重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

JavaによるWEBシステムを開発・運用しています。
サーバーは、CentOS5、Tomcat5、PostgreSQL8.2を使っています。

昨日まで正常に動作していましたが、
本日、特定の画面から、次の画面に遷移するボタンを押すと、Weit状態が続き画面が表示されません。
サーバーのログを見ようとしたところ、レスポンスが遅いので、Tomcatを再起動してみました。

その結果、正常に動作するようになりました。

Tomcatのログ(Catalina.out)を見ましたが、再起動するまでのLogは何も出力されていませんでした。
これらのことから、Tomcatが暴走したのではないかと推測したのですが、
ありえることでしょうか?

原因として考えられることがありましたら教えてください。
同じような現象を経験された方は、再発防止対策など教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私もメモリリークや不要なロックなどを調べるのが良いと思います。


とりあえず、↓辺りを試してみては?

・環境変数 CATALINA_OPTS に -verbose:gc を追加する
・症状が出た時にスレッドダンプを出力してみる

http://samuraism.jp/diary/2006/09/21/11588460525 …
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061 …
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/troubleh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

root139 様
いつも、教えていただきありがとうございます。

前回「JDBCが見つからない」件でも、教えていただき解決出来ました。
今回も、スレッドダンプの取り方など勉強させていただきます。

よろしくお願いします。

お礼日時:2013/05/27 11:52

・どこかにメモリリークがある


・どこかにリソースの開放漏れがある
・どこかでデッドロックが起きていた
・FullGCが走っていた
・メモリを大量に消費する処理が実行されている
・GCの対象にならないのにぽこぽこ生み出されているリソースがある

とかとか

最後のが一番可能性があると思うわ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

GCについて、あまり知識がないので、サイトhttp://www.whitemark.co.jp/tec/java/javagc.html
を参考に調査してみます。

お礼日時:2013/05/22 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!