
教えてください。
こちら、23区内中小企業で経理を担当しているものです。
3月決算の法人税申告書を作成している段階で、
別表5(1)検算式が合わず、困っております。
弊社は昨年黒字、今年度は赤字決算となっております。
そのため、今年度の中間決算で法人税と都民税、住民税を仮払い処理で支払済みです。
ですが、赤字なので都民税の均等割70,000円のみの納税申告となります。
受取利息の利子割も発生しております。
別表5(1)
・期首納税充当金 1,120,700
・期首差引合計額 3,054,184
・中間法人税 363,400
・中間都民税 97,800
・中間事業税 98,900
・都民利子割 61
・確定法人税 0
・確定都民税 70,000
・翌期首差引合計額 -1,698,837
別表4
・欠損金額(留保) -4,682,960
注意書きにある下記、検算式と金額が合いません。
検算式:期首現在利益積立金額合計31(1)+別表4所得金額又は欠損金額48-中間、確定分法人税県市民税の合計額=差引翌期首現在利益積立金額合計31(4)
考えられる計上ミスなどおしえていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法人税 地方税の納付に関しての法人税別表4,5の書き方について 2 2023/04/01 19:03
- 住民税 今日主人あてに 都民税通知が来ました。 主人は67歳 年金と 多少働いています 会社では 今年から介 1 2023/06/16 18:05
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 確定申告 マンションの売却益について 3 2023/02/26 00:20
- 財務・会計・経理 国や自治体からの補助金や助成金。決算期を越えて受け取った場合はどうなる? 3 2022/11/26 21:12
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- 財務・会計・経理 住民税の処理について教えてほしいです。 給与所得に係る特別区民税・都民税 特別徴収税額の決定・変更通 3 2023/05/18 13:24
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法人税別表4について
-
法人税修正申告での納税額の仕...
-
法人税別表5(1)「資本金等...
-
別表5(2)の書き方
-
法人税の修正申告をした次年度...
-
外形標準事業税の別表調整について
-
繰越欠損金
-
人件費の内訳書の代表者及びそ...
-
法人税等調整額
-
決算書の見方で赤字や黒字を見...
-
法人税の申告書の別表2に、「...
-
資産種類(機械装置?工具器具備...
-
合併にて引き継いだ欠損金・・...
-
固定資産除却損の別表の書き方...
-
別表七について
-
税効果注記における欠損金の扱い
-
四半期決算時における法人税の...
-
未収還付法人税等勘定を使って...
-
事業税の別表5(二)記載と未...
-
貸倒引当金否認
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報