dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カメラが、買いたいのですが、伝統のNikonかCanon、sony、Panasonicで迷っています。

A 回答 (9件)

CanonかSONYが、今後のサービス体制を考えると、良いのかもしれませんねぇ。

Nikonは、エントリーモデルの一眼レフの生産を終了したり、国内生産を止めてしまったりと、経営の立て直しの最中。Panasonicもマイクロフォーサーズで苦戦を強いられているという印象です。
    • good
    • 0

sonyはカールツアイスだけど,これでいいといわけではありません



今までのレフ機ではタムロンでした

やはり、代わりは無いということになりますかね

すべてのカメラメーカーより見離されたら

sonyだけはマウント開示でお助けいただけました

心の広さには痛みいります

トヨタもハイブリット、水素を開示しております
    • good
    • 0

まず、被写体などの目的を絞ってそれから予算で決めるのが良いかと。



コンデジはともかく、一眼だとレフ機、ミラーレスがありますし、その辺りはメーカーでもラインナップに違いがありますから、予算と照らし合わせるのが良いと思います。

どのみちレフ機なら上記ならCanonかNikonでしょうし。
    • good
    • 0

メーカーで選ぶのではなく、実際に店頭品を触らせて貰って自分が一番使いやすいと


思った物を選べばいいです。
何処のメーカーだからとか値段が高ければ綺麗に撮れると言うのは幻想。
要は使い手次第だと言う事です。
サードパーティー製のレンズを使うとしたならば、Nikon、Canon、SONYの何れかと
言う事になりますが。
    • good
    • 0

具体的に何を撮るのか書かないとコメントしようがないですよ。


スポーツや野鳥なんかは望遠が揃ってるニコンやキヤノンだしポートレートやスナップ写真ならソニーや富士ですかね。
パナソニックは所詮家電メーカー、修理体制がまるでなっていないですよ。つまり壊れたら即新品買えって言う事!
個人的にはキヤノン機を使っているのでキヤノンがお勧めですけど。
    • good
    • 0

そりゃ迷うよね。


レンズの安いのはパナソニックかな。
高いのはソニー

使うレンズの値段とか、種類の豊富なメーカーさんに決めたらいいと思う。
    • good
    • 0

もうカメラメーカーの時代じゃありません。


すでに、カメラボディは精密機械ではなく
レンズとセンサーを繋ぐためのアダプタみたいなものですから
家電製品の品質レベルで充分に足ります。
なので、いいレンズを持っている家電メーカーのほうがいいです。
    • good
    • 0

光学系が 関わりますので 



まあ キャノン ニコン 辺りが 購入後も 安心感が有りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

panasonicはライカ。sonyはカールツアイスです。

お礼日時:2021/10/10 19:57

ご自身の予算と好みでどうぞ。



私は画角と被写界深度の感覚からフルサイズしか受け付けませんが、そういう拘りが少なければ少ない程、選択肢は増えるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!