
新築の窓で迷っています。
リビングの南に掃き出し窓、西に腰窓、東に縦の片開きスリット窓が二つ(天井近くから腰のあたりまで)
道路はスリット窓のある東側にあり、スリット窓の隣に玄関があります。
道路幅は5m、突き当たりになっており、道路を利用するのは我が家の向かいと向かいの並びと隣など計5軒です。
私的に、東向きの窓はスリット窓ではなく、腰窓の方が光や風が入る気がするので、希望していますが、主人は道路側は家の正面なのでスリット窓の方がおしゃれなので、光を配慮するならスリット窓を2つから3つにしようと言います。
腰窓のサイズは詳しくは分かりませんが一般的なサイズでしょうし、
スリット窓は天井近くから腰のあたりの幅25センチ位だと思います。
正直、外観より機能性重視なわたしは腰窓の方がいい気がするのですが、実際のところどうでしょう?
スリット窓でも腰窓と負けない位光や風通しは良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前の自宅リビングが似たような感じでした。
東は道路に面していて片開きスリット窓が3つ、南に大きな掃きだし窓、西側は廊下に面しているので窓なし、北側はキッチン。
東側の窓は外観重視でスリット窓にしました。
最初はデザインに惚れ込んでいましたが、年数が経ってきてから、以下のような理由で出窓にすれば良かったと後悔しました。
・数が多いので開閉が面倒
・カーテンではなくシェードにしたのでこれも数が多く開閉が面倒
・窓の前に家具を置けない(窓を閉める時に外に開いた窓に手を伸ばす必要があるため、前に家具を置いてしまうと届かなくなる)
東側の窓をあまり開けないということであれば(装飾の一つとして考えるのであれば)問題ないと思いますが、頻繁に開閉するのであればご質問者様が仰るように腰窓の方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
戸建てに住んでますが、隣人が...
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
隣家との境界線に隣接した浴室...
-
新築中の窓追加は可能でしょう...
-
内倒し窓が強風で閉まってしま...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
私が通ると必ず、電気をつけた...
-
日本家屋の窓の部分の名称
-
熱風吹き込む南窓。開けるべき...
-
サンシェードと窓枠の衝突音を...
-
新築完成後、引渡し前の窓位置...
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
カエルが家に入ってくるのを防...
-
雨の日に窓を開ける=非常識
-
窓枠に付いているこのプラスチ...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
窓について質問です!寝室、子...
-
東側にたてられようとしている...
-
注文住宅なのに、注文した仕様...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣家との距離
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
隣のマンションの迷惑行為について
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
戸建てに住んでますが、隣人が...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
内倒し窓が強風で閉まってしま...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
熱風吹き込む南窓。開けるべき...
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
家の中にスズメが入ってきてし...
-
身長が電車の窓の辺りだと何セ...
-
岡井隆 氏の短歌「ホメロスを ...
-
近所に超絶くしゃみおじさんが...
-
自宅の外(敷地内)の汚水の蓋を...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
おすすめ情報