
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>捨てた私も悪いのですが家族を巻き込みたくないからどうしようか迷っています。
どうすればよろしいでしょうか。
あなたが自分で処理できなければ家族を巻き込むことになるのは仕方ありません。
自分の責任と言う物を考えましょう。
貴方が対処できない問題は、貴方が成人していれば本体貴方のみですが、一緒に住んでいれば、責任は無くても裁判所からの通達が来るなどの事で迷惑をかける事にはなります。
>損害賠償を請求されたときはどう対応をすればよろしいでしょうか。
損害賠償の無いように妥当性があれば支払わなければなりません。
ポスティングの仕事は貴方への時給が損害ではありません。
そのチラシ代がプラスしただけでもありません。
ポスティングは、ポスティング会社に依頼する会社があり、その会社から地区の件数に対していくらでポスティングしてくれと言うお金を払った依頼に基づいて行われるものです。
とうぜんあなたが配らなかった地区の分の依頼料は、依頼主に返さなければなりませんので、この金額もあなたに請求される可能性のある部分で、その依頼に対して配達しなかったと言う事に対しての信用悪化などの話でも請求される可能性はあります。
貴方が受け取った時給の金額どころではありませんので、その辺は覚悟されたほうがよろしいでしょうね。
仕事をいい加減に行う人には、しっぺ返しが来るのは当たり前の事です。それが責任と言う物ですからね。
No.3
- 回答日時:
他の回答者さんの回答に加えて、クライアントから損害賠償請求があった場合は、その一部も請求される可能性があります。
いい加減なことはせずに、しっかりと仕事しましょう。
No.2
- 回答日時:
会社が現実的に請求できる範囲としては
被害にあった金額のみですので、以下と想定できます。
チラシの実費(1枚辺りの金額×枚数)
相談者さんの当日のアルバイト代
請求されたとしても恐らく1万円以下でしょう。
ただ、疑惑は疑惑で証拠は掴まれていないようなので
(脅しのメールが良い証拠)
今後は真面目に配るか、辞めた方が無難ですね。
No.1
- 回答日時:
>捨てた私「も」悪いのですが
他に悪い方がいるのですか。質問者様以外に悪い人がいるとは思えませんが。。
会社の備品(商品)を勝手に捨てたのだから、それに対しての損害賠償請求があれあば、それは支払義務があると思います。
・チラシの作成代金
・おそらく自社のゴミ箱にすてたのではないでしょうから、捨てた場所を管理している人から請求された清掃代
などが考えられると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 配送ドライバーの損害保険 先月から配送ドライバーのパート始めまします。配送中の交通事故に起因する損害 1 2023/04/15 11:56
- 損害保険 配送ドライバーの損害賠償責任 先月から配送ドライバーのパートを始めました。配送中の事故による損害賠償 5 2023/04/09 08:22
- 訴訟・裁判 アルバイトの無断欠勤による損害賠償について 5 2022/07/09 00:41
- 法学 債務不履行により債権者に損害が生じ、債権者がその債務者に対して債務不履行に基づく損害賠償を請求しよう 3 2022/07/13 21:29
- 会社・職場 会社での損害賠償トラブルについて相談です。 先日取引先で故意ではないですが、お客様のガラス戸を割って 8 2023/02/08 09:27
- 政治 日本や韓国では、戦後補償はドイツに見習えと言う人が多いですよね? 6 2022/09/04 05:48
- 訴訟・裁判 損害賠償請求を起こすのはストレスになるのでは 2 2022/09/29 22:34
- 訴訟・裁判 AUの通信障害と損害賠償請求について 7 2022/07/03 06:16
- アルバイト・パート 現在働いているアルバイト先であまり働きたくないため、ほかに仕事をしていて特定の現場が忙しい日時にシフ 2 2022/12/13 19:37
- 損害保険 個人賠償責任保険 6 2023/08/11 03:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塾講師が生徒と恋愛していたの...
-
女優やアイドルのアイコラエロ...
-
警察官や消防士に窓や扉を破ら...
-
いたずらで特急電車を止めた場...
-
隣の賃貸マンションの屋上から...
-
マンションの機械式駐車場に留...
-
Yahoo知恵袋で開示請求が出来る...
-
松本人志が芸能活動中止との事...
-
新幹線
-
変な質問をします。 ひき逃げな...
-
行政事件訴訟法の処分取消と損...
-
先日、バイクである漁港に行っ...
-
退職後の仕事の責任について
-
乙の責めに帰すべき事由によりとは
-
合法的に国家を転覆させる方法...
-
物権的請求権と損害賠償請求権
-
機会損失による損害賠償請求額...
-
電車に飛び込んで轢かれて死ん...
-
賃貸で突然天井が落ちてきた。...
-
コインパーキングの、精算機に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女優やアイドルのアイコラエロ...
-
警察官や消防士に窓や扉を破ら...
-
マンションの機械式駐車場に留...
-
賃貸で突然天井が落ちてきた。...
-
Yahoo知恵袋で開示請求が出来る...
-
コインパーキングの、精算機に...
-
仮定の話ですが、事業者として...
-
インターネット上でプロキシサ...
-
ポスティングの損害賠償
-
乙の責めに帰すべき事由によりとは
-
損害賠償請求?
-
年中の子どもが保育園で縫う怪...
-
民法720条1項の解釈(正当防衛)
-
「~の内少なくとも一つ」で使...
-
損害賠償の規定が契約書にない!
-
電車を止めてしまいました・・・
-
短期バイトで大きなミスした上...
-
間違いFAXへの対処
-
一部の、極度に頭の悪い大人た...
-
塾講師が生徒と恋愛していたの...
おすすめ情報