dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

貧乏ゆすりは、何故するのだと思いますか?
どういう状態を表していると思いますか?
どういう性格の人がすると思いますか?

A 回答 (4件)

不思議と、貧乏ゆすりをするのは男性ですよね。


女性がしているのを最近見ましたが、白人で わりとオトコマサリな
感じのする小柄な女性(実際トランペッター)でした。
男性では小学校で一緒のクラスだった〇〇くん、職場で一緒だった
△さん、、、 今気づいたのですが、3人の共通点はシングルマザーの
家庭環境だったということ。  どこか ”追われている” というか、
せっかちで、特に神経質ではないけれどイライラしている感じがします。 
つまり、問題(ストレス)が多くて処理できない状態。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3人ともシングルマザーなんて、偶然とは思えませんね。
何か、心が不安定な人なのかもしれませんね。私の会社の先輩で貧乏ゆすりする人も、なんか余裕が無さそうです。

 >”追われている” 
>せっかち
>イライラしている感じ

先輩は、立場的に、かなり仕事のプレッシャーがあるせいか、当てはまります。
でも、人格にもよりますよねー(>_<)
なんであんな難しい人好きになっちゃったんだろう。。(T_T)
遠くから眺めてる方が無難そうですね。
ストレスのある人と関わったらこっちもストレスたまりそう(>_<)
参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/13 19:33

集中していたり、考え事をまとめたくて無意識にしてしまうそうです。



足の浮腫みやだるさの回避、大脳のストレスを軽減する行動と思われます。

足に筋肉がしっかりついている男性や、冷え性の女性と思われます。

これには医学的根拠があるとのこと。
人体の作りは不思議ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この前、職場の憧れの先輩が、会議で隣に座った時に、異常な程貧乏ゆすりしてたんですよ。
先輩は、頭のいい人だから、大脳を駆使して会議に集中してたのかもしれません。
あとスポーツマンだから足に筋肉はついてそうです。
小刻みに左右に震えるような異様な動きで、かなりドン引きしました。
隣にいた私の存在が、貧乏ゆすりに関係あったのかどうかは、謎ですね(^_^;)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/12 12:37

焦り、苛立ちからくるものかと思います。



気が早い、落ち着きのない性格の方に多いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>焦り、苛立ち

この前、職場の憧れの先輩が、会議で隣に座った時に、異常な程貧乏ゆすりしてたんですよ。
以前に私に気がある事は伝えてくれたので、多分気まずさからこうなったんでしょうね。

>気が早い、落ち着きのない性格

以前から、気が短そうだとは、思ってました。。
正反対な、気の長い、おおらかな性格の夫に慣れているので、やっぱり私はあんまり先輩には近づかない方が、よさそうですね(>_<)
お互い好意を持っていても、性格的に相性最悪な事ってあるんですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/11 19:05

良く言われるのは“その場を離れたいと思っている”という事だったと思います。


嘘のつけない苛立ち易い人がするのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>“その場を離れたいと思っている”

この前、職場の憧れの先輩が、会議で隣に座った時に、異常な程貧乏ゆすりしてたんですよ。
自分から私の隣に来たんですが。。
以前に私に気がある事は伝えてくれたので、嫌われてはいないと思うので、多分気まずさからこうなったんでしょうね。

>苛立ち易い人

以前から神経質な人だとは思ってたんすが、、、やっぱりこういう人は私扱えないかも(>_<)
正反対なおおらかな性格の夫に慣れているので。。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/11 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!