dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫(40歳)が中二の娘の部屋で、娘と布団を並べて寝ているのが、心配です。

娘は、父親が寝ている事にそんなに疑問は感じていないようですが、自分の部屋という意識はあるようですし、入ってきてほしくないのか、扉は本人が締め切っています。

夫には、夫婦の寝室で寝るように以前から言っているのですが、私と寝るのは嫌みたいです。

我が家は、夫婦の寝室はきちんとあり、ダブルベッドで今は私が一人で寝ているのですが、一緒に寝るくらいなら、リビングのソファーで寝たほうがいい(「俺はどこでも寝れるんだよ!!」)と、言われました。

夫婦関係は14年間スキンシップなしのセックスレスです。
夫は一切の改善を望まず、どうやら外から見える社会的ステータス(結婚している、子どもがいる、奥さんは専業主婦、自分の仕事のステータスの高さ)が確立されていればそれでいいようです。


私は、一人で抱える問題としてはあまりに負担が重く、精神科で薬を飲みながら、日々を過ごしています。

娘には、自分の部屋として活用していいんだよと遠回しに伝えてあります。

私は、中学二年生の娘の部屋に父親が、布団を隣にしいて寝るというのは、ありえない光景なのですが、みなさんのご意見を聞きたいです。

家は、3LDKで、家族3人暮らしには部屋的にゆとりはあります。なので、主人がどうしても娘の部屋で寝なくてはいけない程、うちの中が狭いというわけではありません。


おかしいとか、普通とか、そういったご意見でもいいですし、なにかアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

ANo.4です。


お礼ありがとうございます。

父親に対し「キモいしウザい」と言いそうなものを
父親ではなく、母親である質問者さまに言ったんですか・・・。

お聞きしますが、
普段の日常生活において、
娘さんと旦那さんの関係は比較的良好で、
娘さんと質問者さまの関係は、あまり良くなかったりしますか?

娘さんと旦那さんの関係が良好であれば
(布団が別であれば)同じ部屋で寝ても構わないという考えがあるのでしょうし、
質問者さまとはあまり関係がよくないから、
「キモいしウザい」と言ったのかなぁ・・・と思ったりしました。

娘さんも中ニということで、子供と大人の境目です。

娘さん自身が
「お父さんと一緒に寝るのはもう、本当に嫌だ!!!」
と思えば、娘さんが自分の力で父親を部屋から追い出すでしょうし。
父親が大好きであれば、一緒に寝ていても全然構わないと言うでしょう。

それなので、
娘さんが自力で父親を追い出すようになるまで、
質問者さまは間違いが起こらないよう、
そっと見守っているのがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

私と娘は、3歳くらいから11歳くらいまで離れて暮らしていました。私は闘病生活で入退院を繰り返していた為、育児ができず、娘には寂しい思いをさせていました。

完治した今、私が突然母親をしようと思っても、娘の心は反発心でいっぱいのようです。

見守っていこうと思います。

貴重なご意見、本当に感謝致します。

お礼日時:2013/05/24 22:39

ありえない、です。



娘さんはお父さんに何も言わないんですか?

うちにも娘がいますが、中2の頃は父親にめちゃくちゃきつくあたってて、かわいそうなくらいでしたよ。

父親が部屋に入って寝ようとするもんなら蹴って追い出してたでしょう。

周りのお母さんともよく話しましたがまだうちの子はましな方でしたよ。

書いてあることだけで判断するのは危険かもしれないんですけど、家庭の雰囲気が何かしら異質な感じがしました。

他の回答者さんたちが書いてあるとおり、質問者さんが娘さんと寝れば問題ないです。

でもだんなさんも変ですよね。
質問者さんと一緒の部屋で寝たくないんだったら、別の部屋で一人で寝ればいいのに、なんでわざわざ娘さんの部屋なんでしょう?

変なことを書いてごめんなさい。
でも何か変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

娘は完全に一人の部屋を望んではいるのですが、私(母親)が隣に布団をしいて寝るのは嫌だそうです。
「キモイしウザイ。」と言われてしまいました。

ただ、今まで敷いていた主人の布団は完全に押入れにしまってしまい、和室の部屋は娘のものだけにしてあります。


好きな人が出来たり、学校で友達と話す内容の影響力を考えると、長い目で見ると先々は親が悩んでいる程、心配はないのかなぁ・・・と思ったりもしますが、しばらく、娘の部屋に主人のものは一切置かないといった事を実行していこうと思います。

貴重なご意見どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/05/20 03:07

まぁ・・・


世間にはそういったことを平気でできる男性もいるんでしょうが・・・

私としては、ありえない!ですね・・・。

いつから娘さんの部屋で寝ているのかは知りませんが、
娘さん、中ニでしょ?
私にも中ニの娘がいますが、ハッキリ言って、大喧嘩してでも
旦那さんを娘さんの部屋から追い出すべきではないでしょうか。

万が一にも、間違いがあったらどうしますか?

