スポーツだから納得可能とは?意味がよくわからないですね。


フェラーリやポルシェやスカイライン乗りに置き換えても、
納得できます。
スポーツカー乗りの一部はワイルド・スピードを現実だと思い込んでいるからです。

    • good
    • 0

 質問者様お嫌いのインプWRX-STI乗りです…



 スバル全部をひっくるめて大半おかしな人と言う意見には同意はできないですね。インプレッサでも、今は名前が変わりましたがWRX-STIなら羽ついてるしいかついエアロ等してますが、下のグレードでは見た目も普通で、AWDと言う点で買われていたりしますので(多分、ANo2様の言いたいことはスバル車全てが走りを見せびらかせる車ではないと言うことだと思いますが…)

 まぁ、低燃費の車が売れてて販売している車のAT率9割の中で、燃費が悪くハイオクでMTに乗る奴の頭がおかしいと言う点については否定できない事実とは思いますがw

 スポーツタイプの車の場合、街中と言うか高速等で煽ったりするよりはブチ抜いていくことはたまに見ますが前が詰まってるのに煽ったりするのは見たことがないですね。地域柄等もありますので私の住んでいる地域はましな人が多いだけかもしれませんが…
 基本そういう車はVIPカーに多いように思いますが、ANo5様の書かれるようにVIPカーで荒い運転を見たので無意識に色眼鏡をかけてしまっている点は否定できないですね。

 後、スバリストについては私もここの回答見ていて違和感ありまくりです。スバルが絶対で他メーカーを見下すような書き込みをよく見ました。今は落ち着きましたが、86・BRZ発売前のトヨタスバル共同開発についてトヨタ批判は見ていて怖いほどでした。まさしく宗教です…

 ナンバー555の人が多い点は、スバルのスポンサーでラリーにデカール貼ってあったりしてたのでそのナンバーを希望ナンバーでつけているのでしょうからそれは許してあげて下さい。私も最初希望ナンバーでそれにしようか迷いましたんで…
 参考URL http://rally5.com/5095.html

 スバル車以外も意識して見られると、他メーカーの車でも荒い運転の方を見受けられると思います。少し意識してはどうでしょうか?

 簡単ですが、何か参考になりますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スバル車でも低グレードの車の方は普通ですね。
もっとも殆ど走っていませんが…
555の件は知ってます、ちょっと寒いです希望ナンバーしなくて正解ですよ。
他メーカーも意識して見てはいます、スバル以外だと軽が多いですね、数が多いからですが…

お礼日時:2013/05/11 00:49

実際のところ、


プリウスのほうが酷いです。
なにが酷いって、
自覚がないのが、
救いがない。
スバルはスポーツだから納得可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回プリウスは関係ないのですよ。
スポーツだから納得可能とは?意味がよくわからないですね。

お礼日時:2013/05/10 22:21

私、たまたま営業車がGRFインプですが


仕事でしか使ってないので
スバル車乗りというわけではありません。

たしかに書き込みなどを見ていると
自称スバリストで、それを誇りにしている人がいるようですね。
また、ボクサーエンジンこそが正義だという論調も見受けられます。

しかし、実際に身の回りにはそういう人物はおらず
街中で異常に飛ばしたがるレガシィ、インプレッサも見た事がありません。

既出ですが
ハイウェイスター乗りは
オーナーさんのキャラが絞り込める気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

スバリストの方はスバルを悪く言われるとむきになります。
1番が良いのでしょうか…だから公道でも自分が1番みたいな。
ハイウェイスターはどんなキャラクターなのか気になります。

お礼日時:2013/05/10 22:19

>大半おかしな人間だと思うのは私だけでしょうか?


そう感じている方は多くいると思います、ただそれは間違いだと思います、大半ではありません、しかしメーカー別で考えると他のメーカーよりも変わり者ユーザーの割合は多いように思います。


個別な事例は出しませんが

私はカヤックをはじめアウトドア系の遊びをするので、仲間にもスバル車乗っている者が数人います、それぞれ嫌な人間ではありませんが、車に関しては変なこだわりとかあります、キャンプ等の酒の席で車の話になるとうんざりします。

スバルを崇拝している感じを強く感じます、崇拝するようになると冷静な目で物事を見れないようになりますので、宗教にはまった様な方と同じ雰囲気です。

スバルユーザーは他の持ち物にもこだわる傾向が見受けられます、本人はこだわっていると思っているのでしょうけど、私から言えば了見が狭いようにしか思えない事が多いです。

上記の様なユーザーが他のメーカーのユーザーより割合として多いと感じています、決して大半ではない事を願います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに絶対的な数が違うので比べてはいけないと思います。
スバル崇拝者=スバリストと言われる人は本当に周りが見えてない人が多い様に感じます。
宗教じみているような…

お礼日時:2013/05/10 22:16

あなたがそういう色眼鏡でスバル車乗り集中的に見ているから


そう見えるだけでしょう。
私は意味不明なシャコタンのミニバンや昔高級車(セルシオ)などの
荒い運転や傍若無人な振る舞いの方が目に付きます。
どんな車でも乗ってる人の人間性とそれを見る人の感じ方に寄るという事です。

でも、あなたの思い込みで企業のイメージを落としかねない
こんな質問をするあなたもどうなのでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

集中的に見てると言うより質が悪いので印象に残るのです。
既に私の中では企業イメージは悪いので構いません。
そんなものではないですか?皆さんプリウス嫌いだからトヨタ嫌いって多いでしょ。

お礼日時:2013/05/10 22:13

 おお、その馬鹿者が書いてやる。


 
 散々、後ろから煽ってきたからな。軽自動車だと思ってからかうのが居るから。別に煽らなければ問題無くしてやるよ。喧嘩ふっかけてきたからだ。
 ちなみに、普段から危険な運転はしない。 むしろ信号無視を平気でする外車も多いからな。

 まぁ、あの頃には軽自動車でも馬力がないのが一般的だったから。 それと、当時にとしては坂道に強いという事も有った。今は普通だけどね。 

 ただ、確かにレースなどでスバル車は目立つから、どうしても速度を出すだろうなと思う。

 ただね。RV車が出たときは、喜んで川に入って抜け出せないという連中も居たよ。それと同じ事だからね。

 あの時はプレオで4WDだったからなぁ。 それとインプを試乗車で乗ったけど、パワーが違いすぎて怖かった。でも高速では欲しいなと。

 スバル車は魅力的な車種も多いので、どうしてもそうなるかなと思いますよ。トヨタ車は大衆車だし。三菱はパジェロが全盛だと先ほどのような馬鹿も多かったけどね。
 もっとおかしいのが、ダンプの運転手だろうな。交差点で散々喧嘩したのが居たから。

 
 それまでトヨタ車乗っていて、スバル車に乗り換えて感じたけど、車を楽しんでいるんだなと。

 しかし、日本は軽自動車に合わせて道作っていないかと思うよ。大きいのに変えたいけどね。

 今はダイハツだからなぁ。ダイハツ乗りに変わることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/10 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!