電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デジカメを買い替えるか、コンデジで撮影した写真に、ぼかし等の修正をレタッチソフトで入れて写真を完成させるか悩んでいましたが、こちらで質問させて頂き、現在使用中のオリンパスSH-1に代わるデジカメを購入する結論となりました。

そこで質問があります。
以下のいくつかの希望にかなうもの、あるいは近い物でお勧めのデジカメがありましたら教えて頂きたく思います。

①メインはバイクのツーリング用とて使いたい。荷物入れは15Lのリュックサックと、大きさ42×32×14のサドルバッグを愛用中。バイクの見た目を損ないたくないので、リアボックス等の追加はしない。
②ツーリングは日帰りメインだが、今後泊まりツーリングも検討中(旅館やホテル)
③撮りたい写真は、自然や町並み等の風景、バイクと風景、夕日、夕日とバイク、夜景が中心で、前ボケも後ボケも撮りたい。
④レンズ交換できるものが希望だが、一眼レフはツーリングにはかさばりそうなので、ミラーレスで検討中。
⑤練習用としてだけでなく、長く愛用できるカメラを買いたい。
⑥予算は2万~4、5万(3月の決算セールや、型落ち品、処分品等で探す)。
⑦標準レンズで購入し、予算が出来たらレンズを追加する予定(単焦点レンズ、望遠レンズ)
⑧撮影はオート、SCNモード、マニュアル等幅広く使いたいが、マニュアル撮影に強いカメラが希望。

こんな感じで考えています。
3段式の約1mの三脚(リュックに入ります)を持っています。
予算が厳しければ、もう少しお金を貯めてから買おうと思いますが、予算のもので買えるならすぐに買いたい気持ちもあります。
メーカーはキャノン、ニコン、富士フィルム、オリンパス辺りで探しています。

おすすめのミラーレスがありましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • 補足させていただきます。
    カメラ本体、交換レンズ、予備バッテリー、三脚を収納出来るキャパはあります。
    荷物が増える事での重さも、これまでの経験上で気になりません。

    ハイエンドなコンデジも悪くは無いかと思いますが、レンズを交換出来ると言う味わいが欲しいので、汲み取って頂けると助かります。

    よろしくお願いしますm(_ _)m

      補足日時:2016/01/14 10:38

A 回答 (4件)

サイズ心配しているならミラーレス一択。

一眼レフは論外ですね。
最近のミラーレスと一眼レフの違いは光学ファインダー(肉眼で見るファインダー)の有無とレスポンスの機敏さぐらいです。いくつかのミラーレスは一眼レフと同じAPS-Cの撮像素子を搭載しているため、撮れる写真は一眼レフと同じです。
たとえ一眼レフを買ったとしても、2~4万では古いの入門機しか買えず、それだと画質も新しめのミラーレスのほうが良いし、レスポンスやAF性能さえ最新のミラーレスのほうが勝っている場合もあります。

ツーリング用という事で風景をメインに撮るんだと思いますが、最近は一眼レフを使っていてもファインダーを覗かずライブビューを使うプロも増えているぐらいなので、ますますミラーレスで十分という事になると思います。動くものや自分を撮るときは光学ファインダーに分がありまdすが、ライブビューのほうが仕上がりも確認しやすく、構図が決めやすいためです。

注意点としては、ボケ味など表現に幅が欲しいならセンサーサイズは最低でもAPS-Cサイズ以上にすること。
ニコンのミラーレスは、レンズ交換はできるもののセンサーサイズが小さいので論外です。またオリンパスとパナソニックもμフォーサーズという小さいセンサーで表現の幅は狭いので対象外。APS-Cサイズという、一眼レフ同等のサイズのセンサーを積んだものを選びましょう。ちなみにAPS-Cの上には35mmフルサイズというのがありますが、これは15万以上出さないと届かないし、ミラーレスではそにーα7シリーズだけになります。

