dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語は英検2級程度での在宅翻訳
初心者から始められるライター等の在宅バイトで

オススメがあれば是非教えて下さい><

返答が速かったに優先的にベストアンサーを出したいと思います!
よろしくお願いします><

A 回答 (4件)

TOEFLは留学向けの指標ではないでしょうか



TOEICはメールや記事、精算書などビジネスに即した内容や語彙と思います。
リスニングの高得点のためには、スピーキングの練習もしましたし、問題文も読むスピードが必要です。
リーディング(短文)のためにはライティングもしました。
総合的な能力を測れると思います。

また、転職の際には英語力を計るのは、TOEICしか見当たらないですよね。

まずある程度のスコアを取り、業種にあった語彙を学ぶしかありませんよね。

頑張りましょう!
    • good
    • 0

会社で働く際は800あると有利ですよね。



私の知り合いは895ありますが、在宅希望らしいですが、ぴーぴーです…あきませんね。
在宅はよりハードル高いみたいですね。

頑張ってください!

くれぐれも騙されたりしないでください。

そういう私は700でうろうろしてますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます^^

もう一つ時間があれば質問に付き合って欲しいと思います!汗

【質問】トイックは真の英語力を測れない(効果が薄い)と言う人が多くいますが、どう思いますか?

私の個人の意見ですが、「真の英語力」とは、海外の人相手にも何不自由なくコミュニケーションできる力と考えています。そもそも、コミュニケーションの様な対話力は「英語を話せる人との対談機会」がないと成立しません。そこで考えられてのは、その対談の中で必要とさせている「英単語」や「言い回し」「多読且つ圧倒的読解力」。それが実現できるのはペーパーテスト。そして、受験機会が約月一回あるトイックが多くの企業や大学で採用されている。

実際一番「真の英語力」がつく試験は「TOEFL」だと思います。然しこれは、受験料が$200で対策も独学では他のテストに比べ厳しい現状があると思います。

これらより、ビジネスマンなどにはTOEICが時間がない社会人に推奨されているのではないかと私は考えています。

【私の結論】
トイックは意味がない試験と巷では言われているが、社会人の時間、対策等と考慮した上で最も適したテストはトイック以外にいまは無い。だから推奨されてりる。


トイックについての議論についてどう思います?><

お礼日時:2013/05/17 00:06

うーん…英検二級はまじめに高校を卒業したら、とれます。


大学受験は準一級程度です。

準一級でも在宅の仕事はまずありえません…

あったら詐欺と思った方がいいです…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

TOEICでの点数判断ではやはり800がデフォな感じがしました。とりあえず募集資格に該当するレベルまで勉強します。

お忙しい中変身してくれて本当にありがとうございました!^^

お礼日時:2013/05/16 22:56

特に無いよ。



 初心者にライターはできないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいアドバイスありがとうございます。

貪欲に検索してみたところ、初心者でも可能な在宅記事作成バイトを見つけることが出来ました!

在宅で私の力量で一時間で約700円前後稼げる事が分かりました。

厳しいアドバイスありがとうございました!^^

お礼日時:2013/05/16 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!