重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

プリンターのインクはリサイクルインクではなく純正を使うべきという意見がありますが、私はリサイクルでもいいのではと思っています。プリンターメーカーは純正でないとインクに起因する不具合が生じても責任は持てないなどと言います。プリンターメーカーはプリンターそのものは安くしてもインクで利益を出しているという人もいます。純正インクは結構高いですから。そこでお尋ねするのですが、それでもやはり純正にすべきでしょうか、それともリサイクルで十分でしょうか。

A 回答 (8件)

プリンタの修理屋です。



まず、法的な話を。
メーカーがどうしても非純正インクを使って欲しくなければ、「使用禁止」なんていう表現を使えばすむわけですし、ICチップなんていう甘い方法ではなく、もっとえげつない方法だってあるはずです。

でも、現状はICチップをつけたり、インクタンクのデザインを変更したりして、非純正インクメーカーの対応を遅らせる程度のことしか出来ていません。

実は、強力な手を打つと独占禁止法などに抵触する恐れがあるという事で、現状程度のことしか出来ません。


また、「プリンターメーカーはプリンターそのものは安くしてもインクで利益を出しているという人もいます。」と言うのは、少々誤解があって、「プリンタ産業はインクで利益を出すためにプリンタを作っている産業」というのが正しいです。
メーカーにしてみれば、インクが売れなければプリンタの開発費も回収できませんし、会社を維持するための利益も出ないわけです。


まあ、こういったことはユーザーには全く関係のない話ですし、好きな物をチョイスしてもらえば問題ないと思いますよ。


ただ、それに伴うプリンタの不具合は結構多く、プリンタ本体の買換え費用で赤字というケースも少なくないような気がします。
また、どうしてインク代で苦しむほど印刷するのかはいまだに疑問です。
個人ユーザーであれば、1年に一度か二度インクを1セット購入すれば済むような気もします。
私は仕事で使っていますけど、一ヶ月に1本程度です。
一ヶ月に1,000円程度のコストです。

どうして、その印刷物が必要なのかという理由は考えても良いのでは?
企業でコストダウンを考えるときは、まず印刷物を減らすことから始めますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。誤解していた部分もあるようです。ご丁寧なご回答有難うございました。

お礼日時:2013/06/09 16:37

それは質問主さんの好きな方を選べば良い事です。


純正外はその分リスクも上がりますから、そのつもりで使って下さい。
但し、リスクが上がると言うだけであって必ずしも不具合が生ずる訳ではありませんから、過度に不安がる事は無いでしょう。
大量に印刷を行うのであれば純正外、即ちリサイクル品の方が使いやすいでしょうし、印刷頻度は少ないと言うのであれば、純正品の方が良いでしょうね。
粘性も粒子の大きさも違うでしょうから、ヘッドに掛かる負担はリサイクル品の方が高いでしょう。

ちなみに私はリサイクルインクで痛い目に遭ってから、一切使わなくなりました。
但し、個人及び業務で同じ様な目に遭いましたから、複数のプリンターで同じ様な症状になった事からです。(個人ではキヤノン、業務ではエプソンのプリンター)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くだらない質問にご丁寧なご回答いただき有難うございました。十分参考にさせ頂きます。

お礼日時:2013/06/09 16:19

それは個人の自由です。


ただし、リサイクルや互換インクによる故障は保証期間内であっても有償になります。
リサイクルや互換インクを使う場合はその事は忘れないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くだらない質問にご丁寧なご回答いただき有難うございました。十分参考にさせ頂きます。

お礼日時:2013/06/09 16:20

個人の価値観によると思います。



私は、互換インクを使用した際、写真プリントで歴然とした差が出ましたので、それ以来純正品のみ使っています。

非純正品を使用するリスクも承知しているのですから、良しとするか否かは、自分で選択する事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くだらない質問にご丁寧なご回答いただき有難うございました。十分参考にさせ頂きます。

お礼日時:2013/06/09 16:20

使う側の考え方次第。


写真などの画質に無頓着で、長期間の保存もしない、印刷ヘッドが詰まってもOK
プリンターなんて使い捨て。
安いインクで十分と思うなら、社外品でOK。

写真などを高画質でプリントしたい、長期間の保存にも耐えるプリントにしたいなど、プリントの「質」に拘る、プリンター(機械)を大切に使いたいと思うなら高くても純正インク。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くだらない質問にご丁寧なご回答いただき有難うございました。十分参考にさせ頂きます。

お礼日時:2013/06/09 16:21

リサイクルというか、社外品というお話ですよね。


ものによります。
それを見分けるには、ショッピングサイトのレビュー、自分が使った経験しかないです。
店頭に置いてるものだとレビューが無い訳なので、私は通販を利用していますが…。

私がよく利用している通販の商品は印刷結果は遜色なく仕上がりますが、カートリッジの造りがやはりコストを抑えて作っているためか、マシンから取り出せなくなったり、ちょっとしたことで分解してしまったりします(汗)
カートリッジの脱着機構を担っているスプリングが外れてしまったりなどです。
マシンから出す時にこのスプリングが外れてしまうと厄介で、隣のカートリッジも外し、指を突っ込んで引っ張り出す羽目になりました(機種はブラザー。キャノンだったらそう苦労しないかと)。当然純正品じゃないのでメーカーは面倒見てくれません。

ただ、そういう商品でも印刷結果には影響なく、レビューでもそこまで書いてる人は居ませんでした。

酷いものはやはりマシンがカートリッジを認識せず交換してもインクが無いと認識されますので、そういうのは割とレビューに書いてあるようですが…。

ボトルに入った継ぎ足しインクに関してはさすがに印刷結果や詰まりやすさに差が出るだろうと思い使っていません(自分はイラストや写真などのプリントが多いですので、画質命です)が、こういうタイプのでしたら100円ショップでも売ってますよね。

どうにもならない時は使い捨てだ、という開き直りがあれば、安くすむのでお勧めです。

自分の経験からだけの話ですので、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くだらない質問にご丁寧なご回答いただき有難うございました。十分参考にさせ頂きます。

お礼日時:2013/06/09 16:22

これは人に聞くことではなく、ご自分で判断することです。


リサイクルで十分だと思えばリサイクルインクを使えばいい。
トラブルが心配だ、色がきれいに出て欲しいと思えば純正を使えばいいでしょう。
   
ちなみに私は純正インクを使います。
    
> プリンターメーカーはプリンターそのものは安くしても
私は今のプリンターの機能、精度を考えると、5万とか7万と言われても不思議ではないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くだらない質問にご丁寧なご回答いただき有難うございました。十分参考にさせ頂きます。

お礼日時:2013/06/09 16:23

どちらでも支障はないと思いますが、



インク切れの通知機能が使用できない。とか
すこ~しかすれ気味。とかあるようです。

まぁ、気にしない人は気にしないで十分に使えますが、あなたはどうでしょう?

車の部品にしても純正は高いけど、他メーカーだったら安くなりますよね。
車に関しては遜色ないと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くだらない質問にご丁寧なご回答いただき有難うございました。十分参考にさせ頂きます。

お礼日時:2013/06/09 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!