プロが教えるわが家の防犯対策術!

わたしの実家で、毎週弟夫婦と一緒になります。
(わたしの家、弟夫婦、ともに実家とは、それぞれ1時間ほどの距離に別居です)
(予めですが、実家に来ることを強制しているわけではありません。
無理はしないで、と言っています)


弟の奥さんは、ほとんどずっと無言でいます。
誰とも喋ろうとしないし、コミュニケーションをとろうとしません。
ひとりでぼーっとして、テレビを見ているか
ひどい時には、本を読んでいたり、手芸をしていたり・・・

弟の奥さんの座っている、すぐとなりで、わたしと母(または、わたしの娘)が喋っています。
それなのに、入って来ようともしないのです。
普通、いい歳した大人が、お愛想だけでも、適当にでも
話しに加わりますよね。それもないんです。

弟の奥さんが、話しに加わりやすいようにと、彼女の趣味の分野の話をしてみました。
それでも、乗ってきません。
知らんふりです。

弟の奥さんが、わたしたちに口をきくときと言ったら
毎回の「お手伝いすることありますか」

(正直、隣で喋っていてもガン無視してくるのに
わたしと母が台所に立ったときだけ、入って来ようとされてもねー
といった感じです。彼女の本音が、ちょっとわかりません。
「大丈夫よ、ふたりで間に合っているから。ゆっくりしていて」
と言うと
「はい」と言って、去って?行きます。
ときどき、食器や鍋などを下げて来ながら
「手伝うことありますか?」と言ってくるのですが、こっちが
「大丈夫よ」と言うと、またも
「はい」と言って、去っていきます。
「あれは、どうなんだろうね」と、母とふたりで眉をひそめています)

(念のためですが、母は弟の奥さん本人の前では
とびきり良い姑を演じています。
弟曰く、弟の奥さんは
「お義母さんみたいに、良くしてくれる、優しい姑なんて普通いない」
「女性として、妻として、母として、憧れの存在」
と言っているそうです)

ごくたまに、2~3ヶ月に1回くらい
「お義姉さん、それ新しい服ですか?」とか、それくらいです。
そういうときには、わたしもとびきりの笑顔で、快活に応えています。
わたし「そうなのよー(ニコニコ!)○○で買ったのォ(ニコニコ!)」
弟の奥さん「そうなんですねー(にこにこ)」
終了!

なんか、なんか、なんかーーーー
なんかねえ

A 回答 (20件中1~10件)

てか



何故貴女は毎週実家に帰っているのですか?

旦那さんやお子さんも一緒にですか?

旦那さんは婿養子ですか?

手伝う事ありますか?と聞かれて何故無いと言うのですか?

女性だからと言ってよく喋ると限らないではないでしょうか?
    • good
    • 4

結局あなたは義妹さんにどうして


ほしいんですか?身の回りの全て
が自分の思惑通りに動いてくれな
い事がそんなに気に食わないんで
すか?こんな面倒くさい人と身内
としてつきあわなきゃいけないと
は、義妹さんも大変だわ(笑)。
    • good
    • 6

え?なにがご不満なのですか?



弟さんの奥様、、何の問題もないのでは?

お手伝いをしましょうか?と声をかけて、、いらない、みたいな返事されたら引っ込むでしょ?

再度、なにがご不満?

私はあなたの意図することがわからないです。
    • good
    • 4

実の親子が話しているところに他人でもある嫁が口を挟む事なんてできませんよ。


それに
>>弟の奥さんが、わたしたちに口をきくときと言ったら
毎回の「お手伝いすることありますか」と
(正直、隣で喋っていてもガン無視してくるのに
わたしと母が台所に立ったときだけ、入って来ようとされてもねー
といった感じです。彼女の本音が、ちょっとわかりません。
「大丈夫よ、ふたりで間に合っているから。ゆっくりしていて」
と言うと
「はい」と言って、去って?行きます。
ときどき、食器や鍋などを下げて来ながら
「手伝うことありますか?」と言ってくるのですが、こっちが
「大丈夫よ」と言うと、またも
「はい」と言って、去っていきます。
「あれは、どうなんだろうね」と、母とふたりで眉をひそめています)


このような事をするならば「じゃぁお願い」と頼んでしてもらえば良いでしょう。

>>(念のためですが、母は弟の奥さん本人の前では
とびきり良い姑を演じています。弟曰く、弟の奥さんは
「お義母さんみたいに、良くしてくれる、優しい姑なんて普通いない」
「女性として、妻として、母として、憧れの存在」
と言っているそうです)

上記のような事を言っているというなら貴方のお母様は本当によい姑なんだとおもいます。
だとすれば何がネックなのかと言えば小姑である貴方だと思いますが。。


そもそも嫁にでたはずの小姑が義実家にいくたびにいれば嫁の立場である弟嫁さんは肩身が狭いと思いますよ。
「無理しないでね」と言っていても嫁にしてみれば「義姉に誘われたら行かないわけにはいかない」となるのが普通です。

無理強いをしていないと思っているのは貴方だけであり相手にしてみれば「また誘われた」としか思いません。

まず嫁がせっかく手伝おうとしているのに「大丈夫」と断っておいて
本当にその場を去れば「あればどうなんだろうね」と言うのって単なる嫁いじめと同じですよ。

きちんと手伝う意思を示しているわけですからそこで断らず手伝ってもらえば良いだけです。

私も実家に帰れば小姑の立場でもありますが正直そこまでいじわるしたこと無いですね。
    • good
    • 8

私が弟さんの奥さんの立場なら、そんな義実家行くのも嫌です。



第一、主さんも嫁いでご実家を出た身なのに、何の用があって週1でご実家に?