そういった若い娘に性的興奮覚える男もいるようですから。
旦那さんがそうだったら、どうしますか?
もしかしたら、質問者さまが知らないだけですでに、
父親からの性的暴行を受けているかもしれませんよ? 娘さん。

そんな悩んで精神科に通って、薬飲んでる場合ですか?

娘さん守れるのは、母親である質問者さまだけですよ?



解決策は、ただ1つ。

つまり、質問者さまが娘さんと一緒に寝ればいいんですよ。
旦那さん、質問者さまと一緒に寝るのを嫌がるんですよね?
それなら、質問者さまが娘さんの部屋で寝ることになれば、
嫌でも娘さんの部屋から出て行くと思いますよ。

仮に、質問者さまが娘さんの部屋で寝ることに激怒し、
布団を部屋から放り出してまで
「俺が娘と一緒に寝るんだ!」
と言い放った場合には、大声張り上げて物を投げつけてでも喧嘩しましょう。
「なぜ、そこまでして娘と一緒に寝たいんだ!?」
「そこまでして娘と一緒に寝ようとする貴方はおかしい!」
「私が納得する理由を示せ! このエロ親父!!!」

と・・・。

質問者さまが1人で思い悩んでいる場合じゃないですよ。

もし、質問者さまだけの力ではどうにもならない場合、
ご自分のご両親とか、ご友人とか。
誰か信頼できる人に訳を話して同席してもらい、
3人で話し合いをしてみてはいかがですか?

質問者さまの言葉は聞かなくとも、旦那さんが信頼している人の言葉なら
従うかもしれませんよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

娘は完全に一人の部屋を望んではいるのですが、私(母親)が隣に布団をしいて寝るのは嫌だそうです。
「キモイしウザイ。」と言われてしまいました。

ただ、今まで敷いていた主人の布団は完全に押入れにしまってしまい、和室の部屋は娘のものだけにしてあります。


好きな人が出来たり、学校で友達と話す内容の影響力を考えると、長い目で見ると先々は親が悩んでいる程、心配はないのかなぁ・・・と思ったりもしますが、しばらく、娘の部屋に主人のものは一切置かないといった事を実行していこうと思います。

貴重なご意見どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/05/20 03:07

正直気持ち悪いですね



他に寝る部屋はないのでしょうか?

ないならダブルベットをやめて別々に寝るとか

娘さんにも断るように言ったほうが良いと思います

同じ部屋に寝てると間違いがないとも言い切れないし…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

娘は完全に一人の部屋を望んではいるのですが、私(母親)が隣に布団をしいて寝るのは嫌だそうです。
「キモイしウザイ。」と言われてしまいました。

ただ、今まで敷いていた主人の布団は完全に押入れにしまってしまい、和室の部屋は娘のものだけにしてあります。


好きな人が出来たり、学校で友達と話す内容の影響力を考えると、長い目で見ると先々は親が悩んでいる程、心配はないのかなぁ・・・と思ったりもしますが、しばらく、娘の部屋に主人のものは一切置かないといった事を実行していこうと思います。

貴重なご意見どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/05/20 03:07

はじめまして。



私も1、の方と同意見です

相手が変わらないなら自分が変わるしかないと思います

娘さんもそのうち父親の顔さえ見たくない、いわば年頃になり
異性の男の子に夢中になりますから
あまりご心配ないように


旦那さんは何だか気取りのないのほほん夫にみえます


貴女ひとりで病まないよう 、
自分を追い込まないよう
お過ごしくださいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

娘は完全に一人の部屋を望んではいるのですが、私(母親)が隣に布団をしいて寝るのは嫌だそうです。
「キモイしウザイ。」と言われてしまいました。

ただ、今まで敷いていた主人の布団は完全に押入れにしまってしまい、和室の部屋は娘のものだけにしてあります。


好きな人が出来たり、学校で友達と話す内容の影響力を考えると、長い目で見ると先々は親が悩んでいる程、心配はないのかなぁ・・・と思ったりもしますが、しばらく、娘の部屋に主人のものは一切置かないといった事を実行していこうと思います。

貴重なご意見どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/05/20 03:06

御心配なら旦那さんに寝室で寝てもらい


ご自身が娘さんの部屋で寝るようにすればいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

娘は完全に一人の部屋を望んではいるのですが、私(母親)が隣に布団をしいて寝るのは嫌だそうです。
「キモイしウザイ。」と言われてしまいました。

ただ、今まで敷いていた主人の布団は完全に押入れにしまってしまい、和室の部屋は娘のものだけにしてあります。


好きな人が出来たり、学校で友達と話す内容の影響力を考えると、長い目で見ると先々は親が悩んでいる程、心配はないのかなぁ・・・と思ったりもしますが、しばらく、娘の部屋に主人のものは一切置かないといった事を実行していこうと思います。

貴重なご意見どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/05/20 03:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています