重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初期型のフリードのブレーキランプをLEDにしたいです。
純正のデザインが好きなのでレンズ毎交換でなくバルブのみの交換です。
ハーネスを交換せずバルブのみ交換しただけでLED化は可能でしょうか?
また安易にLEDにすると電子制御に不具合が出ると聞いた事があるのですが大丈夫でしょうか?

A 回答 (2件)

うーん・・・・元がW球のものをバルブだけ交換でLED化したものは車検で不合格になる確率が高いようです。



問題としては尾灯(スモール)とブレーキのときのコントラストが弱い、ということらしいです。


道路運送車両保安基準第39条から、

尾灯と兼用の制動灯は、同時に点灯したときの光度が尾灯のみを点灯したときの光度の5倍以上となる構造であること

となり平均で4倍がいいとこのものが多いそうです。
この辺は現物のチェックになりますからワリと難しいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
安全を犠牲には出来ないのでレンズごと交換しないと難しそうですね。

お礼日時:2013/06/05 11:44

LEDにして問題は絶対に出ます。



電流を測ってますので、省電力化の為に電気切れを起こしてなくても表示が出ます。

また、バルブだけでは、明るさが足りなくて、違法改造の疑いをもたれる可能性が有ります。

ですので、キットで交換しないとダメだと思います。

あと、エラー表示を解除する電気回路を用意する必要が有ります。

この回答への補足

ありがとうございます
キットを購入すれば後期のLEDテールや社外品でももんだいないでしょうか?

補足日時:2013/06/05 07:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!