
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>自民党党員手続きについて。
3週間ほど前に自民党の支部に行き、党員手続きをしました。その場で4000円払って、紹介者は地元選出の国会議員の方になってもらいました。本当に自民党党員になれるのでしょうか?また、党員には、どんな利点があるのでしょうか?
↓
入党申込書に記載し、紹介党員1名+年会費4,000円(本人)を党費として納める。<但し、家族会員は会費2,000円>
※入党資格 …自由民主党ホームページより抜粋
1.わが党の綱領、主義、政策等に賛同される方
2.満18歳以上で日本国籍を有する方
3.他の政党の党籍を持たない方
◎「入党申込書」に氏名、住所、電話番号などを記入し、党費を添えて、最寄りの支部にお持ちください。
◎党費:一般党員 年額4,000円、家族党員 年額2,000円、特別党員 年額20,000円以上
◎お申込みには、紹介党員が必要です。お知り合いに党員がいない場合、ご地元の支部にご相談ください。
◎家族党員として入党するには、同一世帯に一般党員1名が必要です。
入党に関するご質問は、最寄りの都道府県支部連合会ならびに各支部、HPまで。
※利点
国政を委託され政策立案、施行実施する自由民主党を支援し、その活動に参画したり、ご意見を建策され、党の活動状況を的確に知ると共に、有為有能な政治家&政策(法案)を育てる事が出来ます。
党員の方には、機関誌「自由民主」を毎年お届けする(家族党員を除く)他、自民党中央政治大学院が主催する中央政治大学院の割引価格での受講、ネット講座「自民未来塾」の無料受講があります。さらに、総裁選挙の前年と前々年の2年継続して党員となっていられる方には、自由民主党総裁選挙の投票権が付与されます。
詳細は・・・
https://www.jimin.jp/
http://www.tokashiki.gr.jp/jimin/
No.1
- 回答日時:
党員資格のなんたるかを知らないで4000円払ったのですか?
選挙になったら、ビラ貼ってくださいって割り当てが来るかもよ。
まぁ、自民党の総裁選で投票ができることくらいではないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
前首相と元首相の違いについて
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
自民党の代わりになる政党はど...
-
全労済と党
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
立憲民主党について
-
下地幹郎氏
-
問責可決されてこの後どうなる...
-
1994年の「自社さ連立政権」は...
-
どうして自民党って気持ち悪い...
-
政治についての質問です。 最終...
-
国会議員選挙では、 よく、道路...
-
小泉進次郎って何故落選しない...
-
現職の首相が選挙で落選したら...
-
新首相は何をなさねばならない...
-
国会での質問時間について
-
自民党のネット自作自演がバレ...
おすすめ情報