さてAPS-C以上の撮像素子を積んだミラーレスで、かつ質問者さんの予算におさまるもので、比較的新しいものは、

a.ソニーのα6000かα5100。NEX-5tなど、もう一つ古いのもわるくないが、あまり中古価格に差がないので最新を選ぶべし。
http://photo.yodobashi.com/gear/sony/cameras/a60 …
http://photo.yodobashi.com/gear/sony/cameras/a51 …

b.フジフィルムのX-M1かX-A1またはその他の機種
http://photo.yodobashi.com/fujix/index.html

c.キヤノンのEOS M3。M2や初代Mも格安で手に入るがAFなど操作性が酷いのでメインとしてはお勧めしない。
http://photo.yodobashi.com/gear/canon/cameras/eo …

ソニーは一番高機能で完成度が高いと思うが、まだ使い勝手のいいレンズが少ない。出てるレンズがやや高い。そしてボディがコンパクトなくせにレンズがデカい。
フジはソニーと比べてレンズは豊富。カメラボディのデザインがすこぶる秀逸。持ってるだけでカッコイイ。写真の発色も良い。
キヤノンは一眼レフEOSシリーズの膨大なレンズ群をそのまま抵抗なく使えるのが強み。

ただしレンズの数に関しては、どうせ買うレンズの数は限られているので自分が欲しいと思う焦点距離に手ごろな価格のレンズが出そろってれば、種類が多かろうと少なかろうとどうでもいい話だが。ちなみに上記3社のミラーレスはマウントアダプタでオールドレンズや違うメーカーのレンズも装着できる。

>⑤練習用としてだけでなく、長く愛用できるカメラを買いたい。

1台を長く愛用するかどうかは本人次第。
好奇心が強いなら何を買っても他のカメラに目移りするし1台でおさまる人は少ない。
ミラーレスは小さいので、普通は予備に少し安めの型落ちをもう一台カバンに入れとくのが無難。

>⑧撮影はオート、SCNモード、マニュアル等幅広く使いたいが、マニュアル撮影に強いカメラが希望。

マニュアルに強いカメラというのはありません。
マニュアルというのはカメラは何もしないという意味なのでどれでも可能。

上記の3種で撮れる写真に違いは無いので、あとは手に持った時のフィーリングやシャッターの音にカッコいいと思うか同課のほうが重要かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。

詳しくアドバイスして頂き助かります。

カメラと言えば、キャノン、ニコン、富士フィルム、オリンパスなんかを想像してしまうのですが、ソニーは盲点でした。
過去にソニーのコンデジを使用した事がありますから、知ってはいるものの、最近はなんとなく候補から除外してしまっていました。

マニュアルに強い、と言うのは、設定の幅が広いもの、という意味でした。
たとえば今持ってるカメラでF値を変えるには、絞り優先もないですし、マニュアルモードにして変更するしかないのですが、1つF値を下げるか上げるかの2パターンしか設定できないんですね。
コンデジだから仕方がないのかと割り切っていましたが。

先日家電量販店にふと思い立って行きまして、販売員の説明を受けながら色々触りましたが、ミラーレスはコンデジと全然違う、設定を細かく変えられる、そんな所に感動してしまいました。

ご意見大変参考になりました。
お財布と相談しながらじっくり考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/18 00:44

バイクを前提にしたカメラ選びでは、持ち運びだけでなく出し入れが重要です。


ツーリング中に、これは!と思うところで撮影しようとしても奥に入り込んでいては間に合わなかったり、疲れてきてめんどくさくなる事もあります。
振動対策も考えて、ウエストバック程度に入る大きさで考慮すると良いでしょう。

防水対策も重要です。
仕事やツーリングの記録用として、防水型は手放せません。
現在は、オリンパスのTG860を使ってますが、画質では落ちるものの、ポケットに入れっぱなしで、必要な時にさっと取り出して撮影するのに最適です。

