dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳です
同い年の彼氏がいますが彼氏がいつも貧乏ゆすりをしています
高校生の頃から癖らしくてお母さんに直せと言われて今はまだマシになった方らしいのですが気づいたら、大体貧乏揺すりをしています
貧乏ゆすりにはどう言った心理があるのですか、ストレスなのでしょうか

A 回答 (3件)

私も貧乏ゆすりをしていたようですね。

無意識でやってることが多かったみたいです。椅子に座ってやや下を向きながら考え事をしていると、起こりがちだったようです。
自分自身では気づいていない時が多かったですね。膝が揺れているのが目に入って止めたことが多かったような。

彼女ができて、私が貧乏ゆすりを始めると、笑顔で「またやってるよ」と膝頭を押さえてくれました。
しばらくして、ほとんど貧乏ゆすりをしなくなったようです。

彼の貧乏ゆすりが気になるようでしたら、ご質問者もぜひお試しください。笑顔で。
    • good
    • 0

>貧乏ゆすりにはどう言った心理


とまってられない、頭の中が常に回転している傾向があります。
体的にも、悪い事ではないんですよ。実は。

問題があるとしたら、
貧乏ゆすりをする状態ってのは、だいたい座っている状態ですから、
それによって姿勢が崩れている、それに慣れてしまうことで、
骨盤や体全体のゆがみにつながることでしょうかね。

あとは、貧乏ゆすりしているときに、精神的にイライラしている
ようなら、それも癖になることはよろしくないですね。

彼が貧乏ゆすりし始めたら、
何が原因で始まるのか?何を考えているのか?
など、よく観察してみたらいいですよ。
    • good
    • 0

イライラ、不安、ストレスが起因で、それがだんだん悪い癖になっていく。


体を動かすとセトロニンが出るためという説があります。
つまり、代わりになる運動をすれば効果があるかもしれません。
座っている時間が長いなら、1時間に一回は立ち上がってストレッチするなどの習慣を提案してはいかがでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!