dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社都合で退職致しました。
39歳で、勤務年数10年半。
何も問題がなければ、240日支給されるのではと思います。

5月の最終週、29日にハローワークに足を運んだ場合の、
説明会、失業認定日、受取日等の詳細を知りたいです。
ご存知の方、ぜひ教えて下さい。

(1)雇用保険の手続き(求職の申込み)=ハローワークへ最初に行った日。
(2)この後、説明会が約7日から10日の間にあり、
(3)その後、<1回目の失業認定日>でハローワークへ足を運ぶのだともうのですが、
説明会がいつであろうとも、
最初に行き手続きを行った日→1回目の失業認定日までは28日でしょうか?
それとも
説明会から数えて28日でしょうか?

もし240日支給されるとした場合、
5月29日から240日を数え、
その240日後が最後に来所する日でしょうか?

うまくご質問が出来ておりませんでしたらごめんなさい。

A 回答 (5件)

#3です


 補足、拝見しました
>1・もし、明日、27日に行ったとしても、同じような具合(水曜日が月曜日にずれるだけ)でしょうか?
 2・28日待機の方と、cocoさんがお返事を下さった私の場合の21日待機、なぜ、違いが出るのかぜひ教えて頂きたいです。
 5・認定日が、人によって、7日~10日で開きが有るような気がしております。これはなぜですか?

 ・ハローワークに申請した日を元に、4週間(28日間)が基本パターンです
  例:6/3(月)に手続きをすると、4週間後(28日後)の7/1(月)が認定日になるのが基本パターンです
    場合により、基本パターンにならない場合があります、
    これは、7/1の認定者の数が多すぎて、基本パターンに入れられない場合、6/24(月)で1週間早くなったり等
    (このこの基本パターンが崩れるのは、あっても初回の認知日に関してのみです、以後は4週間(28日間)パターンで認定日が繰り返されます
 ・初回の認定期間が21日で次回より28日になるのは、初回のみ7日間の待期期間があるためです
  この待期期間は失業状態である事の確認期間なので、給付期間には含まれません(待期期間は失業給付が出ません)
 >1.・・・基本的にはその様になります(ハローワークの都合で初回の認定日に関して日数が短縮される場合もあります:これは例外です)
 >2.・・・待機ではなく、給付期間です
       21日は28日-待期期間7日の21日間(初回のみ)、28日は2回目以降の本来の期間です
 >5.・・・ハローワークの都合(認定日の定員:人数を平準化するための調整)

>3・先のご質問で、今年3月、会社都合で退職をした場合、来年3月まで受給資格があるかと存じます。もしも7月16日の週が初めての来所日だとすると、最後をもらいきれずに(もしも240日と仮定した場合)終る。ということで間違いありませんか?
 ・3月末退職なら、失業給付が支給されるのは来年の3月末までの1年間になります
  上記の期間に240日+7日(待期期間)が収まれば、240日分丸ごと支給になりますし
  3月末までに200日しか収まらないのなら、200日は支給され、残りの40日は支給されません
 ・3月末から8ヶ月と2週間(余裕を1週間足しています)前の7月中旬頃までにハローワークで手続きをすれば良いと言うことになります
 ・>3.・・7/16申請だと、7/16~7/22が待期期間で、7/23~翌年3/19が給付期間で240日になるかと思います(240日分全て支給される)


>母が認知症で、自宅介護をしております。
 丁度、7月8日からの1週間、父に替わってどこかで実家に帰らなくてはいけない事が決まっており、
 タイミングがずれるように先に来所をしてみるか、
 全てが落ち着いた7月に来所をするかを迷ってのご質問でした。

 ・やむを得ないと認められる理由がある場合は、認定日の変更が可能です
  (同居の親族の介護は道められる理由になっていますから・実家のに関してはハローワークに確認してみて下さい
  (可能な場合、事前にハローワークに申し出れば認定日の変更に応じて貰えます)
 ・すぐにハローワークで失業給付の手続きをして(その日に初回の認定日の予定はわかります)
  初回の認定日から4週間ごとに認定日が来ますから(これは変わりません)
  7/8の週に認定日が来るかどうかは、上記により確認可能です
  7/8の週と認定日が被さっている場合は、説明会の後に窓口に行ってこのような場合はどうするのか
  聞いてみて下さい・・適切な回答が得られると思います

この回答への補足

cocoさん。この度は、本当に有難うございました。
先ほど無事に手続きを済ませました。母のことも確認が出来、cocoさんが教えて下さったとおりの無いようで落ち着きました。
私が重複したご質問を差し上げてしまっていたようですね。
ごめんなさい。
気持ち良く、何度もご説明いただき、心より御礼申し上げます。

さて、最後のご質問です。
これは参考までに教えて下さい。

(1)私は金融機関で10年半働いた派遣社員です。

(2)法令が変わり、テラー業務をする事が出来ず、後方事務と言う契約になりました。
が、

(3)支店の都合で、テラー業務を強いられ、
セールス、勧誘など、こういったことをも引き続き行っておりました。
(この際、派遣会社との間で執り行われた書面上は、残念ながら、そのことは伏せた(問題無い)状態で仕上がっており、サインもしています。

(4)今年の3月、3カ月の契約更新のお話を頂き、
この状態でこれ以上は出来ないとお話をしました。
(法令上ダメだと言うテラー業務を当たり前のように支店で強いられるのであれば、
これ以上はできないの意味)

(5)派遣会社から、「7月には人事異動が有るので、なんとかそれまで出来ないか(契約を更新できないか)」と言う提案を受けましたが、断り、退職に至りました。

この場合、やはり「特定受給資格者」への認定は難しいのでしょうか?

