dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、いつもは醤油、にんにく、酒やみりん、しょうがなんかにつけこんでから
焼いているんですが、考えたらスペアリブは、欧米料理ですよね?
 醤油なんか、本場では使わないでしょうね。

本場での、たれのレシピもしくは、醤油を使わないあなたのオリジナルを、
 教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

私は、塩(ハーブミックス)・黒コショウ・オールスパイスを振って、


タマネギ・ニンジン・ニンニクをすったものに白ワインを加えた袋に入れて、
一晩寝かせてから焼いています。

水分をよく拭き取り、薄く小麦粉をまぶしてから焼くと美味しいですよ。

焼いてから煮込み料理に使っても、
肉が柔らかくなって、また違った美味しさになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白ワインを使うと、おしゃれな感じですね。
 小麦粉をまぶすのも、興味あります。
美味しそうですね。 ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/04 15:49

 うちはほとんど塩、胡椒、下ろしたニンニクをすりこんで、バジルとローズマリーを漬けて置いたオリーブオイルをなじませるだけです。

どんなタレでもポイントは焼いたときに出る肉汁を使うことかなと思います。

オレンジジュース、マーマレード、蜂蜜を使うソースもありますね。

http://www.tec-tsuji.com/recipe2002/home/hm0165/ …
http://www.citynet.co.jp/cooking/ribs.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
 甘いソースもあるんですね。
どの方のレシピも美味しそうで、みんな試したいです。
 20、10とお2人にしかつけられなくって、ごめんなさい。
本当は、皆さんに20ポイントつけたいのですが、
感謝の気持ちで色々な味を楽しんでみたいです。

お礼日時:2002/10/04 15:53

うちはにんにく,塩,黒胡椒のみです。

スペアリブをビニールの袋に入れ,にんにくのおろしたの,塩(ハーブなどが混じってるのを使っています),黒胡椒(ミルで挽いてます)をそれぞれガンガン大量に入れ(塩は加減してくださいね),袋をゆすって混ぜ,冷蔵庫に入れておきます。で,焼きます。シンプルですが,だまされたと思ってお試しください。これがあるとビールがすすんで困ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく美味しそうで、作りやすい方法を教えていただき、
早速トライしてみたいレシピです。
 NO5の方のレシピと、20ポイントを迷ったのですが、、
お2人につけられなくってごめんなさい。 
 ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/04 15:47

 スペアリブというのは料理名ではなく、肉の部位の名前です。

あばら骨に残った肉、という意味です。
 検索するとき混乱するといけないので……。

 ちなみに俺は塩コショウだけで味付けするのが好きです。
 欧風ならそういうのも悪くないと思うんですが、どうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塩コショウもいいですね。
シンプルイズベストですね! 豪快な男性の料理って感じです!
 ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/04 15:40

では、ウチのBBQソースのレシピを!



・玉ねぎ(みじん切り)半分
・ケチャップ 1/2カップ
・チリソース 1/4カップ
・タバスコ 小さじ1
・砂糖 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・サラダ油 小さじ1
・ワインビネガー 大さじ2
・ウスターソース 小さじ1
・酢 大さじ2
・オレンジジュース 1/2カップ
・オレンジの皮(みじん切)小さじ2
・マスタード 小さじ1/2
・パイナップル缶(小、ミキサーにかけたもの) 1缶
・ニンニク(すったもの) 1片

材料をすべて鍋に入れ、10分ほど弱火で煮込みます。
以上が基本形ですが、そんなに繊細なお料理でもないんで(笑)
調味料の分量を変えたり、材料を足したり引いたり工夫したりするのは
ゼンゼン問題ありません。

パインの缶をジュースにしたり、ウィスキーやワインをを足したり、
お砂糖の代りにメープルシロップや蜂蜜を加えたり・・お好みでどうぞ!
ここにお醤油をチョロッっと入れても良いですね。

むむ、食べたくなって来ました。(^o^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バーベキューソースって、こんなにもいろんな素材がまざっているんですね。
 こりゃ、美味しいわけだ。
面倒くさがりの私には、いつトライできるか、、分かりませんが。。
 メモっておいて、いつかやってみます。 ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/04 15:38

▼マーマレード煮


http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2777/ …

▼生姜煮
http://village.infoweb.ne.jp/~fwih7241/ryourisyu …

▼醤油も使っているけど中華ピリ辛
http://www.people.or.jp/~herb/cook9.htm

▼醤油も使っているけどハーブ風味
http://www15.u-page.so-net.ne.jp/pj8/s-herb/week …

日本で手に入りやすいから”醤油”なのでしょうけれど、世界中にその土地の醤油(調味料)はあるので、それを変えれば味も変わるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
 和風にも、いろいろあるものですね。
また、試してみたいです。

お礼日時:2002/10/04 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!