アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 日本語を勉強中の中国人です。日本の家庭料理に興味を持っております。先日、人生初めての日本の調味料を購入しました。タカラ本みりんというもので、出し巻き卵を作る時に使っており、おいしいと思います。もう少しおいしい日本の調味料を薦めていただけないでしょうか。いろいろあるようですが、どれがよいのかよくわかりません。

 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

醤油と酢、出汁、ポン酢 を挙げます。



★日本の醤油と酢は既にお試しだと思いますが念のため。
両者とも中国のものとは味も香りも異なります。
和食の調理と味わいには欠かせないものなので、
是非日本の味をお試しください。
 醤油は キッコーマン ヤマサ ヒゲタ などが標準で価格も手ごろ。
 酢は  ミツカン タマノイ酢 マルカン酢 が代表的です。
殆どの家庭が日常的にはこれら一般的なものを利用しています。
これらは中国でも手に入ります。
醤油も酢も地域の特産や高級品が多々あり、
料理によって使い分ける家庭も多くあります。
卓上用などの小さい容器の商品が見つかれば良いのですが。
先ずは基本を覚えてから他の商品を試しましょう。
注意:
 濃い口醤油-通常使用する醤油…関東地方は伝統的にこれを使用する
 薄口醤油-色は薄いが塩分濃いめ…料理の素材の色を生かす/関西地方で多用する
 酢は味わいの優しいものときついものがありますが、
  ・穀物酢 クセが無く、どんな料理にも合います。
  ・米酢  米が原料の酢。まろやかな酸味でこくがあり、すし飯などに適している。
                  とされています。
★出汁(だし)
「旨味(うまみ)=鮮味?」は和食に必要不可欠な命です。
日本のうま味の代表は、
鰹だし(イノシン酸)昆布だし(グルタミン酸)椎茸だし(グアニル酸)
煎り子だし(イノシン酸)など多種ありますが、先ずは前2者が筆頭です。
出汁の取り方(作り方)はネットで見つかります。
味を知る簡便法
 鰹だし:削り鰹を茶碗に入れて湯を注ぎ味わう。
 昆布だし:乾燥昆布を同様にして味わう(2cm角を2,3枚)
      昆布茶が入手できればより簡便(但し塩分あり)。
昔は家庭で出汁を取りましたが現在は簡便な商品が多くあるので
それらを利用する家庭が増えてきています。
「xxxつゆ」「xxxだし」「だし醤油」「xxxだしの素」etc.です。
粉末や液状、そのまま使うものや薄めて使うものもあります。
商品の種類も多くどれが良いと決めかねますが、
先ずは、鰹だしと昆布だしの違いと
それぞれのうま味を味わい、区別が分かるようになることが先決。
分かれば使い分けや混合使用で旨味の向上もできるようになります。
*「xxめんつゆ」と言うのが入手できればうどん、そば、のつゆに。
         野菜の煮物にも。料理によっては醤油の代わりに。
なお、椎茸の出汁は干し椎茸を水に浸けておくだけです。
ちなみに、日本の大分県産冬子椎茸の乾燥品を北京の漢方薬店で見かけました。
これは日本では食用ですが最高級品で高価です。
★ポン酢またはポン酢醤油
ポン酢は柑橘類の果汁。
 原料の種類により香りや酸味が異なる。
 典型は、橙、柚子、カボス(大分県産)、すだち(徳島県産)、
     シークワーサー(沖縄県産)。
果汁と醤油を合わせた(混合した)ポン酢醤油…商品によっては出汁も混合。
ポン酢は、
 漬物、焼物、煮魚、米飯、焼き肉、ステーキ、etc.にかけて食べます。
塩気の欲しいものにはポン酢醤油を同様に。
水だけまたはだし汁だけで炊いた野菜や肉や魚をポン酢醤油に浸けて食す。
*ポン酢醤油を略してポン酢と言う場合もあるので注意。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。とても詳しいですね。大変よい日本料理の調味料授業となりました。いろいろ参考になりました。助かりました。

