
次のことがわかっているとき、論理的に正しくいえるものはどれか
・野球が好きでない者はゴルフが好きである
・サッカーが好きでかつ野球が好きな者はゴルフが好きである
1.野球が好きでない者はサッカーが好きではない
2.サッカーが好きな者はゴルフが好きである
3.サッカーが好きでない者は野球が好きである
4.ゴルフが好きな者は野球が好きではない
5.ゴルフが好きでない者は
サッカーが好きである
という問題で、答えは2なのですが、なぜそうなるのか解答解説を読んでもよくわかりません。
どなたか教えてください。
宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
与えられた命題とその対偶を取って考えていけばよいですね。
今回の正解を導くには対偶は結果的に不要ではありますが・・・
・野球が好きでない者はゴルフが好きである…(1)
・サッカーが好きでかつ野球が好きな者はゴルフが好きである…(2)
サッカーが好きな者には
A サッカーが好きでかつ野球が好きでない者
B サッカーが好きでかつ野球が好きな者
の2種類しか存在し得ないのは大丈夫ですね?
Aにあてはまる人は命題(1)からゴルフが好きであることが分かります。
Bにあてはまる人は命題(2)からゴルフが好きであることが分かります。
結局サッカーが好きな人全員がゴルフが好きであることになりますね。従って2が正解となります。
No.1
- 回答日時:
>・野球が好きでない者はゴルフが好きである …… (1)
>・サッカーが好きでかつ野球が好きな者はゴルフが好きである …… (2)
これらが真であることがわかっていますので、その対偶も真です。
ゴルフが好きでない者は、野球が好きである。 …… (3)
ゴルフが好きでない者は、サッカーが好きでないか、または野球が好きでない。 …… (4)
(1)~(4)に従い、調べたい命題を順次調べていきます。
1.野球が好きでない者はサッカーが好きではない
(1)~(4)からは、真偽が判断できません。
2.サッカーが好きな者はゴルフが好きである
(2)から、真であることがわかります。
サッカーが好きな者の中には、野球が好きである者も好きでない者もいます。
いずれにしても、サッカーが好きな者であることには変わりありません。
3.サッカーが好きでない者は野球が好きである
(1)~(4)からは、真偽が判断できません。
4.ゴルフが好きな者は野球が好きではない
(1)~(4)からは、真偽が判断できません。
5.ゴルフが好きでない者はサッカーが好きである
(4)から、偽であることがわかります。
よって、論理的に正しいのは2.です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不毛トピ(思い出)
-
高校一年生です。 数学で分から...
-
原則には、例外が付きものです...
-
無理数
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
0の0乗っていくつですか?
-
「余年」の意味について教えて...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
三角関数 -3分のπって3分の5...
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
【数学】 lim x→a ↑これってど...
-
x2乗+y2乗=0はx=0である為の十...
-
2次関数
-
ブラックの関係式
-
lim[n→∞](1-1/n)^n=1/e について
-
数学!
-
dx/dy や∂x/∂y の読み方について
-
「無限の一つ前の数字は何?」...
-
数学の思考プロセスを理解する...
-
全員と同じグループを経験でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不毛トピ(思い出)
-
「PならばQ」と「(Pでない...
-
数学の記号"⇔" "∴"の使い方を教...
-
無理数
-
命題の否定でわからないところ...
-
a>b ⇒ a-b>0 の命題の逆と真偽
-
「4は素因数が2と3だけである」...
-
必要十分条件
-
xは、実数とする時、次の命題が偽...
-
原則には、例外が付きものです...
-
任意の実数とは?
-
命題がわかりません!!
-
命題∀x:P(x)→Q(x)、∃x:P(x)∧Q(x...
-
命題の真偽を調べよ。①直角二等...
-
g◦fが全射で、さらにgが単射な...
-
高校数学命題
-
次の命題は真なのでしょうか? ...
-
数学 同値と必要十分の意味につ...
-
高校数学
-
論理と命題 ∃x, x^2<k である...
おすすめ情報