
20代公務員です。
昔から自分を出すのが苦手で、コミュニケーションが下手だと言われてきました。
中学高校までは帰宅部で友達も似たようなタイプのやつとしかつき合ってませんでした。
大学で体育会の部に入部し、最初はコミュニケーションがおかしかったことをよく指摘され、ボロクソに言われて傷ついてましたが、接客のバイトを通じて何とか成長しようとしてきました。
三年目くらいでようやく、前より爽やかになったとか、話し方もまともになってきたと先輩や同期から言われるようになり、うれしかったけど部の飲み会ではメンバーによっては輪に入れないこともしばしばありました。
その内気だというようなニュアンスのことを他人から指摘されるのがひどく嫌です。
そんなこと言われなくても自分が一番自覚してるし、出発点はそこだということを認めたうえで変わろうと努力してきて、まだまだ変わりきれてないけど、大学時代で少しは「マシ」というレベルまでは上げてきてこれからも頑張ろうとしています。涙におぼれるような想いも何度もしてきました。
飲み会でも最初しゃべれなくても何とか人の話に耳を傾け、入り、途中からそれなりに発言できたケースもあります。でもその挽回のタイミングの前に「もっとしゃべらなきゃ」と言われてしゃべる気が失せたケースもありました。
先に撃ち落された感が半端ないです。それをみんなの前で指摘されることにこの上ない屈辱をおぼえてしまいます。他人にもっと意識を向けなくてはとはしていますが、場数を踏まないと難しいです。
この前も職場で返しが下手みたいなことを指摘されたとき、刺してやりたい衝動に駆られました。
若手の飲み会でも表情が硬いと言われ、ビール瓶で殴りつけてやろうかと思いました。
恋愛でもデート中に自分が不甲斐なかったと思い込み、自分から誘っておきながら、二度目以降は放置してそれきりの人もいます。好きなのに自分の弱点をさとられるのが怖くて逃げてしまいます。
こういう敗北感、屈辱感を抱く感覚はおかしいのでしょうか?専門の人に相談したほうがいいのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は、元々返しというかアドリブが下手だったのですが、
今は周囲から求められる存在になった者です。
そういう観点から、質問者さんの文面みて感じたことを書きますね。
キツめのいい方をしますが、刺さないでね^^。
まず、能力が十分伴っていないのに、敗北感やプライドが半端なく強い気がします。
そういう人はお笑い芸人ぐらい飛ばさないと、無理です。
場数を相当踏んでいないのに、他人を刺す、殴るなど考えるのは
周囲に対して上から目線なのです。
職場にあなたの嫌いな同僚がいたとして、
でもそいつは飲み会であなた以上にうまく話せるとする。
その時あなたは、その子を尊敬できますか?
おそらく、普段はクズなのに、飲み会では満たされていて、気に入らないとか思いませんか?しかも暗~いとか易々と言われたりする。
でもそういう子はあなたの見ていないところで、場数を踏んでいるのです。
あなたの知らないところで、あるいは学生の時に。
コミュ能力が下手であることを自覚し、そこそこ成長できたのに、
周囲がまだまだと言う度、ヘコむ。
これは、やはり一般的に見てまだまだと言われても致し方ないです。
すごく内気だった過去があるけど、今は想像できないぐらい楽しい、そんな人は興味をもたれます。全然そんな風に見えなーい!というほめ言葉も飛んできます。
もともと内気だった自分がこれだけ変わったのに、まだまだなんて言ってほしくないのは理解できます。
ただ、周囲はあなたがどれだけ成長したかなどに興味がないのです。
今即戦力(楽しい人)であるか、そうでないかなのです。
即戦力でないから、手を差し伸べられたりするのです。
そしてそんな気をつかってくれている人たちに、ビール瓶で殴りつけるという思考回路に発展するつまんないあなたがいるのです。
本当に嫌いだったら、話振らないんじゃない?嫌いな人と箸突っつくのも嫌だと思う。
あと、飲み会に参加するのは強制なのでしょうか?
嫌な気分になるメンバーとの飲み会に行かなければいいのです。
あなたがナメられないメンバーでの飲み会もあるはずなのでそれだけ行けばいいんじゃないでしょうか?
