dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋愛初心者の職場恋愛について、アドバイスをください。
(この年で恋愛初心者もアレですが、今までほんっとーにそういう機会に恵まれず、付き合ったのは一人、あとは片想いばかりでした)

今職場に気になる人がいます。私は20代半ばで、彼はちょうど10離れています。

忘年会を境に気が合うことが発覚。気軽にお喋りしたり冗談を言い合ったりする仲でした。
2か月くらい前の職場の飲み会で、「仲良いね~付き合っちゃえば」と言われたのがきっかけで、私が意識し始めてしまいましたが、それ以降も普通にお喋りしたりしていました。
ちなみにその時は、「だってーどうする?」と返してくれたところを、私が思いっきり「え、ないでしょ」と返答してしまいました^^;
そして1か月くらい前に同じく職場の飲み会があり、また「付き合ってんじゃないの」とかからかわれたときには、すごい赤面して「ないないない!」と思いっきり彼に否定されてしまいました・・・。

遊びに行くといろいろ構ってくれるし、疲れてると見抜くし、へこんでいると「どうしたー」と愚痴を聞いてくれます。
皆でですが、ご飯も良く一緒に食べに行きます。
二人で計画して皆を誘うor誰かに「またやってくださいよ」と言われたら、一番に「またやれって言われたけど何食べたい?」と聞いてくれたりするパターンが多いです。
周囲に対して頑なに敬語喋りを維持していますが、私と話しているとだんだん訛り出したりするのがおかし可愛いです(大阪の方です)。

良いお年頃かつとても良い人なので、職場の世話焼きおばさま方に彼女がいるんじゃないかとよく聞かれていますが、いつもノーコメントかいないかのどちらかの返答です。
最近私が聞くと、いないか、各港に一人ずつ(海外勤務なため)なんてデタラメな答えが返ってきます。
ちなみにこの間、大学時代を過ごした場所に一時帰国するというので「・・・デートかっ!」と突っ込んだら、「違うって」と呆れ顔をされてしまいました。
飲み会で好みのタイプについてえらく喰いつかれたり、大阪人は亭主関白ではないと言い張られたり(私が我が強いので、亭主関白タイプは腹が立って仕方がないという話をしていました^^;)。
結構勘違いしても良いのかなー、という話もしております。

片想いばかりだったので、踏み出し方も踏み出すタイミングも分かりません。
お得意の勘違いかなあ、まだ早いのかなあとは思いますが、好きだなーと思うことが増え、早くどうにかこの状態を切り抜けたくもあり、でも壊したくない気持ちも大きくて。
また、上記のような返答する人って実は彼女いるんでしょうか?

長々と失礼いたしました。アドバイスお願いします!><

A 回答 (4件)

質問者さんはその人のことが好きなのですね。



好きなら、勘違いでもなんでもいいと思います。
彼に彼女がいないか、確かめたらどうでしょうか。
確かめる方法は簡単です。
一番信用できるおばちゃんに頼みましょう。
「〇〇さんに彼氏がいるかどうか、頼むから確かめてください」っと。
報酬として、「お昼ご飯」はおごる覚悟で確かめてもらったらどうですか?
私はいたって本気です。
あなたが確かめる勇気がないということであれば、これが一番自然です。
しかし、アナタが確かめても、「いない」っといったんですよね?
だったらいないでしょう。いるなら素直にいるっと答えると思います。
じらす必要性がないと思いますし。うそをつく必要がありません。
芸能人なら別ですが。

脈があるか、ないか、っということであれば、それは脈はあるでしょう。
しかし、彼女がいないのであれば、職場全員に脈があることになります。
でもあなたは、まわりから「つきあっちゃえば」とか「つきあってるの」っと言われている時点で、
他の人はあなたを何気に応援していいるように感じます。

もっと言うと、彼女がいたって関係ないんじゃないんですか?
自分に振り向かせて見せる。という気合が必要だと思います。

壊したくない。っという気持ちはすごくよくわかりますが、
今度は、みんなと一緒ではなく「2人きり」で出かけてみてはどうでしょうか。

他の人とあう時間が同じでは、なかなか進展はしにくいと思います。
とにかく、2人きりの時間を増やす口実を作ったほうがいいと思います。

時間が増えれば、自然と深い話になるでしょうし、
そのときに彼女がいるかどうかハッキリわかるかもしれません。
過去の恋愛話もするかもしれません。
色々とプライベートな会話は、2人きりにならないとできません。

最初に、「えっ、ないでしょ」っと答えたのは、ちょっと軽率だった気がします。
照れ隠しとは言え、この一言で「恋愛対象から外れた」っという可能性もあります。
なので、仲良くできる。っということもあるかもしれません。

「私は、あなたのことが好きなんだ」っという雰囲気をだしていくことが必要だと思います。
文面からみるかぎり、それはもう十分でているので、あとは2人で遊びにいくことでしょうか。

私は、今の彼女と付き合うとき、4日間連続でご飯を食べに行きました。
なぜかというと、私の異動がきまっていたので、いけるときは全部行きました。
そこで色々な話をしました。
2人きりになれば、今まで聴けなかったいろんな話をきくことができると思います。
もしかしたら聴きたくなかったことも聞くことになるかもしれませんが、
これからも彼のことを好きでいるためには、必要なことかと思います。

せっかく仲良くなれたのですから、その状態が長くつづけばつづくほど、
「友達」っということになってしまいます。

しかし「友達」から恋愛に発展することは当たり前にあることです。
誰よりも彼のことを知っている女。っになる努力を惜しまず一歩一歩目標に近づいてください。

多くの時間を彼と一緒にすごしていると、彼のほうからのアプローチっということも考えられます。
男の方から告白が多いのは間違いないと思います。
女性で告白したことがない。っという人はとても多いです。