お礼日時:2013/05/26 19:48

おはようございます。


他の方が、いろいろ調味料のご説明をされているので、ここでは控えます。
ただ一つ、みりんに関してですが、貴女が買われた、タカラ本みりん、は本当のみりんではありません???
中に「醸造アルコール」が入っております、本物のみりんは、アルコールを加えておりません、自然発酵です。
私が、使用しているみりんは、「尾張の純米本みりん」です、これは本物です。
ただ、日本でも一般のスーパーはもちろん、お酒屋さんでも、なかなか売っておりません。
私の家の近くでも、大きな街ですが、酒屋は、50軒ほどありますが、1軒しか置いてありません。
どこの酒屋で聞いても、そんな高いものこの辺じゃあ売れないから??と言われます。
私は調理師ですので、もちろん、定期的に問屋から購入してます。
最近では、NETでも、購入出来ますよ。
ぜひ「本物」を試してください、そのままでも、飲めます、美味しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。みりんを買う前に確か「みりん風調味料」と「本みりん」と二種類見つかってどちらがよいのかよくわからなくて、ネットで検索してみました。結局、いろいろな見解を見て「タカラ本みりん」にしました。もっとプロのみりんもありますね。大変参考になりました。

お礼日時:2013/05/26 19:55

pigunosuke


日本の代表的な調味料と言えば 「味噌(みそ)」 ですね

「赤味噌」 「白味噌」 「麹味噌」 、
色々な味噌をブレンドした 「合わせ味噌」
白味噌の中にも、「米味噌」、「麦味噌」、「豆味噌」など、色々な種類があり
それぞれに味が違います

赤味噌は、中華料理に使う調味料の「甜麺醤」だったかな?に
似ていると思うので
お勧めです

味噌は 味噌汁が一般的な食べ方ですが
赤味噌は
うどんを入れて煮込む、味噌煮込みうどんが、愛知県では有名です

ちなみに赤味噌は、
愛知県で作られる、独特な味噌なので
愛知県以外で手に入れるのは難しいです

私が赤味噌をお勧めするのは
私が愛知県民だからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。甜麺醤が好きです^^。味噌に興味がわきました。大変参考になりました。

お礼日時:2013/05/26 19:22

おいしい日本の調味料と言えば「味覇」ですね。

 家庭の中華料理はもちろん、洋食・和食にも使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。メモしておきます。大変参考になりました。

お礼日時:2013/05/26 19:18

調味料というか・・・。



日本でそろっているのは「各種の調味済みのソース」です。
たとえば「エバラ焼肉のたれ」。いろいろな料理の仕上げの
ソースとしてだけでなく、一種の調味料として非常に重宝します。
http://www.ebarafoods.com/yakiniku/recipe/

同様に「リケン ノンオイル」シリーズも、ソースとしてでなく、
ポン酢や醤油の代わりに調味料としても使えたりします。
http://www.rikenvitamin.jp/products/recipe/nonoi …

あと、醤油と味噌は、各地で味が全然違います。たとえば
醤油なら湯浅醤油、味噌なら津軽味噌。試してみてください。
他にも探せば「あっと驚く味噌醤油」はいろいろありますよ。
http://www.yuasasyouyu.co.jp/
http://www.maru7.jp/homepage.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。

お礼日時:2013/05/26 19:17

代表的なのは、「わさび」ですね。


これは日本だけかと思います。
唐辛子みたいな辛い調味料で、刺身とかに使います。

あとは「ポン酢」。鍋とかに使います。
少し酸っぱいです。

「麺つゆ」なんかも、使いやすいかも。
出汁の効いた醤油ですね。
いろんな料理に使えます。

質問文で、おかしなところはないですよ。
私の中国語より、全然上手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。がんばります。

お礼日時:2013/05/26 19:10

 みりんも注意してね、みりん風とかもあるけど別物です。



 魚醤とかもあります。しょっつるとか。魚で出来た物です。最近明石の方ではいかなごを使った魚醤が復活させているようです。
 
 出汁も鰹だし、昆布だし、両方を合わせた合わせ出汁などもあります。
 素材に合わせていくと良いようですね。


 まぁ、日本人の私ですら複雑なほど色々ありますよ。和洋折衷だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2013/05/26 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!