dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

従軍慰安婦問題ってなんですか?自軍の兵士に性的サービスを行う女性は性の奴隷と扱われていて人権侵害だって話だと思っているのですが、正しい?

兵士と共に、慰安婦が戦地に行き、兵士に性的サービスを行うと、自軍の戦力が上がり勝利に繋がりますよね?

戦場はきっと平穏とは対局の過酷な環境なのでしょう。そこで、兵士は命がけで生きるか死ぬかの殺し合いをしているんでしょう。武力と殺意を争い、殺した方が勝ちが唯一のルールと言える危険な場所に、国は赤紙を発行して兵士を送り込みます。一言で端的に言うと、兵士はストレスが溜まっています。

こんなとき、美しくて若くてもナイスバディーの女性の存在は有り難いでしょう。兵士は慰安婦を抱きしめて性的に絡み合い、癒し一時を経て、明日の戦場に向かう元気と勇気を活力を取り戻すと思います。エロエロ慰安婦は立派な軍事力では?

国家が独立し自衛が安定して平和が維持できていれば、職業選択の自由を追求すべきでしょう。しかし、異国がケンカ売ってくれば、独立のため、自国は軍事力を行使して異国を追い払おうとして戦争になったのだと思います。国民が一丸となって勝利に集中すべきケースですから、セクシー美女は積極的に慰安婦立候補すべきでは?慰安婦が嫌だという気持ちは分かりますが、慰安婦になれと国から命令が下ればそれを理解し、自分は容姿端麗な美女だから慰安婦になれたと誇りに思うべきでは?そして、国家存続のために戦う兵士を、性的サービスの形で労ってあげれば、素晴らしい社会貢献ですよね?

医師や調理師が戦場に行くのと同様に、セクシー美女が戦場に行くのは、勝利を狙う上で当然の話では?慰安婦問題より、兵士の赤紙強制の方が重い問題のように思う。

慰安婦は必要だと橋下徹は主張し、慰安婦は人権侵害だと福島瑞穂は主張して、水掛け論になっているのかな?

A 回答 (5件)

>自軍の兵士に性的サービスを行う女性は性の奴隷と扱われていて人権侵害だって話だと思っているのですが、正しい?



ブーッ、間違い。

自軍の兵士に性的サービスを行う女性は昔から世界各国にいましたので、それ自体を誰も否定していませんし問題にもなっていません。
そもそも当時は売春行為自体が合法でしたので、その事自体は何の問題も無いのです。
軍人は金の取りっぱぐれが無い上客でしたので、そういう商売をする女性には歓迎されたのです。
日本だってそういう女性を主人公にした小説や映画はたくさん有りますから。

「従軍慰安婦問題」というのは、日本『だけ』がその辺にいる若い普通の女性、少女を「無理やり誘拐、監禁」して、そういう行為を『強制』していた、と、『一部のアジアの国』が騒ぎ立てている問題の事です。

ただそれに便乗して、一部の女性活動家とか女性団体と呼ばれる連中が、現代の感覚常識を昔に当てはめて「女を金で買うなんてケシカラン、ケシカラン」と騒ぎ立てているので、焦点どんどん広まってぼやけてきたのです。

当時の日本が若い普通の女性、少女を「無理やり誘拐、監禁」した、と、金で女を買うのが良いか悪いか?別問題です。
「誘拐監禁」はれっきとした犯罪。
金で女を買うのが良いか悪いか?は道義的な問題。
「従軍慰安婦問題」だと騒ぎ立てる人間、日本のマスコミはこの別々の問題を『意図的に』ゴッチャ混ぜにしています。

だから質問者さんのような誤解を持つ人が出てくるようになったのです。

なぜ『意図的に』ゴッチャ混ぜにしているかと言えば、最初に取り上げられた当時の日本による若い女性への「誘拐監禁」説が「怪しい」みたいだ、と分かってきたからです。


これは「従軍慰安婦問題」の経過を見れば一目瞭然。
「従軍慰安婦問題」を騒ぎ立ててる人達は、当初は当時の日本による若い女性への「強制連行(誘拐監禁)」を盛んに言い立てていたのですが、途中から「強制連行だろうが親に売春宿に売られようが体を売らなければならない不幸な女性を金で買ったのが問題だ」といつのまにか勝手に話の内容を変えてしまったのです。(これを広義の従軍慰安婦と言います)
「従軍慰安婦問題」をウォッチしていると、最初に言い出した事と今言ってることが違うのですよ。
「従軍慰安婦問題」というのがいかにいい加減でデタラメな物か、従軍慰安婦肯定派が自ら証明しているのです。

日本のマスコミは絶対、このことは報道しませんけどね。
従軍慰安婦肯定派と言われる連中が、前回と今回で言ってることが違っているのに、何も指摘せずそのまんま前回と違う事を垂れ流して報道しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

認識が色々と違うみたい。

お礼日時:2013/05/19 17:30

”慰安婦は必要だと橋下徹は主張し、慰安婦は人権侵害だと福島瑞穂は主張して、


 水掛け論になっているのかな? ”
   ↑
違います。

慰安婦がいた、というのはいいですね?
その慰安婦は、日本軍が普通の女性を拉致して
強制的にやらせたものだ、というのが韓国の
言い分です。
だから謝罪と賠償をしろ、という訳です。

