重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度の土曜日(3月20日)は土曜日ですが祝日です。

うちの派遣会社では土曜日は25%UP
日曜日は30%UPですが
祝日は平日と同じお給料です。
この場合20日は土曜日のお給料がもらえると考えて
妥当なのでしょうか?派遣会社にもよるのかな?

もともと土曜日なのだから土曜日のお給料と考えていいはずだとおもうんですが・・・?
月~金で週40時間ははたらいています。

くわしいかたおしえてください。

A 回答 (4件)

正社員の給料の計算に準じて計算されると思います。


祝日は土曜日と同じになるのが基本です。

法定休日と言って、週に1日の休みは、35%UP。
それ以外の休みの日は25%UP。
正社員の場合は労働基準法で、そう決まっています。
普通は、日曜日なら35%で土曜や祝日なら25%ですね。

派遣の場合も、それにならって、率は変わっても土曜扱いは同じだと思います。
それで違法ではありませんから。

この回答への補足

以前、祝日のお給料の話になったときに
会社側と話し合いがあって平日と全く同じお給料ということにきまったらしいのです。
だから土曜日と祝日がかさなったらどうなるのかなぁとおもって質問しました。

あさってのことなので時間的に派遣会社にはきけないかなぁと思ってしつもんしてみました。
土曜日のお給料でかいておいてみます。(笑)もともと土日はやすみで今回も土日だからおやすみだとおもってその金額をかきましたといいはってやります。(笑)どうなるかわかりませんけどね(^-^;

補足日時:2004/03/18 23:21
    • good
    • 0

労働基準法上では


第35条によれば、“国民の祝日については、週1回の休日が与えられていれば、休日扱いとしなくてもよい”との事で、おそらく25%UPでしょう。
同37条第1項によっれば、“休日労働させた場合は、2割5分増し以上5割以下の範囲内でそれぞれ政令で定める以上の率”とされてるみたいです。
尚、政令では“時間外労働=2割5分以上、休日労働=3割5分以上”とあります。
以上のことから、おそらく25%UPとなると思います。
もし、30%UPになればそれは会社の好意でもうけものです。
    • good
    • 0

私の場合は土曜日の給料になります。


色々ですから、聞いてみてはいかがですか?
    • good
    • 0

土曜日の給料だと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!