
5年間使い続けたWindows Vista搭載のNEC LaVie LJ750/Mの動きがかなり遅くなり,新しいPCに乗り換えました。
上記のLaVie,重く,遅くなっただけでそれを我慢すれば充分使うに値する状態です。自分なりに極力使わないソフトをアンイストールし,データは全て外付けHDに保存して本体のHDを何とか軽くしてきましたが,もはやWindows Vista(C)ドライブの空き容量が5.92GB/69.8GBとインジケーターがレッドを示す状態です。
でもこのLaVie,このまま処分するのはしのびなく,セカンドマシンとして利用してゆきたいのですが,もう少しHDの空き容量を得たりスムーズに動かす方法はありませんでしょうか。CドライブそのものをフォーマットしたりしたらOSもろともなくなってしまうのでしょうか。いささか未練がましい内容ですが,どなたかお答えいただけると幸甚に存じます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
再セットアップをして下さい。
方法はマニュアルに書いてあります、再セットアップをすれば購入時と同じ状態になります。
早々にお答えいただきありがとうございました。
他の皆様の回答もなるほどと思うものばかりで,やはりひとりで悩むより効率がいいなあと思いました。
私自身「旧PCで何をしようか」というところが不明瞭だったこともあって様々なご意見をいただくことができたのだと思いますが,「購入時と同じ状態になる」という一言で,「まだ暫く愛着のある黒い本体を手元において活用できる」ということが最も求めていた答えなのだと思い,ベストアンサーにきめさせていただきました。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
vista自体が遅いOSなので、XPかWindows7に入れ替えたほーが幸せですよ
で、その遅いセカンドマシンで何をしますか?
OSを入れ替えるにもお金が掛かりますから、動くうちに売っちゃうのがいいですよ
No.3
- 回答日時:
>NEC LaVie LJ750/M
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
2008年4月 モデルでHDDは160GBですね。
出荷状態にリカバリーすれば買った当事の状況には戻せるでしょう。
Cドライブのフォーマットは起動した状態ではできませんよ。
自分で自分は消せません。
OSインストールしないと当然起動しなくなります。
Cドライブはプログラムだけで保存はDドライブにしていれば
そんな状態になる前に簡単に処置できたでしょう。
空きが30%を切るようだとファイル操作にも支障をきたしますし。
No.2
- 回答日時:
まずはディスククリーンアップかな。
ドライブのプロパティを出して、[全般]タブから[ディスクのクリーンアップ]ボタン。
ディスククリーンアップのダイアログが出たら、そこからさらに[システムファイルのクリーンアップ]ボタン。
削除するファイルの一覧ですべての項目のチェックボックスをONにして、[OK]ボタン。
これでサービスパックのバックアップファイルも消えるはずなので、わりとごっそり空き領域が確保出来るんじゃないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- その他(ソフトウェア) 「.movpkg」「.m3u8」ファイルを「.mp4」に変換できるお勧め有料ソフトをご教示ください 1 2022/10/20 11:04
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 1名利用で容量無制限のクラウドサービスはありますか? 2 2022/04/22 18:45
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- ドライブ・ストレージ ノートPCの容量について 5 2023/03/15 22:40
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCのOS(C:)の空き領域がどんどん減ります。 9 2022/12/12 09:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
プライベートビエラのモニター...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
中古パソコンの初期設定は新品...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
パソコンがとてつもなく重くな...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
Amazonの整備済み品としてパソ...
-
ドスパラの下取りサービスでノ...
-
コア数の観点から考えると何世...
-
ネットで中古パソコンを購入し...
-
詳しい人教えてください! MacB...
-
パソコンをネットで売る前にデ...
-
来年の2025年にWindows10のサポ...
-
Windows10がそろそろサポートが...
-
バイオスロック
-
パソコン
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDDの最適化やクリーンア...
-
他のパソコンにDドライブをハー...
-
外付けハードディスクにプログ...
-
VAIOのGiga Pocketで「Dドライ...
-
HDD消去 DBANで起動して、どれ...
-
ローカルディスクDがあまり使わ...
-
CドライブからDドライブに移...
-
USBフラッシュメモリのパーティ...
-
外付けHDDで困っています。
-
OfficeをCドライブからDドラ...
-
windows(c)ドライブの空き領域...
-
CD-ROMの先読みとは何ですか?
-
パソコンのハードディスク Cド...
-
編集ソフトをオンラインストレ...
-
ハードディスクが一杯のノートP...
-
Dドライブって??
-
Dドライブにソフトを入れてcだ...
-
ソフトをCドライブにインストール
-
サーバー向けマシン(WinXP)の...
-
Dドライブの容量をCドライブに?
おすすめ情報