しかし、日本軍が強制した、という証拠が無い
ので問題になっているのです。

有るのは、慰安婦と称する女性達の証言だけです。
しかし、この証言を裏付けるモノが全く存在しません。
存在しないどころの話ではありません。
否定する証拠ばかりが次から次へと出てきます。

加えて、彼女らの証言内容がころころと変わります。
これはウソを言っている時の特徴です。

日本政府は、こうした真偽には触れず、1965年の
日韓条約で総て解決済みという態度です。
確かに、条約には完全に最終的である、と明記しています。
この点からも、韓国の主張には理由がありません。

尚、韓国人というのは呼吸するようにウソをいう
国民性があります。
日本がそれに振り回されているのです。

どこの国でも一番多い犯罪は、窃盗ですが、韓国だけは
詐欺が一番多い犯罪です。
偽証罪は日本の670倍も発生しています。
何もしていない人を、犯罪者として告訴する虚偽告訴罪に
至っては4100倍も発生しているくにです。
    • good
    • 0

セックススレイブ、いわゆる性奴隷という言葉は、「奴隷」的身分の者が、暴力を主とした強制によって「性」を提供させられるという意味。


この意味で諸外国はこの言葉を用いる。
日本の従軍慰安婦はこれに該当する。だから日本の従軍慰安婦をセックススレイブと言うのは、諸外国では正しい。

日本人の多くは従軍慰安婦が「奴隷」的身分であったことを忘れているのかもしれん。
彼女らは主として「人身売買」によって集められ、本人の意志に反して性提供を強制された。これは当時の国際法違反である。
日本軍においてはその性労働は時として過酷であった。
今の日本における「セックススレイブ」という耽美的なSM用語とは違って、正規のセックススレイブとは正に「性」を目的とした「奴隷」。

中曽根康弘が自身の設営した外地の慰安所内で性接待を受ける日本軍兵士を「たらいのなかにひしめくイモ」と評している。
当時としては比較的公正な慰安所であっても、その実態がどういうものであったか、この言葉からも想像できるだろう。
ちなみにこの件、国会の予算委員会でも取り上げられてる。
米国にて従軍慰安婦問題が注目を浴びたのは、第1次安倍晋三内閣からである。
安倍の不自然で恥知らずな戦前右翼観が米国政界を痛く刺激したことは言うまでもない。

従軍慰安婦は「奴隷」であった点が問題の枢要。その奴隷を制度として認め、それを使役していたのが日本軍である。
現在の日本国憲法第18条にて、
「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。」
とあるが、従軍慰安婦はこれに反していることになる。よって日本国憲法により成り立つ現日本は、過去の従軍慰安婦を否定しなければならない。
(ちなみにこれを否定したくない自民党は、憲法改正によって上の部分を削除したいらしい。)
    • good
    • 0

在韓の認知症の元売春婦が、思い出せない過去を日本兵のせいにして強請集り騒ぎを起こしていることと、韓国政府が、朝日新聞の捏造報道に乗っかって、賠償済みの事案を反故にして、補償を求めている問題のことを指しています。

    • good
    • 0

>従軍慰安婦問題ってなんですか?


 日本軍が他国へ侵攻したとき、周りに建設された売春宿で女性が働いていた。
  強制でもなんでもないが、後になって韓国が『強制』だと騒ぎだし、お金を取ろう為ている事件


>自軍の兵士に性的サービスを行う女性は性の奴隷と扱われていて人権侵害だって話だと思っているのですが正しい?

>エロエロ慰安婦は立派な軍事力では?
 とゆうより、それを設置しないと暴走した兵士が現地の女性に手を出しますから
 そっちの防止策です


>セクシー美女は積極的に慰安婦立候補すべきでは?
 そもそも当時はかなりの高給ですから、希望者は後を絶ちませんでした

>慰安婦は人権侵害だと福島瑞穂は主張して、水掛け論になっているのかな?
 そもそも人権侵害ではありません
WW2当時米軍や連合軍従軍慰安所を建設していました
例えば1943年にブラムフィールド陸軍少佐が現地調査を行い、陸軍省に提出した報告書では、
調査地域のアフリカ、中近東、インド、オセアニア全域で、
連合軍が多数の売春宿を建設していると記載されています。
その報告書の売春宿で閉鎖命令の出たものはなく、
売春宿に関するイギリス軍と米軍の協力関係を称えるなど、慰安所を積極的に評価すらしています。

 またリベリアでは軍が現地政府に協力させ 「女村」 と呼ばれる大規模な売春集落を建設。
女性を隔離して徹底的に管理しているなど、
米軍が現地政府と共同で現地女性による慰安所を運営していた事実も記載されている。

もちろんこの報告書は現在も米国立公文書館に現存しており、今でも希望者は誰でも閲覧できる。
このように米軍の公式資料にもハッキリと、
米軍が売春宿の存在と運営に関与していたことが示されている。

これらが問題にならなかったのは何故か?
軍による性管理は、慣習的戦時国際法ではれっきとして合法であり、
強制労働に関するILO29号条約 ( 1930年 ) では、
戦地売春婦の行為が 「 強制労働 」 にあたらないという見解が公式だったから
 今回の橋下も(当時は)と限定して説明しています。
又、日本占領時に日本人慰安婦使っていた資料が残っています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!