ハードルの高いところに参加すると余計刺したくなります。
もっと言えばハードルの高い飲み会に行く「資格」を現時点であなたは持っていないことに気付くべきです。(断る勇気も。)
それと、あなたの飲み会での立ち位置も誤解しているように見えます。
主役になりたいとかそういうのではないと思いますが、
飲み会にはそれぞれポジションというものがあります。
話す人、訊く人、楽しませる人、他多数。
もっとしゃべらなきゃと言われないで、皆と肩を並べて飲みたいのなら、
それなりのポジションを獲得しないと、ずっといじられます。
飲み会でみんなが幸せになれるような存在になって、それでももっと話さなきゃという奴がいたらビール瓶で殴ればいい。
いえいえ厳しい意見も自分のためになるので大歓迎です。刺したりなんかしませんよ。
というか自分の感情のままに書いたのですが、閲覧して不快になった人もいるかもしれないのですいません。
実力が伴っていないのに、プライドだけが先走りしているというのはたしかにそのとおりです。
内面に関わる問題なので成長を焦ってはいけないですね。
成長過程で、こんなに努力しているのにちっとも変われていないと挫折感に打ちひしがれても、そこであきらめずに挑戦し続けようとするそのスタンスにこそ価値があるのかもしれませんね。
何がいけなかったかを探り、次に幹事をやる飲み会で頑張ります。
No.2
- 回答日時:
runner989さん、そんなに自分を責める必要はあり
ませんよ!
また、誰かを憎んだり、誰かを刺したい、殴りたいという
感情は持たないでください。
そんな感情を持てば、誰とも付き合えませんし、誰とも
うまく話せませんよ。
いいじゃありませんか、失敗したって、誰からなんと言われ
ようと、自分は自分で、自分なりに一生懸命話せば。
私なんぞも、よく話がまとまらず、周りから良く注意、指摘
されます。
それでも、くよくよせず、話し続けていますよ。
まぁ昔に比べれば、コミュニケーション能力は多少良くなった
ように思いますが。
敗北感、屈辱感は、きっと自分の中での葛藤や悔しさから生まれる
ものだと思います。
なので、克服すれば、間違いなく、そのような感情は
生まれないかと思います。
私自身も、積極的にいろいろな人と話し、そして、場数を踏むよう
に心がけています。
場数こそがコミュニケーション能力を良くする最善の方法ですからね。
お互い頑張りましょう!!
そうですね。
恨むよりは克服できるように頑張るほうが自分のためになりますね。
なんだか悔しくて、その反動で同期(↑とはまた全然違うメンバー)の飲み会の幹事をやる進言をしてしまいました。
日程の返事が来たので、場数を踏むべく頑張ります。
No.1
- 回答日時:
私も大勢の飲み会が得意ではないので気持ちわかりますよ。
ただ、変なところにこだわり過ぎですかなと思いますよ。
人にはいろんなタイプがいて、飲み会のような大人数で盛り上がるのがあっていて好きな人もいれば
少人数で気に合うメンバーと会う方が楽しい人もいます。
おそらく質問者様は後者だと思いますので
無理に必要以上飲み会などに参加せずに自分にあった選択をされるのが良いと思いますよ。
私も後者の人間なので本当に必要な場面でしか飲み会には参加しませんが
それなりに今職場で上手くやれてますので、無理はしない事ですね。
ご回答ありがとうございます。
無茶のしすぎは良くないのもわかりますし、大勢の飲み会ではそういう席のポジショニングをまず考えます。
しかし気の合う人たちとのつき合いばかりでは、傷のなめあいではないですが、自分の成長にはつながらないのも事実だと思います。
まったく無理をしなければ結局何も変われません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 陰キャな自分が嫌い 22歳高卒フリーター男です 18歳の頃大学受験に失敗しそのショックから軽いひきこ 2 2022/05/06 21:03
- 訴訟・裁判 以前通っていたやばい塾のGoogleのクチコミに下記の内容を書き込みたいのですが、名誉毀損にあたるか 1 2023/06/24 22:03
- その他(悩み相談・人生相談) 末っ子について 2 2022/03/29 21:39
- 会社・職場 仕事で上手くいかず悩んでいます。 あまりにも何もかも失敗しすぎてとうとう仕事中に強い吐き気を催すまで 10 2022/09/24 21:16
- 心理学 この特徴を捉えているmbtiをいくつか教えてください、分かる方がいらっしゃれば、一番近いと思うmbt 1 2023/07/11 16:11
- 発達障害・ダウン症・自閉症 彼氏が何か障害の可能性 4 2022/07/02 15:20
- 友達・仲間 ADHD疑惑の友人との付き合い方に悩んでいます。 8 2022/05/27 03:33
- その他(恋愛相談) 元好きな人が大きくて先に進めません。 7 2023/03/23 01:32
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
- 夫婦 上司の不正を夫が密告しようとしています。 そんなことしてクビにならないか心配です。 密告しようとして 8 2022/04/09 12:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場の飲み会で気になる異性とお話できなかったです。
飲み会・パーティー
-
緊張が勝って話せない
片思い・告白
-
飲み会で全然話せない人ってどう思いますか? 私はものすごく人見知りです。普段仕事中は仕事のことしか話
飲み会・パーティー
-
-
4
会社の飲み会で気なる(好きな)女性の隣にあえて座らないことはありますか?