普段の記録用として、防水のコンデジ一台+ミラーレスの組み合わせがいいと思います。
ミラーレスでは、キヤノンのM2のトリプルレンズキットが安くていいのですが、動作が遅い欠点もあるので、風景主体ならばお勧めできます。レンズの多様性から、オリンパスのシリーズから選ぶのもいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。

カメラの出し入れはいつも、財布その他荷物をリュックサックから都度出し入れしていますから、苦にならないので大丈夫です。

撮影したらバイクのエンジン掛けてすぐ移動、と言うスタイルではありませんし、じっくりその場所で撮影したいので、たとえばどのレンズでどんな構図で撮ろうかな、と考えるのも楽しいのかなぁ、と思っています。

コンデジはおそらく持って行かない気がします。
なのでやはりミラーレスでじっくり考えます。

オリンパスは気になっていたので、いいのがあれば、と言った所でしょうか。

ご意見参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/18 00:32

>レンズを交換出来ると言う味わいが欲しいので、汲み取って頂けると助かります。



となると、ミラーレス一眼か一眼レフか。ミラーレス一眼ならEVF(電子ビューファインダ)付かEVF無か?
センサーサイズから、μ4/3(マイクロフォーサーズ)かAPS-C・35mm判。のぞむ暈し効果ではセンサーサイズが大きい程有利。

ミラーレス一眼ならソニーかオリンパス。
ソニーはAPS-Cと35mm判が選べ、オリンパスはμ4/3のみ。
一眼レフならニコンかキヤノン。
入門機から中級機・プロ仕様まであり中級機ならAPS-C・35mm判が選べる。
また、交換レンズも豊富で多灯ストロボ調光システム等の高度撮影テクニックも駆使できる。

いずれのジャンルを選ぶにせよ、風景メインなら広角ズームは欲しい。
C-PLフィルターは使いこなしの難しいフィルターながら上手く使えると効果的。
大暈しは、標準から中望遠の単焦点レンズが欲しい。

さて、予算もあるのでどうしたものか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。

ハイエンドモデルも回答頂いて確認しましたが、やはりレンズ交換対応機種が良いです。
後でまた欲しくなると思いますから、最初からしっかり考えて納得の行くものを買いたいと思います。

運搬に関しては、ツーリングそのものがバイクでいろんな道、コースをひたすら走りに行くと言う事に主点を置きがちですが、もしそうであれば運搬は面倒なものになるかも知れません。
しかし私の場合は行き先を決めて、そこでゆっくり散策したり観光も楽しむスタイルですから、バイクを駐輪場に停めたら、カメラとレンズを持ってとことん撮影を楽しみたいと考えています。
あるいは景色の良い所でじっくり撮影を楽しむスタイルも好み。

車にたくさんの機材を積んで、と言う風なスタイルではなく、必要最低限の機材を持って行くだけです。
荷物の出し入れはリュックサックから。
これは苦になりません。いつものことですから。

ご意見参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/18 00:25

前回の延長線上での話になりますが、絵の立体感・諧調性と被写界深度の浅さ・夜景撮影に対する高感度ノイズ耐性を求めるなら、EOS6Dのような35mm判機に明るい単焦点レンズがベスト。


とは言え、ツーリングでの機材の運搬、撮り回し等を考えると、一眼レフだと交換レンズを含み結構な嵩になるので、レンズ一体型のコンパクトデジの方が楽。
で、ずばりお勧めとなると、PowerShot G5X/G7X辺り。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powersho …

いわゆるハイエンドコンパクトデジに分類されるカメラで、描写性能に拘り明るいレンズを搭載していますが、SH-1のような高倍率ズーム機ではありません。
RAW現像に関しても、一眼レフ機と共通のDPP(Digital Photo Professional)が使え、RAW現像におけるトーンカーブ補正・各種パラメータ調整以外にもHDD合成等可也高度な処理もできる優れモノのソフトが無償で付いてきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!