逆の立場なら嫌じゃないですか?
用もないのに旦那さんの実家に週1で行って、さらに嫁に行ったはずの義姉が「ここは私の家よ」ばりに我が物顔のいたら…居心地最悪でしょ(笑)
弟さんから毎週奥さんの実家に行ってるんだ~とか聞いたら、嫁いだ身で…とか思っちゃうんでしょ(笑)

それに、無視もしてないし。
ちゃんと自分から「お手伝いすることありますか」って聞いてくれてるじゃないですか。
それが仮に建て前であっても、話して欲しいなら何かお手伝いお願いしたらいいことでは?

それを断っておきながら「 わたしと母が台所に立ったときだけ、入って来ようとされてもねー」って…

つまりは自分達のタイミング以外では話に入ってくんなって事ですか(苦笑)
それこそ、なんか、なんか、なんかー!ですね。

実家にくるのを強要してないとおっしゃってますが、きっと主さん達を避けるのに来なくなればなったで嫌みを言うんでしょ?
「私達を避けて実家に来ない嫁です」って。

嫁イビリなんて、「いい歳した大人」がするもんじゃないですよー(*´∀`)
    • good
    • 5

三度目ですね。

暇人でもないですよ(笑)
初め(前回)は弟嫁が嫌いでも嫌っている自分を正当化したい嫌な小姑だと思ってました。

ご主人の実家とご自身の実家だけがあなたの世界なんでしょうね。
ご主人の実家では努力しても評価してもらえず肩身の狭いおもいなのに
実家に帰れば自分より出来ない嫁が非難されずに普通に来てること

私が嫁に持っている感情は嫉妬でもやっかみでもなく気が利かないこの嫁が悪いのであって
私が言ってることは正しいんだと誰かに言って欲しいのかな?
もしお嫁さんが自分から手伝いしてもたぶん今度は我が家とやり方が違う
どんな教育されてるの?家事もまともに出来ないとかに変わりそうですね。

ご主人に相談なさって少し家事を休ませてもらったらどうでしょうか?
(無理かもしれませんがご主人の実家の手伝いもです)
ストレス溜めすぎ?
病んでますよ
一人で抱え込まないでご主人に頼りましょう
疲れたときは疲れてると悲しいときは悲しいんだと伝えて

弟嫁がどうのこうのよりあなたの心身を心配します
まずご自身に心のゆとりを
    • good
    • 3

最近の回答は なぜか絶対に嫁の見方になる回答ばっかり。



なんなのかね -

会話したくない=関わりたくない、深く付き合いたくない そういうことなんだと思いますよ。

もし長男の嫁なら長男の嫁だと当てにするな 、夫と結婚したわけで、嫁になったわけじゃないから
夫の実家ではお客様だ と思っているのでは?

今の時代は長男、次男、娘関係なく子供はみんな平等、結婚は二人の問題だと思う人が多いですよ。
でも親世代の人や、価値観が古い人はつい嫁なんだから 色々要求したがります。

彼女はそういうのが嫌で、最初から距離を取りたかったのでは ?

今は嫁は息子のパートナーで遊びに来たらお客様で、あなたの家族じゃないですから。価値観の違いですよ。
    • good
    • 1

以前の質問で、唯一、肯定してくれた人をBAに選んでたけど、まだ納得いかないのですか?



嫁いで3歳の子供がいるのに、毎週、実家に帰るあなたの方が、私からしたら

なんか、なんか、なんかーーーー

なんかねえですけど?
    • good
    • 1

そんなに立場がない状況でなぜ弟さんは嫁を実家に連れてくるの?


「無理はしないで」と言うことは基本的にこないといけない、結局強制に感じます。

新しく家族になったのだから、いつまでも実家にいないでお互いのご家族とすごす方にシフトする頃合いではないでしょうか。
勿論あなたもです。
    • good
    • 2

以前も同じ内容で質問を上げていらっしゃいましたね。



どうしても義妹さんを悪者にしたいのですか?



※会話に入ってこれないのは、義妹さんが話に加われる内容ではないから。
※手伝いをしないのではなく、手伝いをさせて貰えない。

前回今回の質問を見て、そんな風に思いましたけどね。



元々おとなしい性格で、自分からしゃしゃり出てくる人じゃないのかもしれません。口下手なので黙っている事だって有り得ます。

個人個性を認めてあげる前に、否定から入って人を判断するのは、浅はかです。

仲良くする気がなければ、歩み寄りも出来ないでしょう。
姑・小姑2人掛かりで否定されていたら、さすがに義妹さんだって、どんな評価をされているかくらい気づいてますよ。
それならば、下手な口出しするより、何も言わない事を選ぶでしょうね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!