片思い・告白
-
5
飲み会の席で
出会い・合コン
-
6
飲み会でとなりの人と話さない、話しかけない男性
片思い・告白
-
7
大人数の飲み会が苦手です。 会社の仲のいい人たちとの飲み会(10人くらい)だったのですがちょっと気疲
飲み会・パーティー
-
8
大人しくない、誰にでも話しかけるような職場の男性が私にだけ話しかけてこないのは私(女性)のことを嫌っ
会社・職場
-
9
女性の印象
出会い・合コン
-
10
男女がお互い意識してるときって、ぎこちなくなったり、変な緊張感が走ったりするものですか? 職場の男性
その他(恋愛相談)
-
11
2人なら話せるのに、3人以上だど話に入れない!
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
好きな男性にわざと他の男性と仲の良い所を見せたりするとかしたりします?
片思い・告白
-
13
好きな人とも最初は複数で会う意味やメリットって何?
片思い・告白
-
14
職場の女性を見て男性がエッチしたくなる時って?
会社・職場
-
15
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
16
酔ったときには話しかけてくる男性の行動。 職場の飲み会がありました。勤務2年目で初めての参加でした
浮気・不倫(恋愛相談)
-
17
嫉妬?気になる人に、飲み会に来ないで欲しいと言われました。縛るのはなぜ? 自分の目の届かない飲み会に
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
職場で2人だと話すのに他に人がいるとあまり話しかけてくれませんし、話しかけても2人の時とは違い、そっ
片思い・告白
-
19
職場で、男性から「髪切った?」とか「化粧変えた?」とか聞かれるのどう思いますか? 男性的にはそういう
会社・職場
-
20
飲み会で気になる人に話しかけたい(職場)。 男性に質問です。 職場の飲み会で興味のない女性に隣に来ら
飲み会・パーティー
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女の飲み会について 彼女が会...
-
飲み会の席で好きな人が隣に座...
-
男一人、女二人の飲み会。注意...
-
【職場恋愛です】気になる人の...
-
会社の飲み会でどの席に座るか...
-
飲み会で話せないと敗北感をお...
-
食事や飲み会に誘っても、来て...
-
お持ち帰り実際あるのか
-
お酒が弱すぎる
-
男性の方、飲み会でトイレから...
-
飲み会ってお酒飲めない人は場...
-
飲み会でおとなしい男はモテな...
-
会社の飲み会の座席(できれば...
-
一緒に飲みに行くと冷めてしまう
-
20歳なんですが飲み会が大嫌い...
-
隣に座りたい…です
-
お酒を飲める方、飲めない方へ
-
飲み会が苦手
-
一緒の飲み会は嫌でしょうか?
-
飲み会の席で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【職場恋愛です】気になる人の...
-
彼女の飲み会について 彼女が会...
-
食事や飲み会に誘っても、来て...
-
飲み会で失敗し落ち込んでいます
-
男一人、女二人の飲み会。注意...
-
彼女の迎えに行きたいのですが……
-
男性の方、飲み会でトイレから...
-
お持ち帰り実際あるのか
-
男女の飲みの席で女の方から始...
-
飲み会の席で好きな人が隣に座...
-
会社の飲み会の座席(できれば...
-
飲み会の席で
-
【ガードが固い同期と良い感じ...
-
バイトの大人数の飲み会で何も...
-
男性に質問☆女性から飲み(少人...
-
飲み会でとなりの人と話さない...
-
お酒が飲めそうと言われます。
-
一緒の飲み会は嫌でしょうか?
-
飲み会で悪口を言われ...もう出...
-
飲み会ってお酒飲めない人は場...
おすすめ情報