
現在、パワーポイント2010を使用しています。
「表示」タブの中にある、「ノートマスター」の機能について、質問させて頂きます。
実際に、ここをクリックしてみると、元から、「マスタータイトルの書式設定」、「マスターテキストの書式設定」と表示されています。
例えば、自分でヘッダーや日付、文字などを入力してみましたが、特に印刷に反映していないようです。
端的にいえば、この機能が、どのような理由であるのかが、分からない状態です。
ここで質問ですが、「ノートマスター」は、どのような使い方をすれば便利なのでしょうか?
詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プレゼンをする上で最も「みすぼらし」と感じることの内に
その幾つかある内に
設計されず意図されていない内で項目の位置がぶれる。
ということが挙げられると思います。
項目毎の位置関係や
見出しの位置に始まり、
此の修正には手を出せば大変な労力が掛かります。
しかしやらなければ観手の印象に、伝わる内容に、…
放ち手の本機度がどれ程違うことか…
印象を変えてしまいます。
プレゼンは要は観手をどれ程引きつけるかですかね?
視て欲しい、理解して欲しい。
文字の設定の1つ1つすらに、それが込められているもの
観手への気遣いが1つの「、」すらに、全てに感じられるもの
此等と、
おざなりにゴミのように見せられるもの。
此等にその差がなくて、同列、同等で、当然でしょうか?
レイアウト、その他の整合性調整は避けて通れそうにない、
私にはそのように思えます。
所で、
此等の気の遠くなる作業の大方を
しなくていいように、
PowerPoint上で配慮頂けるとしたら、
貴兄にはどの様に映るでしょうか?
此を実現してくれるのが「ノートマスター」です。
ノートマスターはWordでいうところの
スタイルセットのような位置づけです。
此を適応せず作成されたシートには何ら影響を与えません、
反対に、此を使用して作成したシートの初期状態には、
寸分のズレも、設定の違えも、ありません。
語意が正しくないかも知れませんが、
しかも1種類のシートしか作れないわけではなく、
マスターとサブマスター、更に次段のマスター…
と、階層構造を作ることが出来、
表現は無限です。
マスターに施した設定(背景画や頁番号など)は
全てのサブマスターに反映されます。
サブマスターに施した設定は
上位のマスターや同列位のマスターとは独立していて、
影響を受けず与えません。
「伝える」ということの難しさに
真剣に取り組み格闘し、神髄の片鱗を、心の動きを、
まのあたりにした経験のある方には、
此がどんなことなのか、
もう伝わっているのではないでしょうか?
(偉そうなことを云って申し訳有りません)
出来れば此方をご覧ください。
http://azby.fmworld.net/usage/windows_tips/20051 …
如何でしょうか?
お役に立てていたならば幸いです。
No.1
- 回答日時:
この機能はほとんど使ったことが無いので詳しいことはわかりませんが、「表示」タブの「ノート」で発表用資料や配布用資料を作成、印刷することができ、このノート用のマスターが「ノートマスター」ということのようです。
ノートマスターに設定したヘッダー、フッター、日付などは、「ファイル」、「印刷」のプレビュー画面で、スライド指定の下の「フルページサイズのスライド指定」を「ノート」に変更して、一番下のヘッダーとフッターの編集で印刷表示のオン/オフを変更することができます。
ノートを作成および印刷する(ヘルプの「プレゼンテーションを配信する」の下にもあります)
http://office.microsoft.com/ja-jp/powerpoint-hel …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
押すとロック、押すと解除 ど...
-
水性ボールペンのインクがでな...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
タックインデックスに印字する...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
複写式の書類で2枚目に移って...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
訂正印、面倒です。 訂正印って...
-
接尾助数詞、点と個の違いは何...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
マークシート用紙に鉛筆で書く...
-
PLUS 社 の オートナンバー ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
料、代、費の使い分けについて
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
なぜなら~で始まった文章の終...
-
学術論文と研究ノートの違い
-
自分で刺青の方法は?
-
机にカーボンで書いた文字が移...
おすすめ情報