とにかく、彼との2人の時間を過ごすことが、大切だと思います。
これからは「お祭りシーズン」です。
花火大会に行きたい。お祭り行きたい。っとおねだりしてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
二人で遊びに行きたいです!
ですが、仰るような、「自分に振り向かせて見せるという気合」がありません。
ボーイッシュで活発、口が悪く落ち着きがない、というようなキャラでン十年生きてきましたので、まあ本当にモテるということがなく。
別に自分が嫌いなわけではありませんが、そういう面での自信は全くと言っていいほどありません・・・。

お礼日時:2013/06/02 00:06

皆さん脈ありなんですね。


私は疑問が残ります。

飲み会での「付き合っちゃえば?」「どうする?」は、
宴の雰囲気を壊さないための彼のリップサービスような気がします。
もちろん、あなたが先に「ない」と言ったために、
その後の飲み会で彼も「ないです」と言いやすくなったのでは。

学生時代からの友人とよく恋人同士に間違われていました。
飲み会では後輩から、飲みに出ればお店の人から。
私は当時彼のことを好きでしたが、意地っ張りだったので言えません(笑)
彼はあなたの友人のように、
お酒の場ではよく「そうそう、付き合ってるんだよ」とか言っていました。
まあお酒のネタです。
彼にはちゃんと彼女がいましたし、結婚しました。

また妹の会社にも、ずっと彼女がいないと言い続けていた男性に、
長く付き合った彼女がいて、結婚する時にようやく報告があったので、
仲の良い同僚男性までびっくりしたと言っていました。

私の経験則ですが、
本当にあなたに気があるのならば、
恋人と間違われるくらいの親密さが築けているのに、
男性が何も行動を起こさないというのは何だか不思議です。

二人だけでデートに行くとか、ちょっと誘ってくるとか、
もっと前に進む意志を見せるのではないでしょうか。

会社とプライベートの人間関係をきっちり分けている男性かもしれませんし、
現段階で恋愛感情があるとはまだ思えません。
慎重すぎるでしょうか?

あなたの好意は薄々感付いているように思えます。
それをあえて気付かないふりしているのだとしたら、それが答えですよね。

あなたが勘違いでも構わない、今彼に気持ちを伝えなくてはきっと後悔すると思うのなら、
覚悟を決めて彼と二人きりでのデートに誘うことを提案します。
そしてきちんと「デート」だと告げる必要があります。
それに応じてくれるなら、関係は劇的に変わるでしょう。
デートを断られたら、
彼への想いが募ってどうしようもなくなる前に線引きが出来て良かったのだと思えると思います。
少なくとも、煮詰まってから告白するよりはその後の関係がぐっと楽なのではないでしょうか。

信頼関係のある二人だからこそ、
本音には本音で返事をしてくれるはずです。

ある日他の人から彼に彼女がいたことを聞かされて、今さら告白もできず、
不完全燃焼でくすぶり続けるよりはだいぶマシです。

私は直接伝えてもらいましたが、長く片思いをしすぎたので結構引きずりましたよ。
もっとはやく、重たくなる前に動けば良かったと今でも思います。

もし駄目だったとしても、彼のことを吹っ切った時から新しい出会いはやってきます。
片思いをしているうちは他の人とのご縁もないのです。


もちろん、他の回答者様の言うとおり、脈あり、うまくいって欲しいのというのが一番です。

脈があってもなくても、彼という素敵な人に出会い、
信頼関係を結べたという事実はとても良いことです。
人を好きになるのは止められません。

個人的には彼女持ちのような気がしますが、
このままの関係を続けるのが難しいなら、早めに彼女の有無を確認した方が良いと思います。
冗談ぽく聞いていたのでははぐらかされて埒はあきません。
真剣に聞いてみて下さい。

彼が単なるシャイで切り出し難かった、という展開を期待しております。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
照れ屋な方なので、私もシャイで切りだし難かったという展開を期待しているのですが・・・。

一点だけ。
気が合う様子を見てお似合いだと言われただけで、恋人と間違われたわけではありません。
でも確かに行動と言われるような行動は無いように思えます。
やっぱりただの良い同僚なだけなのでしょうか。

とりあえず、彼女の有無だけは確実にしておきたいです。
真剣に聞いてみます。
もしまたいないとはぐらかすようだったら、立候補して良いですか、くらい言ってみようかな・・・。

お礼日時:2013/05/31 14:53

十分脈ありだと思いますよ。


これで勘違いしてたとしても、それもまた経験。
踏み出してみないと進むものも進みません。

私も20代なかばで10歳上の人とお付き合いして結婚しました。
それくらい年上だと喧嘩にもなりませんし、楽ですよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
10歳年上だと喧嘩にならないんですね!
私は仲直りが下手で、出来るだけ話し合いで解決を試みたいのでそれはうらやましいです。

皆さんちょっと好きだな、と思ったらどんどんぶつかっていって、そうして経験を積んでいらっしゃるんでしょうか。
自分でも人と比べて臆病だな、と思うことはありますが・・・。

お礼日時:2013/05/31 14:47

僕はいないと思いますね!押したり引いたりを繰り返して彼の様子を伺って良いタイミングで告白してみてはどうですか?


もしダメだったとしてもあなたの文章を読む限りその後社内でも険悪なムードにはならないような気がします。

健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

希望を持てるお返事をありがとうございます。
職場だし、と言うのもなんだかんだとためらってしまう原因です・・・。
もしダメだったとしても彼は大人の対応をしてくれそうですが、私が顔に出やすいもので、まずいなあと。

お礼日時:2013/05/31 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A