dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、よくイラストサイトなどで、500pix*300pixとかで固定して表示されるウインドウがあるんですが、どうやって作りますか?
javascript 辞典で、ウインドのサイズを変更で行うことはわかったのですが、なんか違うみたいです。
私がみたサイトでは、ウインドウが表示されても余計なアドレスバーやツールバーはなくキレイな固定サイズで表示されていました。このように表示されるHLML言語をおしえてください。できればコピぺできるところを紹介してください(T-T*)

A 回答 (2件)

リンク先のwindow.htmを、通常の画像を表示させるHTMLを作成するように



<html>
<head>
<title>window</title>
</head>
<body leftmargin="0" marginheight="0" marginwidth="0" topmargin="0">
<img src="画像.jpg(.gif)" alt="" height="100" width="100" border="0">
</body>
</html>

のような感じでページの左と上に余白がないように作成します。
(必要に応じて、<div align="center"> ~ </div> で <img>タグを囲むなどして下さい。)

画像が表示されないとのことですが・・・
このwindow.htmを呼び出すリンク元のHTMLの <body> ~ </body> の間に、文字列から呼び出すためには、

<a href="javascript:OpenWin()">ページをサイズ指定で開く</a>

のように記述します。

ボタンなどの画像から呼び出すためには、

<a href="javascript:OpenWin()"><img src="ボタンなどの画像.jpg(.gif)" alt="画像" border="0"></a>

のように記述します。

win=window.open("window.htm","new","width=100,height=100"); で "new" とウィンドウ名を指定していますが、ウインドウ名を指定してしまうと、window.htmを閉じずにリンク元のHTMLがアクティブになったとき(リンク元のHTMLのどこかをクリックしてしまう等で)window.htmはリンク元のページの裏に隠れてしまって、以後リンクをクリックしても表に出て来ないのでちょっと不都合のような気がします・・。
ウィンドウ名を指定しない方が良いのではないでしょうか?

また、リンク元の win= は必要でしょうか?
ウインドウ名を指定せず、win= を削除したリンク元の例が、

<html>
<head>
<title></title>
<script language="JavaScript">
<!--
function OpenWin(){
window.open("window.htm","","width=100,height=100");
}
// -->
</script>
</head>
<body>
<a href="javascript:OpenWin()">ページをサイズ指定で開く</a>
</body>
</html>

リンク元のHTML1ページ内にリンク先が3ヶ所(表示させる画像が3種類)ある場合の簡単なコーディング例として、(記述を短くまとめずに展開したままなのですが・・)

<html>
<head>
<title></title>
<script language="JavaScript">
<!--
function OpenWin1(){
window.open("window1.htm","","width=100,height=100");
}
function OpenWin2(){
window.open("window2.htm","","width=100,height=100");
}
function OpenWin3(){
window.open("window3.htm","","width=100,height=100");
}
// -->
</script>
</head>
<body>
<a href="javascript:OpenWin1()">1をページサイズ指定で開く</a>
<br>
<a href="javascript:OpenWin2()">2をページサイズ指定で開く</a>
<br>
<a href="javascript:OpenWin3()">3をページサイズ指定で開く</a>
</body>
</html>

という感じになりますが、いかがでしょうか・・。


もう、必要ないかもしれませんが、サンプルを置いているサイトのURLを載せておきます。
「子ウィンドウを作成(サイズ指定)」あたりが参考になると思います。

参考URL:http://www.usagi-js.com/sample/jssample3.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。コピーして使わせていただきました。格闘の末やっと思い通りのHPになりました。イラストもキレイに収まってうれしいで。
有り難うございました。

お礼日時:2004/03/22 16:13

アドレスバーやツールバーもなく・・・


それこそJavaScriptです。

たぶんあなたが見たのはウィンドウのサイズ変更なのでしょうね。
そうではなく、ウィンドウを開くところを見ると載っていると思います。

http://tohoho.wakusei.ne.jp/js/window.htm#OpenPage
ここが参考になると思います。
なにも指定しなければ、アドレスバーやツールバーはつきません。

参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/js/window.htm#OpenPage

この回答への補足

<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
function OpenWin(){
win=window.open("window.htm","new","width=100,height=100");
}
// -->
</SCRIPT>

上のソースで、リンク先のwindow.htmlに画像ファイルを一枚置き表示させようとしていますが、ウインドウは表示されますが、画像が表示されません。わかるようでしたら返信ください。

補足日時:2004/03/21 13:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うごいます。javascriptとわかっただけでも参考になりました。できればサンプルソースがあるHPを知っていたら教えてください。お願いします。

お礼日時:2004/03/21 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!