dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イカ釣りが好きでいつも刺身で食べています。
最近沖漬けと言う料理法があることを知りましたが、食べたことがありません。そんなにおいしいのでしょうか?
今週末ヤリイカ釣りに行く時、出来れば沖漬けをチャレンジしてみたいと思います。料理方法などご存知でしたら教えてください!

A 回答 (4件)

塩辛よりもクセがないので食べやすいと思います。


上手に漬けたものはイカの甘みが引き立ってとても美味しいですよ。
すでに出ていますが、ルイベ(半冷凍)状態にすると冷たさのせいかそのまま食べるより塩気を感じませんでした。
口の中の温度で溶け出すくらいの状態がベストです。

こちらに作り方がかかれています。
http://www4.plala.or.jp/ryochin/turikiko/yariika …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

作り方分かりました~。ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/26 22:58

味は塩辛系でした。


漁師料理で、釣ったイカを、そのまま独自のたれで漬け込んでいるようです。

半解凍状態で輪切りし、融けたところを食べます。イカ墨も一緒ですから、その分が、普通の塩辛と少し変わった感じの味になるのだと思います。

>そんなにおいしいのでしょうか?
塩辛が好きな人は好きだと思いますが・・・気絶するほど美味しいとは思いません。不味くは無いですよ。

参考URL:http://www.izu-kankou.or.jp/special/syoku/23ika. …

この回答への補足

まだ、醤油・酒・みりんの配合程度しか分からず、適当に作ることになってしまいそうです。どなたか詳しい作り方分かりましたらおしえてくださ~い!

補足日時:2006/01/25 20:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合塩辛は普通の好み程度ですが、父は酒好き・塩辛好きです。一度試してみます。

お礼日時:2006/01/25 20:14

ホタルイカの沖漬けは食べた事があります。


濃厚なワタとぷりっとした身がとても美味しいです。

沖漬けは、釣った・とれたイカを生きたまま醤油の樽に放り込んでつけてしまうはずです。(テレビでみたかかぎり)
港に帰ってきて、漬込んだものを切って食べる。
というシンプルなものだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヤリイカは大きいのですが、ちゃんと漬かるのでしょうか?まずは試しにやってみようと思います。

お礼日時:2006/01/25 20:08

たしか 釣ったばかりの活きたイカを お醤油につけて内臓まで


吸わせて漬けるはずです。

でもお醤油だけじゃ辛いだろうと思うので 多分醤油お酒みりんなどを調合して漬けたらおいしく食べられると思いますよ。
北海道では沖漬けを凍らせて半解凍のところで包丁で輪切りにし 中のゴロ(はらわた)と一緒に溶けかけをたべますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凍らせてから食べるのですね。チャレンジしてみます。

お礼日時:2006/01/25 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!