dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在オリンパスE520を使っていますが調子が悪く
なってきましたのでマイクロフォーサーズE-PL5の
購入を検討しています。

その際、MMFアダプタを使用するとフォーサーズ
レンズでE-520と同等の絵が撮影できるのでしょうか

よろしくお教えください

A 回答 (4件)

E520とE-PL3を所有しています。


オリンポスはライトユーザーやサブカメラとしての使用を意識しているのか、ジェイペグ画質がこっているのですが、E520にあったオリンパスブルーと言われる画質の癖をあえて再現してあったり、標準で記録するジェイペグ画像の画質を細かく設定変更できたり、評判のいいアートフィルターがあったりしますから、基本的画質がE520を上回る上、好みに合わせてそれ以上に納得できる画質に設定可能です。
PL3ですらそんなですからPL5ならさらに進歩しているでしょう。
ただしレンズの使い回しはいただけません。
AF方式が原理的に違うので性能が発揮できなかったり機能が制約を受けたりします。
中古でまだ商品価値があるので使わないのなら売却する事をお勧めします。
マイクロフォーサーズは、一眼レフとは操作する感触が違いますから、戸惑ったりしますし、撮影スタイルの変化が作風にも影響を及ぼします。

ちなみに私は頑固一徹いまだにフィルムカメラメインでデジタルはサブカメラです。
オリンパスは楽をしながら個性的な画質を楽しむサブカメラやライトユーザー向けにちょうどいい商品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/18 06:24

画像処理エンジンが違うので同等とはいかないでしょう・・・


E-PL5の方が良くなっているでしょう。

その辺の差を縮めたいのであればAdobe Lightroomなどの汎用RAW現像ソフトを使用するといいかもしれません。
当然ですがRAW記録前提。

あと、メモリカードはよろしいですか?
E520はCF/xDですが、E-PL5はSDのみです。


見た目的にはE-PL5よりもOM-Dのほうが違和感が少なくていいかもしれませんけど(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
検討してみます

お礼日時:2013/05/18 06:25

何を以て同等の絵と言うのか?


画角・パースは、センサーサイズが同じだから当然に同等。
絵作りと言う事になると微妙。
その辺は、画像処理プロセッサー(エンジン)の進化もあるので、できるだけ多くのサンプルを見て判断願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。良いですねE-PL5って!

お礼日時:2013/05/18 06:25

画質などに関して言うと、E-PL5の方が良いくらいですが、レンズの使い勝手を考えると、マイクロフォーサーズ専用レンズを使った方が良い点もあると思います。


基本的にじっくり構えて撮るような場合は、あまり問題はないかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
じっくりなら使えるのですか。
それでは問題ないですね。

お礼日時:2013/05/18 06:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!