待機の無い会社都合で取り扱っていただき、もうそれはそれで了承し、同意もしているので、
それをひっくり返すことは考えてはおりません。
参考までに、ご意見をお聞かせ願えれば、幸いです。

よろしくお願いいたします。

補足日時:2013/05/27 11:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cocoさん。
補足から新しいご質問を差し上げましたが、
お陰様で解決いたしました。
今回のことに関し、最もご意見を伺いたかったcocoさんにお返事をいただけましたことに、心より感謝致します。
有難うございました。

お礼日時:2013/05/27 23:28

>28日待機の方と、cocoさんがお返事を下さった私の場合の21日待機、


待機はあくまで7日間では?
最初の28日間はこの7日間が引かれるので21日分しか支給されません。
但し、1-2日ほどずれる事は有りますが
(例えば、金曜日にハローワークに最初の手続きに行ったのに、認定日が木曜になる、とか)



>7月16日の週が初めての来所日だとすると、最後をもらいきれずに(もしも240日と仮定した場合)終る。ということで間違いありませんか?

その通りです。
いくら残日数が有っても、1年間を過ぎた時点で(病気だった、など延長される事由も有るにはありますが)打ち切りになります。
    • good
    • 0

・5/29(水)にハローワークで失業給付の手続きをした場合


 (5/29~6/4の7日間が待期期間になります・・失業状態の確認期間:この期間は失業給付の支給はありません)
・翌日の6/5から給付期間に入ります
・6/26(水)が最初の認定日になります(6/5~6/25の21日間の認定です)
 上記の21日間の認定期間に必要な求職活動を2回以上行っていた場合、その期間の認定がされます・・以後の認定日も同様です
 そうして1週間弱で、指定口座に失業給付金が振り込まれます
  (多分、翌週7/2の火曜日頃に、基本手当日額×21日分が振り込まれると思います)
・次回より、4週間(28日)ごとに、認定日があり、求職活動の認定があります
  (4週間後の水曜日が認定日で以後その繰り返しです)

・240日支給なら、21日分(1回)+28日分×7回+23日分(1回)の認定になるので、都合9回の認定日があります

>最初に行き手続きを行った日→1回目の失業認定日までは28日でしょうか?
 ・基本はその通りです・・前述の内容もそれに則って記載しています
 ・ただ、当日(認定日)の混み具合で、前にずれる場合もあります・・これは説明会に行ったときにわかります
>5月29日から240日を数え、その240日後が最後に来所する日でしょうか?
 ・起点は、待期期間の終わった翌日の6/5から240日になります
 ・最後の来所(認定日)は、認定日は28日ごとなので、最後の認定は23日分になりますが認定日は28日後で変わりませんから、240日+5日後が最後に行く日になります
  (給付延長の対象者ならさらに60日の延長になったりします・・説明会で説明があると思います)
 ・ともかく、説明会で話をよく聞いて下さい・・不明点は確認するようにしましょう

・参考・・ハローワークでの手続き時に必要なものは下記の中程に記載がありますから確認して下さい
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_ …

この回答への補足

cocoさん!!
他の方へのお返事(回答)を拝見しながら、cocoさんにどうしたら私の質問をご覧頂けるのかとずっと思っていました!!
感激です。
有難うございます。
お忙しい中、ご質問が重複して恐縮です。

1・もし、明日、27日に行ったとしても、同じような具合(水曜日が月曜日にずれるだけ)でしょうか?

2・28日待機の方と、cocoさんがお返事を下さった私の場合の21日待機、なぜ、違いが出るのかぜひ教えて頂きたいです。

3・先のご質問で、今年3月、会社都合で退職をした場合、来年3月まで受給資格があるかと存じます。もしも7月16日の週が初めての来所日だとすると、最後をもらいきれずに(もしも240日と仮定した場合)終る。ということで間違いありませんか?

5・認定日が、人によって、7日~10日で開きが有るような気がしております。これはなぜですか?

母が認知症で、自宅介護をしております。
丁度、7月8日からの1週間、父に替わってどこかで実家に帰らなくてはいけない事が決まっており、
タイミングがずれるように先に来所をしてみるか、
全てが落ち着いた7月に来所をするかを迷ってのご質問でした。

お忙しい事と存じますが
お分かりになる範囲で結構です。お返事をお待ち致しております。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2013/05/26 21:56
    • good
    • 0

すみません


受給期間は退職した翌日から1年間、でした。ですから、損をするのは(手続きが遅くなったとして)240日間が1年よりはみ出た日数分だけ、です


その他
>説明会がいつであろうとも、
>最初に行き手続きを行った日→1回目の失業認定日までは28日でしょうか

いいえ。概ね28日ですが、あなたが「何型の支給日」に割り振られたか、によるのできっちり28日ではありません。
起算日が手続きに行った日か説明会か、という事で答えるならば、手続きに行った日です。
    • good
    • 0

一番単純な例だけ…



>もし240日支給されるとした場合、
あなたが、いつ、手続きしようと、「退職した翌日から起算して」240日です。
遅く行けば行くほど、損する可能性が高まります(極端な話、233日過ぎてから行ったら、0円しかもらえない)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!